ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 295

ブログ 

2019年 7月 16日 東洋大学白山キャンパス(大竹担任助手)


こんにちは!
錦糸町担任助手の大竹です!
 

私が通っている
「東洋大学」
について
キャンパス授業学食
に分けてお伝えします!
 
 
 
まずはキャンパスについてです!
 
 
私は経済学部で文系なので、
キャンパスは
白山
という場所にあります!

東京ドームから
2つ駅くらいのところです。
 
白山はビルキャンパスなので、
規模は小さいですが、
たっくさんの学生が毎日来ます。

なので、
授業間の階段やエレベーターは
めちゃめちゃ混んでいます。
エレベーターはもうちょっと
増やしてほしいものです…
 
ちなみに2号館の最上階には、
スカイホール
という展望台があるらしいですよ!
 
写真がこちら☟

オープンキャンパスの時に
開いている分からないですが、
皆さんも是非行ってみてください!
 
 
二つ目は授業についてです!
 
基本的経済関係の授業を受けています!

こちら?は「金融リテラシー」という授業の写真です。

大きめの講義室ですが、
前に座っちゃったので
あまり大きさ感じられないですね…

この授業は名前の通り、
金融の基礎基本を教えてくださります。
先生も大学の教授ではなく、
SMBCグループに勤めている方で、
大学に講義を提供するお仕事をしているそうです。
そのため、授業がめちゃめちゃわかりやすい。

2つ目は英語の授業です。

週に2回必ず受けなきゃいけないのですが、
私はプラス1つの英語の授業を取っています。

それがこちら?

主にTOEFLのスピーキング、
リスニングをアップするための授業です。
 
リスニングは、
TOEFLのテキストを使って死ぬほど聞く、
また、5分程度の映像をみてノートテイキング等です!
 
スピーキングは、
毎回の授業でディスカッションと
その場で与えられた質問に
3分間・2分間・1分間で
自分の意見を述べることがメインです。
 
他にもプレゼンテーションやインタビューなど
アクティブな内容がたくさんあります!
 
最後は学食についてです!

東洋の学食は、
日本1美味しいなんて噂があるくらい美味しいです!?
実に、美味い上に安く、
コストパフォーマンスが最高です!

白山キャンパスには学食が3つ、
カフェが2つありますが、
学食の中でも一番大きいのが6号館地下の学食!
いわゆる「6食」ってやつです。
 
その中で私が一番好きな食べ物がカレーです。
6食にきたら毎回食べます(笑)
?写真がこちら

これ、全て合わせて500円です。
コスパ半端なく良いですよね?
外で食べたら800-1000円くらいすると思います。

他にも韓国料理や鉄板料理、
パスタや定食など様々あります。
皆さんも是非食べにきてくださいね〜!
 

また後日、
ゼミ活動や他の授業も
紹介できたらいいなあと思います!

本日はここまで!
 
錦糸町校担任助手 大竹
 

東洋大学の

オープンキャンパスは

8/3(土)

8/4(日)

にございます!

 


 

2019年 7月 15日 夏の始まりと終わりっていつだろう。(佐藤担任助手)

どうも、佐藤です。

【前回のあらすじ】

突然、どこからの需要も満たされていない

シリーズものを始めた佐藤。

 

夏休みに目指すこと

①勉強に慣れ親しむ

②圧倒的な基礎の完成

この2つについて勝手に話し始めたぞ。

今回は②について、らしい。

 

【本編】

では、長くなる前に始めましょうか。

 

基礎の完成って言いますよね。

でもそれって具体的になんなの?

うん、難しいですね。

これは私個人の見解も含みますが、

原理原則を理解して使いこなせる

これかと思います。

 

なので人に説明できるのはもちろんです。

 

最低限として、

第一志望群の問題が解けないにしても、

解答解説を見たら

理解、納得できる状態であってほしいです。

 

過去問演習を最大限活用する上で、

最初は解けなくてもいいんです。

時間配分だとか、

ルール(解答の書き方の作法)、なども

演習の意味ですが、

最大の目的は学力アップです。

そのためには出来なかった問題は

次できるようにする。

手順なり流れなり、

自分の中に落とし込む必要があり、

それに時間がかかると

なかなか自分のものにもならないですよね。

これが理想に近づけるための基礎です。

だから時間がかかるんです。

そしてその時間をかけられるのは正直

夏が最後と言っても過言ではない。

だって過去問演習は

想像を絶するほど時間をようするから。

これはマジです、

いつも適当なこと言ってるけど

これはマジです。

 

そこに時間をかけられる人が理想です。

 

そのためにまず、今自分はどこにいるのか。

どういうことをやるのが最優先か。

そこはぜひ夏が始まるまでに

見つめてみてほしい。

なぜなら

本当の意味で

それが出来るのは

自分自身でしかないのだから。

 

錦糸町校 担任助手 佐藤 太梧

 

 

 

 


 

2019年 7月 14日 大問・分野別演習って使ってる?(飯塚担任助手)

 

こんにちは!飯塚です!

みなさんは梅雨の時期好きですか?☔️

ずっと雨や曇りで

晴れが恋しくなってる人も

いるかもしれませんね。

ちなみに僕はそんなに雨は嫌いじゃないです。

 

そんな梅雨が明けたら夏になり、

 

夏といったら

受験の天王山と言われる

夏休み

が始まります!

がんばってがんばって

努力しまくる時期です!

2年生や1年生も

まだまだ先だと思っていたら

あっという間ですよ!

確かに受験生と比べたら

時間はありますが、

怠っていたら成績は落ちていくばかりです。

周りの気が緩んでる時に

コツコツ努力しましょう!

 

さて、

 

皆さん受講は終わりましたか?

 

そろそろ

終わらせるべき時期になります。

まだ終わってない人は

がんばって何としても

終わらせましょう!

 

受講が一通り終わったら、

次は過去問

解き始めると思います。

 

いよいよアウトプットですね!

 

その時に過去問演習講座の

大問・分野別演習

を活用してほしいのです!

今回はその大問・分野別演習

についてお話ししていきます。

 

まずメリットとしまして、

とても効率が良いということです!

 

今まで過去問を解いたり、

模試を解いてきて

自分の苦手分野や得意分野が

分かってきたと思います。

(よく分かってない人はぜひ分析しましょう)

 

その苦手分野を克服できれば、

点数が安定して上がると思いませんか?

 

今まで苦手な分野が模試に出てきたら、

全く手をつけられなかった

という経験があるかと思います。

その状態だと苦手分野が出てきたら

必然的に点数が低くなる。

 

つまり、

苦手分野が出るか出ないかで

点数に影響が出てきてしまい

点数が不安定になってしまうのです。

 

それが克服できれば

点数は安定してきます。

 

そこで、

大問・分野別演習を使うと

自分の苦手分野を

集中的

に勉強することができるのです!

 

採点も自動でしてくれて、

すぐに結果がでます。

解答の解説もとても丁寧に書かれており、

直し・復習がしやすいです!

 

また、

試験中の時間の使い方が

苦手という人

 

大問別ごとを決められた時間に解く、

しくは解く時間を自分で決め

練習をすることで、

時間内に解くことが身についてきます!

 

このように

メリットが多くとても効率よく

勉強を進めることができるので、

大問・分野別をぜひ活用してほしいです!

 

もちろん大問・分野別演習だけでなく、

過去問を通しで解くこと

も大事です!

 

むしろその為の練習なので

そのことを忘れないように!

 

活用できるものは活用して

有意義な夏休みを過ごしましょう!!

 

 担任助手 飯塚優

 

 

 


 

2019年 7月 13日 ここがすげえ!東進のおすすめポイント?第2弾(大竹担任助手)

 

こんにちは、大竹です!

今回は前回の続きの

”ここがすげえ!東進のおすすめポイント”

をお伝えします。

 

 

前回は、

第一志望合格が

ゴールになっている

圧倒的に豊富な講座体系

のお話をしました!

 

 

今回お話する東進のすごいところは、

「大学のことや将来のことを

考える機会が沢山ある」

というところです。

 

 

そもそも、

何で将来のことを

予備校で考えるのでしょう。

 

皆さんの予備校のイメージは

「受験勉強をする場所」

ですよね、おそらく。

 

私も東進に入るまで、

こんなに将来のことを考える予備校

があったとは思いもしませんでした。

 

 

さて、その答えは

一人一人異なるかもしれませんが、

 

私は、

大学進学の、大学受験の、

そして今の受験勉強に

目的を持つため。

 

そして、目的を持つことで、

日々の学習の

「原動力」にするため。

 

そして、

大学に進学して、

本当に学びたいと

心に決めたことを学び、

活躍したい、

貢献したいと願った、

お仕事や大きく言えば社会で

本当に活躍するため、

 

だと考えています。

 

 

簡単にまとめると、

「受験生の“今”も、社会に出た時も、

“今”を頑張る『原動力』を育むため」

です。

 

でも、

そんな精一杯考えたところで

意味あるの?

と思う方いるかもしれません。

 

 

実際に私の担当生徒では、

私の指導不足ということもあり、

 

入試直前になって、

なんで受験勉強しているのか

わからなくなってしまう

生徒もいました、、、

 

それくらい大学入試って

精神的に圧迫されたり、

何か不安を抱えてしまうことが

多くなります。

 

 

だからこそ、

 

それを圧倒するような

「気持ち」、

今を頑張る

「原動力」が大事になってきます。

 

東進では、

その気持ち、原動力となるような

志を育む機会が沢山あります。

 

気になる人は、ぜひごらんあれ!

 

==========================

「大学学部研究会」

「何を究めるか」から始まる

ほんとうの志望校選択!

全24名の日本を代表する教授陣が

各専門分野を伝授!

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

https://www.toshin.com/event/gakubukenkyukai/

 

「トップリーダーと

学ぶワークショップ」

現代の偉人と呼ばれる

世界で活躍する人と一緒に学ぶ

世界を切り開くためのヒントとは?

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

https://www.toshin.com/top_leader/

 

「清華大学短期留学」

アジアNo. 1の大学に短期留学し、

お互いの知識を出し合い、

今の日本の社会問題を解決する

人財の一歩を踏み出だそう!

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

http://www.toshin.com/ceclp/

 

「東進 Global

English Camp」

世界トップクラスの学生と一緒に

世界から見た日本を学び、

よりよい日本・世界を作るために

は私たちは何をするべきなのか。

自分の未来の道を作ることができる

壮絶な5日間!

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

http://www.toshin.com/englishcamp/

 

 

 


 

 

2019年 7月 12日 夏って特別な気がする。(佐藤担任助手)

どうも、佐藤です。

夏ですね、楽しいですね。

ん?楽しくないって?

折角なら楽しまないと、

その方が得られるものは大きいはず。

 

きっとこれは真理。

 

夏休みに目指すこと

①勉強に慣れ親しむ

②圧倒的な基礎の完成

ざっくり言えばこれでいいかと思います。

 

今回は①について、です。

 

さあみなさんは、勉強好きですか?

この時期くらいになってくると

なんで勉強してるか分からんけど

勉強してる人も多くなるかと。

 

それはルーティンになってる証拠と

同時に惰性でやってる可能性もあります。

お気をつけて。

 

まあでも、慣れる事は大事です。

だって頭使うのは疲れる、

そりゃやめたいですよ。

こういう労働を長時間強いるわけですから、

慣れないとやってけんです。

 

つまり、頭を使うこと、

座り続けること、

手を動かし続けること、

問題に集中し続けること、、、

 

勉強を継続する上で

止める要因なんていくらでもでてくる。

そいつらに打ち克つ習慣をつけとく、

それが夏の課題でもあります。

 

というのも過去問演習は

集中してやらなきゃ意味は減る。

 

2学期になれば学校も早く終わって

自分でやることも増えるでしょう。

 

後々を考えると、

習慣化のラストチャンスとも言えます。

 

まあみなさんやると思いますが、

どうせやるなら1ミリでもより良い方向性で。

 

では次回、②について話します。

誰もシリーズものなど期待してないと思いますが

お付き合いください。

 

錦糸町校 担任助手 佐藤 太梧