ブログ
2017年 8月 26日 あのときの後悔・・・(筒井担任助手)
こんにちは!
担任助手の筒井です!
日が次第に短くなってきて秋が近づき、みなさんもなお一層本気になってくる頃ですね
早いもので僕の受験が終わってからもう半年もたったんですね・・・
実は、受験生時代を振り返ってみるといくつか後悔があるんですよね笑
後悔して欲し皆さんにそんなくない!
だから伝えたい!!!!
ってことで今回は、、、
「あのときもっとこうしてればなぁ~」受験の後悔スペシャル!!です。
前振りが若干やかましくなってしまいましたが、仕切りなおしていきましょう笑
では、受験の後悔Best3を発表したいと思います。
まず第3位は、
受験の開始時期ですね。
これに関しては、皆さんも今更と思うと思うので飛ばしておきます。
続いて第2位は、
数Ⅲについてです。
僕が数Ⅲを勉強し始めたのは夏休みからでしたが、完成したのは11月ごろになってしまいました・・・
結果として受験では、数Ⅲが足を引っ張ることになってしまいました。
皆さんは、センターばっかになって数Ⅲがおろそかになっていませんか?
数Ⅲの完成は早いに越したことはありません!
理系の人は2次私大の数学は数Ⅲで決まるといっても過言じゃありません!!
みなさんも早期から対策することをオススメします!
最後に第1位は、
ジャガジャガジャガジャガジャガジャガ・・・ジャン!!
緊張に慣れることです!!
自分は部活をやっていた時から大会などでもあまり緊張することはなく、緊張しないタイプの人間だと思っていました。
しかし、
センター試験の当日に今までにないくらい緊張してしまい。テンパってしまいいつも通りにやることができませんでした。
あまり緊張してこなかったために、いざ緊張したときにどうすればいいのかわからなくなってしまいました。
皆さんは、今のうちから緊張に慣れることや、緊張した自分をコントロールする練習をしてみて下さい。
やっぱり本番は緊張するものなんですよ笑
いろいろ言ってきましたが最後に、
後悔先に立たず!です。
皆さんもすでに後悔があるかもしれませんが、過去を悔やんだってしょうがない!!
未来で今を悔やむことの無いように今を精一杯がんばりましょう!
では、また!
錦糸町校担任助手 筒井湧太郎