ブログ
2017年 11月 6日 やりきるために!!!(櫻井担任助手)
こんにちは!櫻井です!
今回は、モチベーションアップの方法を教えたいと思います!
というよりも、自分がモチベーションを維持できていた理由は何なのかを教えちゃいます!
一つ目!
第一志望校に絶対行きたい!!という気持ちを大事にして、
大学のパンフレットを眺めたりして、入りたいサークルや大学の授業などを想像していました!
大学に入ってからのやりたいことリストなどを作って、
ひそかにモチベーションアップに繋げておりました、、、(笑)
二つ目は、面談とグループミーティングです!
いろいろな人と話したり、意見を共有したり、共感してもらったり、、、
東進の担当の方や担任の方との面談や、週に一度のGMが私にとってのモチベーションアップになっていました!
また、同じ一般受験の頑張っている友達がいるおかげでやる気を最後まで維持することができました!!
三つ目は、、、、、
ずばり!お守りと手紙です!!
実際本当に受験期の辛い時期も、受験本番もお守りと手紙をいつも持っていました。
担任助手の方からの手紙、学校の友達からの手紙、
年明けに家族が買ってきてくれたお守り、友達がくれたお守りなどなど、、、
辛いときは本当にいつもこれを見ると、喜ばせたい人たちの顔が浮かんできました。
そして、まだやれるぞ!頑張ろう!と思えたのです。
受験をするのは一人の勝負だけど、
一緒に支えてくれている人達がいることを、常に忘れないでくださいね。
もちろん、私たち担任助手も全力でサポートするので!
みなさん何でも頼ってください!!
ということで、受験生のみなさんも是非、
私が今紹介したような上記の方法を参考にしてみてくださいねっ!
錦糸町校担任助手 櫻井愛海