ブログ
2016年 10月 16日 “よーくある失敗”をしないために!!!(筒井担任助手)
こんにちは!寒くても毎日自転車をこいで温まっている筒井です!☆
これからどんどん冷えて直前期に入るので、防寒対策忘れずに!!
今回のテーマは「模試のエピソード」ということで
毎月必ず模試を受けて実感したことについてお話します。
誰にでも一度は経験あるはず!
1問にこだわりすぎて時間が無くなって分かるはずの所も点を落とす
これは英語・数学・国語・理科どの教科でもあり得ることですね。
私も散々悔しい思いをしました。
この失敗の解決策は、
余裕を持った時間配分をする
時間配分を必ず守る
この二つ!!
まず、制限時間より少し短めに大門ごとに時間配分を決める。
時間配分をきっちり守って、終わらなくても次に進む。
最後に余った時間を、解ききれていないorもう少し考えたい問題に回す。
これが時間内に自分の力を出し切るコツです!
余った時間をどの問題にあてるか、優先順位を考えながら問題を解きましょう!
ぜひ普段の学習から時間配分意識して、模試当日も挑戦してみてください!!
錦糸町校担任助手 筒井菜乃