2016年 6月 1日 モチベ上げてこ!!
こんにちは。1年担任助手の鷹取です。
中間テストが終わったり、体育祭などで受験勉強へのモチベーションが落ちていませんか?
これからの受験生活はどのようにモチベーションを保ち続けますか??
そこで!!僕がやっていたモチベーションUP方法を伝授します。
1つ目は、大学生活想像法です。
例えば、第一志望の大学に行けたら、そこで何をやろうか…どんなサークルに入ろうか…など
自分の送りたい大学生活をイメージするということです。
受験勉強はスポーツと同様にイメージトレーニングが大切で、良いイメージを持つことで勉強も良い方向に進んでいくと思います。
悪いイメージは気持ちの面から受験勉強に負けているので、良いイメージを持つことを心掛けましょう。
2つ目は、第一志望の大学に足を運ぶことです。
やはり、本当に行きたい大学に行くと大学の雰囲気やなにか独特な雰囲気も感じられると思います。
大学の雰囲気を知ることで「この大学に行きたい!!!!」という気持ちがさらに強くなります。
大学のイベントに積極的に参加したりしてみてください。1番良いのは、平日に大学に行くことです。理由は、学生の生の大学生活を見ることができるからです。
つまり、大学生活の想像と雰囲気が大切だと思います。
それぞれ異なるモチベーションUP方法がありますが、僕の方法も少しでも参考にしてください。
自分のモチベーションUP法を早期に見つけて受験を少しでも有利にしましょう!!
担任助手 鷹取諒