ブログ
2017年 10月 2日 人生設計図(江原担任助手)
みなさん、こんにちは!担任助手の江原です!
今回は自分がどんな風に大学や夢を決めていったのかをみなさんの参考になるように話していきたいと思います!
まず、大学を選ぶとき
すでに将来の夢が決まっていたので
何に重点を置いたかというと
消防への就職率と授業内容です!!!
今、通学している国士舘大学の消防への就職率が高く
東京消防庁の6人に1人は国士舘のOBと言われています!
凄いですよね〜
また、授業の内容で
車を解体したり
降下訓練やロープの訓練などもあるんです!
なので自分は国士舘大学を目指しました!
しかし、まだ夢や希望の職業が見つからない人も多いと思います
そんな人はまずは自分で興味があるもの、憧れがあるもの色々調べてみましょう!
自分で調べて行くうちに思いもよらないことが見つかるかもしれません!
自分が消防士になりたいと思ったきっかけは小さい時から憧れていて色々調べたり
職業体験などを通してこの職業に就きたいと思いました!
また、大学などでも幅広い選択肢が広がっています!
焦らず、しかししっかりと自分の人生の軸となる職業が見つかるといいですね!
一年担任助手 江原昌秀