ブログ
2017年 11月 28日 今、考えるべきコト〜薬学部・獣医学部志望向け〜(増田担任助手)
どうもどうもどうもどうも!!増田です!!
だんだんゴールが近づいてきてドキドキワクワクの毎日を送っていると思います。
そんな中で、二次で私大の薬学部・獣医学部等を受験するそこの君!!受験する大学を調べて行くうちに気づくことがあると思います。
一般受験日、早くない??
そそそうなんですよ!理系の中でも私たちは試験日が2月の第1週目に集中しているところが非常に多いです。
文系のA子ちゃんや理工学部のB男が2月の18日や20日に本番を迎える予定の中、私たちは2月の3日や6日なんですね。
ここで私の場合考えることは2つありました。
1つ、 え,センター試験が終わったら1ヶ月もないの!?
2つ、 やったぁぁあ最後立て続けの試験ラッシュを乗り越えればやっと終わる!!!
私の場合2月に入ったら2日・4日・6日で試験ラッシュだったので最後の締めはセンター試験後の2週間しかありませんでした。
みなさんの中にもそのような状況になる方はいらっしゃると思います。
そこで経験者の私から言うと、
最も大切なのはセンター試験後の切り替えです。その上で、切り替えて何をするのか。
すぐに取りかかれるような下準備という最も大切な作業を今のうちにしておきましょう!
例えば、二次試験の過去問を必ず自分で決めた年分を解いておき復習も完璧にしていれば、
センター後、復習内容を振り返って自分ができていなかった範囲や出題されやすい箇所をすぐ思い出せます。そしてすぐに演習に取りかかれますね。
大切なのはスピード×1日1日の内容の濃さです!!
先のことを考えて今自分は何をするべきなのかもう一度考え直して行動に移して見てください!!
最後まで応援しています!!
一年担任助手増田