ブログ
2017年 8月 28日 佐藤の受験回顧録(佐藤担任助手)
こんにちは!1年担任助手の佐藤です!
ついに夏休みも終わってしまいましたね、、、
まだ暑い日は続くかと思いますので、体調にも気を付けて2学期でいいスタートを切っていきましょう!
さて、今回は受験生時代にああすればよかった、こうすればよかったと振り返っていき、この経験を皆さんにいかしてもらえたら、と思っています。
それではさっそくいってみましょう!
まず高1.2生に言っておきたいのはちゃんと勉強しておけっ!
この一点に尽きますね。受験生時代にやって伸びるのは言ってしまえば当たり前であり、どこで周りとの差をつけやすいか、と聞かれたら間違いなく早いうちから少しでもやっておけと言います。
受験生になったら遊べないから今しかないと思うのもわかります。それでも勉強が本当の意味で近い未来で実を結ぶのも今しかありません。
受験生に言いたいことはとにかくやれっ!
これが最終的に結果を左右します。どれほど勉強と向き合い、考えて取り組めたかが勝負になってきます。
あと数か月くらいは我慢して腐らずにやってほしい。
これが願いです。
長いと読むのも飽きると思うので要約するとこういうことです。笑
ほかにも聞きたいことがある人は校舎に訪ねてきてください。
見せましょう!学生の底力を!
佐藤も勉強頑張ります!
担任助手1年 佐藤 太梧