ブログ
2017年 12月 1日 全てが比率(佐藤担任助手)
こんにちは!佐藤です!
いやいや早いものでもう12月ですね。
自分が受験したのもまだこの前のような気がします。
受験生はあと一踏ん張りです。
ここで踏ん張れるか、が勝負の分かれ目ですよ!
今回はみなさん悩むであろう、この時期のセンターと二次私大の過去問の比率。
ぶっちゃけ、人それぞれです!
私の場合は、センター過去問をすでに7月の段階である程度やっておきました。またこのくらい取れるだろうという目処も立ってました。
そして二次の方が配点が大きいということもあり、12月でも二次:センター=8:2くらいでした。
1月に入っても5:5くらいであったかと思われます。
このような戦術もありだと思います。
1番怖いのはセンターボケというのもありますが、センターの重要性を勘違いして臨むことです!
私のはあくまで一例に過ぎず、自分の場合はどうかをしっかり考えてください。
センターは多くの人が受ける最初の本番かと思います。
そこで上手くいくか、いかないかはのちを左右するかもしれません。
自分がどういう性格で、何点取りたくて、そのためには今何が最も必要なのか。
この点を十分に考えた上でまずはセンターまで取り組みましょう。
焦らずに今こそ冷静に取り組めた人が最後には笑えるはずです!
錦糸町校 1年担任助手 佐藤 太梧