ブログ
2017年 3月 11日 大きな枠組みで(田中担任助手)
こんにちは!大学4年生の田中です。
今年度ももうすぐ終わりですね。僕も今年の春で大学を卒業します。
そこで、今回は大学4年の1年間を振り返ってみようと思います。
大学4年生といえば、”就職活動”というイメージが強いと思います。
確かにこの1年間は、自分の将来の進路を決めなければいけない重要な時期でした。
経験してみて感じたことは、
本当に自分で決めなければいけない!
ということです。
もちろん、自分が希望した通りになるかはわかりませんが、
自分が何をやりたいか、
どのような人生を歩んでいきたいのか
を決めなければいけません。
この時に、バシっと自分の考えや将来に関してのビジョンを持っているかどうか、
つまりは大学4年生になるまでに考えておくことが大事です。
資格や技能を身につけることも大切ですが、
どのような人生を歩んでいきたいのか、
といった大きな枠組みでも将来のことを考えながら、大学生活を送ってください!
錦糸町校 担任助手 田中大士