ブログ
2017年 4月 25日 定期テストの利用法と心構え(佐藤担任助手)
こんにちは!新学期も始まってまだまだ忙しいと思いますが、勉強は継続です。しっかりやっていきましょう!
さて、学校では受験の他にも部活や行事があると思います。その中でも定期テストは厄介な存在ですよね。
「テスト勉強もしなければ、でも受験に向けてもやりたいな、、」次第にこう思い始めるはずです。
でもおろそかにしてはいけません!
学校の授業が勉強する上での土台です。また定期テストは自分の復習は上手くいってるか、
しっかり身についているかを確認するツールであると考えるべきです!毎日やったことを復習しておくだけでも
テスト前の勉強は楽になるでしょうし、覚えやすいはずです。
いずれやらなければならないのだとしたら早めにやっておくのがお得です!
それに次の模試、もしかしたら受験でテストでやったことが出るかもしれません!!
そして「テストは嫌だな、、」などのようにマイナスに考えてはいけません。
自分を見直す機会を与えてくれて、早く学校が終わる分を自分で好きなように時間を使うこともできます!
受験する上で考え方は前向きに!
そのためにも毎日少しずつ、そして体調にも気をつけて張り切って頑張りましょう!!
錦糸町校担任助手 佐藤 太梧