ブログ
2017年 4月 25日 新学年の心得!(柿澤担任助手)
こんにちは!
ついに大学4年生になった柿澤です!
残り1年の大学生活なので悔いのないよう、頑張っていきます!!
さて、高校生の皆さんも進級・進学してどうですか?
特に新1年生は、新しい環境で忙しい時期だと思います。
その中でも、一番大変と言っても過言ではないのは
「部活との両立」
だと思います。
なので、今回は部活との両立の仕方の一例を
書きたいと思います!
部活で大変なことは
①時間が少ない
②疲労
の二つだと思います!
①の対策としては、
「時間の使い方を工夫する」
ことです!
例えば、登下校が電車やバスであれば
その時間で単語等を勉強する!
毎朝、30分早く起きて勉強する!
など、毎日少しずつ積み重ねていきましょう!
②の対策は
・疲労する前に勉強する
・部活後すぐ勉強する
などを僕はやっていました!
疲労は特に運動部の人はあると思います。
なので疲れる前、つまり部活の前や朝の時間を
有効活用していくというものです。
また、疲れて眠くなってくるのは
部活が終わって時間が経った後なので、
部活後そのまま図書館等で勉強すると
意外と捗ります!
ただ、どちらにおいても
最も大切なことは
「意志」
が何よりも大事です。
ここがなければ成功することは難しいですし、
逆にしっかり持つことができれば
成功に近づきます!
最後に、
新学年で不安なことも色々とあると思いますが、
是非、頑張ってください!
悩み・不安があればいつでも相談にきてください!
いつでも、錦糸町校で待ってます!
錦糸町校担任助手 柿澤俊太