ブログ
2016年 10月 28日 東進センター模試って素晴らしい・・・(長谷川担任助手)
こんにちは!担任助手の長谷川です!
最近急に寒くなってきて、いよいよ受験か・・・となってきましたね!
今回のテーマは「模試についてのエピソード」ということで
私自身が受験生の時に感じたこと、これまでの担任助手で感じた
東進模試の特にセンター試験本番レベル模試(全国統一高校生テストも含みます)について話したいと思います。
①試験実施から1週間後には模試帳票を受け取れる!!!
まず何よりも、模試の結果をすぐに受け取れるところが最大の利点だと思います!
多くの模試は試験を受けてから2週間~1か月経って、ようやく結果が返って来て、
「あ~そういえば模試受けたな~」といった様になってしまいがちだと思います。
しかし、受験生にとって模試とは、志望校とのギャップを知るための試験であると同時に
今やっている学習方法が適切かどうかを見極めるものであるのです。
そのため、模試の結果が1か月後に返却されても正直意味がないですよね・・・
(東進では1か月に一度は模試を実施しています!)
②模試に解説授業がついている!!!
意外と知らない人が多くて残念なのですが、
東進模試は東進生も一般生も解説授業が無料で見れます!
受験が近づけば近づくほど、1日1日の時間が惜しくなってきます。
模試を受けるとなると丸一日使ってしまいますが、
わざわざ1日の貴重な時間を費やして解いた模試の問題の解説があまり十分でなかったら
それこそ時間の無駄になってしまいますよね?
そこで、東進模試は解答・解説冊子を配布した上で
希望者は申込み校舎で解説の授業が受けられます!
もちろん映像授業なので、自分が間違えた、よく分からない箇所だけを見ることが出来て時間も短縮できます!
10月30日(日)の全国統一高校生テストは
なんと、受験料無料で、解説付きです!!!
高校1,2年生には模試後に模試後個別面談も実施しています!
なんとなく受験に不安を抱えている高校生、
日本一を取りたい高校生
自分の中の何かを変えたい高校生
まずは受験してみてはいかがですか?
錦糸町近くの日本一「スカイツリー」
錦糸町校 担任助手 長谷川舜