ブログ
2016年 10月 28日 模試は練習?本番?(大久保担任助手)
こんにちは!
一年生の大久保です!
もうすっかり秋になって、おいしいものもいっぱいでてきて食欲の秋ですね(^^♪
・・・あ、受験生のみなさんにとっては食欲の秋ではなく、
全統の秋でしたね!!
少し無理やりな感じもありますが・・・(笑)
いよいよ全国統一高校生テストまで残り二週間となりました。
みなさんは今まで模試に向けて目標を立てて勉強してきたと思いますが、模試当日はどのように過ごしていますか?
どうせ本番じゃないし・・・
なんて軽い気持ちで臨んでいませんか?
そんな気持ちを持っている人がいたら今すぐ捨ててください!
模試は本番と同じ時間割で同じ気持ちで受験して初めて自分の本当の実力を確認することができます。
空欄のまま解答用紙を出す・・・試験の間におしゃべりする・・・お昼ご飯を買いに行く・・・
といった行動をしている人は本番でも同じ行動をとるのかということを考えてみてください!
とは言っても緊張しすぎてもいけませんね(>_<)
緊張しないために私はあえていつもと同じ朝の過ごし方をしていました。
模試の日の朝もセンター試験本番の朝も、
音読をして、高速基礎マスターで英単語・英熟語の勉強をしてから家を出る
という自分のルーティンをくずさずにコンディションを最高にしたうえで余裕をもって試験に臨んでいました。
私の場合は主に英語を勉強していましたが、理社などの暗記物をするのもいいかもしれませんね!
長々と書いてしまいましたが、私が言いたいことは
練習は本番のように、本番は練習のように
ということです!
自分の実力を測るこのチャンスを無駄にしないように、模試に対する意識をもう一度見直してみてください!(^^)!
担任助手 大久保光