ブログ
2017年 10月 31日 過去問演習:本番力の付け方(岡本校舎長)
皆さんこんばんは!岡本です。
ひと雨ひと雨寒くなると言いますが、本当ですね。
体調管理も受験生の大事な仕事の一つです!
ちょっと寒いな、喉が乾燥してるな…
と、違和感を感じたら、ハチミツしょうが湯がオススメです。
お風呂の後や眠れない夜などに、ぜひ試してみて下さい。
身体の中からポカポカしてきます(^^)
さて、志望校対策が本格化している時期ですね。
過去問演習、第一志望校は10年分の3周、本番までに間に合いそうですか?
そんな皆さんに過去問演習の分析と同じくらい、重要な本番力の付け方についてご紹介します!
ある講師はこう言います
「試験当日、たとえ39度の熱があったとしても合格できる学力をつけて挑め」と。
そう、皆さんもご存知の通り、
昨今、難関私立・有名私立大学の合格難化が著しくなっています。
その中で、本当に第一志望に合格したいと思うならば、
本場、何が起きたとしても、
絶対に合格点を取るための学習が必要なんです!!!
それが、「本番力」です!
そのためにはどうすればいいのか…?
受験生の皆さん、お気に入りの場所ってありますよね?
何故かそこだと、集中して、どんどん勉強がはかどる!という場所です。
ありませんか?
そんなお気に入りの場所・居心地の良い場所を飛び出す事です!
少なくとも、過去問を解く時だけは。
ぇ、それじゃぁ集中できなくて、勉強が間に合わないじゃないですか??!
と思いましたか?
では、あなたは、そのお気に入りの場所で、当日、試験を受けますか??
もしくは、
試験会場は、居心地の良い場所ですか??
答えは、おそらくNoですよね。
つまり、過去問演習の時点で
どんな場所であれ集中し、120%の力を出せていなければ、
本場の試験会場で100%の実力を発揮するなんて
夢のまた夢。
厳しいかもしれませんが、
それが大学受験というものです。
今、自分を甘やかしていたら、4ヶ月後に悔し泣きをすることになります。
そんな姿は私たちも、決して見たくありません。
多少辛くても、今、自分自身を鍛えるつもりで、昨日よりも一つ多めの負荷をかけてみて下さい。
それが4ヶ月後に自分を笑顔にしてくれる第一歩になります!!!
ぜひ、
4ヶ月後、笑顔で合格し
第一志望への入学切符を、手にできるよう
今、全力で取り組みましょう!!
錦糸町校 岡本