ブログ
2016年 12月 28日 過去問!!(高橋担任助手)
こんにちは!
大学1年生の高橋です!
今回は、受験生時代の私がこの時期にやっていた勉強について
お話ししたいと思います(^^)
センター試験もあと半月というところまで迫ってきましたね!
この時期の私は、センター試験の勉強も1週間で1年分くらいは解きつつ、
とにかくひたすら私大の過去問を解いていました!
特に、東進の過去問演習講座をフル活用していて、
この講座の解説授業がすごいんです!!
問題の解説がわかりやすいのはもちろん、
その大学の問題形式や傾向も徹底的に分析されていて、
それを東進の先生たちがわかりやすく教えてくれるので、
解説授業を聞くだけで復習・分析・対策が簡単にできてしまうんです!!!
それだけ内容の濃いものなので
解説授業は1つの大問につき1時間くらいあります。
ですが、私はそれを10年分すべてしっかりと聞き、
過去問ノートを作って、まとめていました◎
そのおかげで、難関私立大学の問題でも、
すぐに解くコツをつかめるようになりました!!
大学受験をする上で、過去問を分析することはとてもとても大切なことです。
みなさんは、自分が受ける大学の過去問分析がしっかりとできていますか?
ただ解いて、復習して、終わりになっていませんか?
今からでも、問題の分析をするようにしてください!!
そして、過去問演習講座をとっている人は、
ぜひ解説授業をしっかりと聞くようにしてください!!
まだまだ学力は伸びます!
最後の最後までやり切りましょう!!
錦糸町校 担任助手 高橋杏実