※ナメたら終わり※リスニングの勉強方法(廣瀬担任助手) | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 錦糸町校 » ブログ » ※ナメたら終わり※リスニングの勉強方法(廣瀬担任助手)

ブログ

2020年 6月 20日 ※ナメたら終わり※リスニングの勉強方法(廣瀬担任助手)

こんにちは

今回は英語の

リスニング

の勉強法についてお話ししたいと思います?

 

前年度までのセンター試験では

英語の筆記とリスニングの配点の比重は4:1でしたが

皆さんご存知の通り

今年度から始まる共通テストでは

比重が1:1となります

つまり、

リスニングの重要度が例年に比べて

増したということです!

 

 

でもリスニングって得意不得意が

かなり如実に分かれますよね

 

実は英語の筆記は得意でも

リスニングは苦手という人はたくさんいます

その逆で、

筆記は苦手だけどリスニングは得意という人もいます

 

なぜこのように得意不得意が生まれるのか

答えは単純で、

ネイティブの英語を聞き慣れているかどうか

です

 

なので小さいころから英語を習っていたり、

洋楽をよく聴く人は

リスニングに強かったりします

 

僕は幸い英会話に通っていたので、

英語を聞き慣れてはいました。

 

でも初めはセンターリスニング

30/50

くらいでした。

これは共通テストでいうと

60/100

全国平均では闘いにいけません

本番は最低でも8割は必要でしょう。

では6割から8割に点を上けるには

どうすればいいのか。

 

これも”慣れ”です!

また慣れか~。

でも難しいことは考えないで、

過去問を10年分終わらせましょう

そしたら嫌でも慣れます。

 

つまりまとめると

①今年からリスニングの重要性が激増している!

 

②リスニングの得意不得意は

まずネイティブ英語を

聞き慣れているかどうかで分かれる!

洋楽、音読、ALTと英会話するなどが効果的です。

 

③②が出来たら、リスニングの過去問を10年分解いて、

試験の傾向に慣れる!

です

 

”慣れ”ばっかりで勉強法と言えるのか微妙ですが、

逆に言うと複雑な勉強はいらないということです

 

慣れるには時間がかかるので、

甘く見ずに今から対策を初めてください

 

もしこれでも駄目だったら

担任助手を頼ってください?

 

錦糸町校担任助手 廣瀬登弥

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら