ライバルは誰なのか?(金子担任助手) | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 錦糸町校 » ブログ » ライバルは誰なのか?(金子担任助手)

ブログ

2021年 10月 12日 ライバルは誰なのか?(金子担任助手)

こんにちは。金子です。

今回は、受験勉強における「ライバルの存在」

というものについて書いていこうと思います。

みなさんは、同じ学校、同じグループミーティング、その他諸々

いろんな環境に友達がいると思います。

その中に、「ライバル」と呼べるような人はいますか?

ライバルの定義は難しいですが、ここでは

「お互いに高め合うことができる存在」ということにしましょう。

今回は

①勉強をする環境にライバルとよべる人がいる場合

②勉強をする環境にライバルとよべる人がいない場合

の二つに分けて話していこうと思います。

まずは①の場合からです。

「ライバル」とよべる人がいるのは、大変良いことです。

自分とライバルを比較することで刺激を受けたり、

困った時には協力したりすることができます。

しかし、懸念点が一つだけあります。

それは、距離感です。

距離感を間違えてしまうと、「ライバル」だった人は

「お互いに足を引っ張り合う存在」

になってしまう可能性があります。

今、「ライバル」がいると感じている人は

距離感を間違えず、お互いに切磋琢磨できる状況を

しっかりと継続していきましょう!

次に②の場合に関してです。

今、ライバルとよべる人がいない場合

自分一人で目標を設定し、頑張れている人は素晴らしいです。

きっと、自分自身のことを客観的に見ることができていて

自分自身をライバルとして見ることができていると思います。

無理にライバルを設定する必要はないです。

逆に自分一人だと、頑張り続けることが難しいと感じていて

且つ、ライバルとよべる人がいない場合は、

「即席のライバル」を設定すると良いです。

実際、自分は校舎で横の席に座った人を

ライバルとして設定しました。

・横の席の人が帰るまで絶対に帰らない

・印刷待ち時に前の人より一問多く印刷する

みたいに、同じ校舎の受験生を即席のライバルとして

その人たちよりも常に多く勉強することを心がけていました。

意味があったかどうかは定かではありませんが

自分一人で頑張ることが辛い時には試してみてください!

また、校舎にはライバル以外にも

みなさんの相談に乗ってくれる担任助手がたくさんいます。

何か困ったことがあれば、気軽に相談してみてください!

錦糸町校担任助手 金子新之介

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら