冠模試について(野口担任助手) | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 錦糸町校 » ブログ » 冠模試について(野口担任助手)

ブログ

2025年 6月 16日 冠模試について(野口担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

6/16 野口(り)担任助手

6/17 長谷藤担任助手

6/18 校舎からのお知らせ

6/19 田中(ち)担任助手

6/20 亀山担任助手

6/21 成住担任助手

6/22 校舎からのお知らせ

 

皆さんこんにちは!野口です!

最近はジメジメしていて鬱陶しいですね

夜寝つけが悪くて困っています

 

そろそろエアコンつけようかな…

 

梅雨の訪れを感じて

また一つ季節が廻ったなーという気がします

歳月の進みはあっという間ですね

 

以前大島担任助手もブログに書いていましたが、

今日は冠模試について話していきたいと思います

冠模試というのは、

「東大本番レベル模試」など、

その大学の名前が付いた模試のことです

その大学の二次試験の問題が模試として出題されます

 

 

冠模試がある大学自体少ないので、

自分の志望校の冠模試がない!

という人もたくさんいるかもしれません

 

 

冠模試の良い点は

 

①受験者層がその大学を受ける人であること

②二次試験の形式や時間にのっとって行われること

の2つです!

 

普段受けている模試は様々なレベルの人が受けますが、

冠模試を受けるのは「その大学を志望している人」です

 

 

冠模試の偏差値はその分普段よりも低く出ることのほうが多いですが、

自分の志望校を目指している人の中での立ち位置を

明確に知ることができます。

 

 

また、試験会場の雰囲気も普段の模試とはちょっと違います。

その大学が第一志望!という人が多いので

いつもの模試よりさらに緊張感があります

 

また、皆さんはこれから過去問を10年分解いていくわけですが、

本番と同じような時間割で、本番と同じような問題を解く

という機会はなかなか作れないのではないかと思います

そんなときに、冠模試をぜひ活用してほしいです!

 

以下のURLから、冠模試の日程を確認してみてください!

東進模試 | 大学受験の模試

 

 

いよいよ夏が近づいてきましたね

もう一段、ギアを上げて充実した夏にしましょう!

 

 

 

錦糸町校担任助手 野口琉成

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!