ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 13日 おいでよ言語学の世界(北川担任助手)

こんにちは!北川です!

もう7月ですね〜

 

今回は外大生らしく(?)

私の勉強している言語学について

紹介していきます!

 

これを読んだら、

英単語を覚えるのが楽しくなるかも…??

 

突然ですが皆さん、

buypurchase

この二単語を思い浮かべてみてください。

おそらく皆さん、

買う、購入する、と

訳し分けるのではないでしょうか。

 

では、この違いは

なぜ生まれたのでしょうか。

 

実は、今こそ国際語で、

皆さんも毎日勉強している英語ですが、

始まりはゲルマン語の一方言です。

そこから、

歴史を経てここまで

広がっていったわけです。

(しっかり話すと長いので、

興味のある方は調べるか、

北川までお尋ねください!)

 

その歴史の中で、

英語はラテン語、フランス語、

ギリシャ語等々を

借用して語彙を増やしていきました。

(なんとなんと英語の語彙の中で借用語が

占める割合は約80%です!)

 

そして、その借用の過程こそ、例にあげた

buypurchaseの違いを作ったわけです。

 

buyゲルマン系語彙

purchaseラテン系語彙

というような違いがあります。

 

他にも、同じような意味を指す単語で、

ゲルマン系語彙と

ラテン系語彙と分かれるのは、

始める→begin開始する→commence

得る→get獲得する→acquire

尋ねる→ask尋問する→interrogateなどが

挙げられます。

 

ここまで見ると、なんとなく

ゲルマン系語彙は話し言葉、

ラテン系語彙は書き言葉な感じが

しますよね。

 

世界史を勉強している子は

少し察しがつくかと思いますが、

ラテン系語彙は中世においては

知識階級の言語だったわけですから、

その背景が響いて

このようになったんですね。面白い。

 

言語学で研究していく範囲は、

幅広いのですがここまで話したような、

歴史から言語の発達を

学んでいくようなこともします。

(また機会があればいろいろ紹介します!)

 

皆さんが毎日、単語帳や高マスで覚えている

一つ一つの英単語が

このような背景を持っている、

と思うととても面白いですよね!!

 

英単語を覚えるのに飽きたら、

息抜きにでも視点を変えて語源や語系を

調べたら語彙同士の意外な繋がりが

見えて覚えやすくなって、

楽しいかもしれませんよ☺︎

 

7月も頑張っていきましょう!

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

錦糸町校担任助手 北川 菜々美

 

夏期特別招待講習の

申込はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2020年 7月 12日 東大本番レベル模試!完全攻略法(山本担任助手)

夏だ!

海だ!

山だ!

 

東大本番レベル模試だ!!

 

 

これから本格的な夏が始まります。

 

そんな夏に合わせて、

東進では、本格的に、

大学別模試がスタートします!

 

 

 

名前の通り”本番レベル”の

最高の練習舞台です。

 

 

 

せっかく受験するなら、

ただ受けるだけで終わらせて欲しくないんです。

 

 

徹底的に復習をして、

自分の力にしてください。

 

 

 

隅から隅まで、

吸収できるものはすること!!


(ステップ①)

まずは全身全霊を捧げて

模試を受験する!

東進の模試は、

文字通り”本番レベル”

なのです。

 

 

形式が本番さながらであることを

入試当日に実感し、

試験中に感動したのを

覚えています。

 

 

それほどまでに、

”本番レベル”の問題で

”本番レベル”の形式練習を

することができるのです!

 

 

時間配分などの戦略を

作るためにも、

全身全霊で受けてください!

 

 

 

(ステップ②)

終わったらすぐに解き直し!

 

鉄は熱いうちに打て!

 

「なぜそう解いたのか」

「何を考えて問題に対峙したのか」

といった、模試の最中の感覚は

すぐに忘れてしまいます。

 

 

ですが、こういった模試の最中の感覚こそが、

復習のヒントをいっぱい持っているのです。

 

 

 

まずは一度、その日に復習を!!

 

 

 

(ステップ③)

解説・解説授業を使って

復習する。

 

自力で解き直せない部分は、

しょうがない!!

 

東進では、解答解説集はもちろん、

解説授業も用意しています。

 

 

自力で解けないものは、

解説授業などを活用して、

解けるようにすること!

 

 

 

(ステップ④)

記述答案返却後には

ダメ押しの復習を!

 

”ステップ②”にも書いたように、

鉄は熱いうちに打つことが重要!

 

 

そのために、

2週間で記述答案・成績帳票を

返却しています。

 

 

完答したと思っていても、

減点を食らっていないかどうか。

 

 

必ず確認をしてください!!

 


このように、

東進模試では、

復習をして学力を伸ばせるポイントが

たくさんあります!!!

 

 

最大限活用して、

もれなく自分の力にしきってください!!

 

 

 

錦糸町校担任助手 山本豪

 

 

夏期特別招待講習の

申込はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

 

 

 

2020年 7月 11日 記述模試って難しいですよね(浅井担任助手)

こんにちは!

7月ですね~七夕だなと思いまして、

みなさんはどんなお願い事をしましたか?

 

というわけで今回のテーマ

記述模試を受ける意義

をお話していこうかなと思います

 

正直これは時期によって異なったりもするのですが

基本的には、自分の実力を測って弱点を克服する

という所で間違いないと思います

 

そしてこの時期の記述模試ということで、

全国有名国公立私大模試

早慶上理・難関国公立大模試

を受けたひともいるとおもいます

上記のような模試では

実際に本番二次や私大で受ける高難易度の問題ですので

そのレベルの問題に解き慣れる

というところも目的としてあるのではないでしょうか、、

 

点数は高いに越したことはないですが

とれていなくても、次につなげる!という所で

へこむ必要はないと思います!のびしろですね、、!

だからもちろん復習も大切です

 

それでは今月も頑張っていきましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

錦糸町校担任助手 浅井優希

夏期特別招待講習の

申込はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

 

 

 

 

 

2020年 7月 10日 早めにやって損はない!(伊勢担任助手)

こんにちは!伊勢です~

皆さん学校の課題や試験は

順調ですか?

 

今回は私の体験を踏まえ

この時期にやってほしいことを

紹介しようかなと思います!

 

それはずばり

単語帳!!

 

当たり前やん!と思われる方も

多いと思います

でもこの機にさらに単語帳に

力を注いでいただきたいなと…!

 

単語帳って言っても色々あります

英単語英熟語、そして古文単語など

中には高マスめちゃくちゃやってる!

という人もいますよね

 

方法は問いません。

とりあえず

一通りの単語や熟語を今のうちに

頭に叩き込むこと

重要だと思います。

 

英語や国語は特に

文章の中の単語の意味が

理解できないと

問題を解くにも

大変ですよね

少しでも多く

単語を覚えることは

ぜっーたい役に立つはずです!

 

そして何より

今のうちにやっておけば

受験直前になって

焦って単語帳を

やらずに済みます…

実際、私は直前まで

単語帳を放棄していて

冬に慌てて単語を

叩き込んだ記憶があります

 

短期で覚えたものは

すぐ忘れてしまいがちです。

余裕がある今、

単語を一生懸命覚えて

時間をおいてから

また復習することで

長期記憶

目指してみてください!!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

錦糸町校担任助手 伊勢日菜子

 

夏期特別招待講習の

申込はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

2020年 7月 9日 ツバル(廣瀬担任助手)

こんにちは!

今日は僕が大学で勉強していること紹介PART2です

改めていうと僕は立教大学社会学部に通っています

 

社会学部で学んだ社会問題を紹介することによって

皆さんに社会問題に興味を持ってもらいたいので

たまにブログで紹介しています!

 

皆さん、難民という言葉は聞いたことありますか?

おそらく皆さん聞いたことがあるとは思いますが、

戦争や内紛により住む場所を追われた人

を思い浮かべる人がほとんどだと思います

 

もちろんそれも間違いではありません

 

ですが今回お話するのは環境難民と呼ばれる人たちです

 

環境難民というのは

気候変動などによる環境の変化で

移住を余儀なくされてしまう人々

のことで、

2050年には2億人にまでのぼると言われています?

 

皆さんは環境問題と聞くとなにを思い浮かべるでしょうか?

地球温暖化、マイクロプラスチック問題、森林伐採

などいろいろあると思います

 

その中で今回私は、

地球温暖化による海面上昇

で生まれる環境難民について紹介します

 

皆さんまず海面上昇は何故起こるのかご存知でしょうか?

主に

①温度の上昇によって物質の体積が増える熱膨張

②南極などの氷が解けている

という2つが原因に挙げられています

 

この海面上昇で有名なのは

水の都」とも呼ばれる、イタリアヴェネチアです

水の都「ベネチア」を堪能できるおすすめ観光スポット10選! - タビ ...

水があってこそこのキレイな町並みが映えているとも言えますが、

広場が水浸しになるとそれはもう大変です

 

ヴェネチアについても話したいところなのですが✋

今回はツバルという国について書きます

ツバルとはオーストラリアの近くにある国で

面積は約26㎡、人口は約1000人という小さな国です

 

コチラがツバルの写真です!⬇

 

オセアニアの海に沈みゆくツバルで極上の時を!マリンスポーツから観光 ...

海がめちゃくちゃキレイです!

沈むゆく楽園ツバルの現状に感じた、海面上昇のリアル | Spiral Club

この道もバイクで走ったら超気持ちよさそうですよね

 

死ぬまでに一度は行ってみたい

 

そう思いますが、

⚠その前にツバルが沈んでしまうかもしれません!⚠

 

この国の首都はフナフティといいますが、

上から撮影してみるとこんな感じです

環境難民を救う新しい国際ルールが必要|水と地球環境のはなし

まるで海の上に細い線がかかれているようです

 

この島の幅は広いところで700m、

狭いところでは10m程しかありません。

ツバルが沈むってホント? : NPO法人 EG倶楽部

このように家が水浸しになったり、作物の収穫量が減ったり

海面上昇の被害は甚大で、

「沈みゆく楽園」と呼ばれることもあります

 

「このきれいな国をどうにかして残したい!!」

 

少しでもそう思ってくれたら、

ぜひ社会学部に入って自分で学んでみてください!

 

もし今回の話が面白いなと思ったら友達にも教えてあげてください!

世界の現状を誰かに伝えるということは

社会問題を解決する上でとても意味のある活動です

 

社会問題はとても大きな問題ですが、

小さな取り組みなら誰にでも出来ます

 

そしてそれが集まって大きな力になれば、

地球はよりよい場所になります?

 

明日からでも皆さんが社会問題について

考えてくれることを願っています!

 

錦糸町校担任助手 廣瀬登弥

夏期特別招待講習の

申込はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら