ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 19日 受験情報、もちろん知っていますよね(江原担任助手)

こんにちは、江原です!

高3生に向けて知っていると思いますが、重要な受験情報をお伝えしたいと思います!

 

定員厳格化 最終年度
一般入試合格者絞り込み
有名私大はさらに狭き門へ!?

 

 

有名私大の厳しい戦いは来年も続く!?

2018 年入試では、前年に引き続き難関・有名私大の一般入試で合格者が大幅に削減されました。

16年入試と18年入試の難関・有名私大の一般入試合格者数を比較すると、

なんと13,479名も減少!

 

これは、文科省が私大への補助金交付条件に、

入学定員超過が基準値以下であることを定めたことが大きな理由です。

 

2019 年は絞り込みの基準の変更の最終年度。

来年の私大一般入試、

特に明青立法中・関関同立などの有名私大はさらに狭き門になる可能性があります。

 

確実に現役合格するために、今すぐスタート!

合格者が減った際に最も影響を受けるのは、“ギリギリ合格” の滑り込み合格者。

志望校現役合格のためには、かろうじて合格最低点を取れるレベルではなく、

確実に合格できるレベルに学力を引き上げることが不可欠となります。

高3の今から逆転するには相当な努力が必要ですが、東進には秘策があります。

高速学習により、遅れを取り戻し一気に入試全範囲を修了。

過去問演習講座などで志望校の徹底的な対策をして入試本番を迎えることができます。

現役合格したい!少しでも興味がある!と言う方は

ぜひ、校舎へお問い合わせ・お越しください!

担任助手2年 江原昌秀

 

2018年 8月 18日 数学苦手克服必勝法(西村担任助手)

こんにちは!1年担任助手西村美咲です!

 

もう夏休みも折り返しましたね。
みなさん、苦手科目・苦手分野はもう克服できましたか?
まだ苦手がある…なんて人もいるんではないでしょうか?
そんな人のために!今回は私が去年実践していた

数学の苦手克服法

去年の私を例にして紹介したいと思います!

私が苦手だったのが“数列”


公式を覚えてもいつどの公式をどう使うのかが全くわからず、強い苦手意識を持っていました。
苦手意識がある科目・分野ってやる気でないですよね…。


私も苦手意識が強すぎて、高3の夏まで数列の勉強を全くしないでいました。


しかし


数列ができない限りこれ以上数IIBの点数が上がらない…
仕方なく数列の勉強を始めることにしました。

そこでやったのが、
数日間、大問別でとにかく数列だけを解きまくる!
しかしただ解きまくるだけじゃないんです。

数列だったら、


1日目は等差数列の問題をピックアップして解く。
2日目は等比数列の問題のみをピックアップして解く。
3日目は漸化式の問題のみをピックアップして解く。
4日目は階差数列の問題…


というように、”数列”という分野の中でも、さらに分野にわけて苦手を徹底的に潰していくのです。
この方法、最初は

『私は数列がすごい苦手なのに、こんなんじゃできるようになるわけない!』

と思い半信半疑で始めました。

しかし
1週間経ってみると、数列が苦手じゃなくなってるどころか、

「数列が解ける」という今まで経験したことのない感覚が快感で、

数列を解くのが大好きになっちゃったんです。笑


これは私がやっていた一例ですが、苦手克服法が見つからずに悩んでいる人がいたら、是非実践してみてください!!

錦糸町校担任助手1年西村美咲

 

2018年 8月 18日 君だけの合格設計図!

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

みなさんは

合格設計図サポートシステム

ってご存知でしょうか?

 

合格設計図サポートシステムとは

東進生が使っている

第一志望合格に向けての学習計画や目標得点などを入力し、

より良い学習をサポートしてくれるツールです!

 

これをぜひとも東進に通っていないみなさんにも

利用していただきたい!

ということで!

 

最新の受験情報のご説明もかねて、

この合格設計図サポートシステムの機能の一部である

学習計画立てを東進のスタッフとともに行う

早期スタートダッシュ説明会

を設けました!

 

 

日程は以下の通りとなっております!

【高校1年生説明会】

保護者様対象

8月18日(土)11:00-12:00

8月20日(月)18:30-19:30

ご本人様対象

8月20日(月)11:00-12:00

8月21日(火)13:30-14:30

 

 

【高校2年生説明会】

保護者様対象

8月19日(日)18:00-19:00

8月23日(木)18:30-19:30

ご本人様対象

8月20日(月)12:30-13:30

8月21日(火)12:00-13:00

 

お席は先着順となりますので

お早めにお申し込みください!

 

錦糸町校 スタッフ一同

 

 

2018年 8月 18日 人工知能と友達に。単元ジャンル別演習って何?(山崎担任助手)

皆さんこんにちは!担任助手2年、山崎です!

 

単元ジャンル別演習。

みなさんご存知でしょうか!

 

これは今流行のAI(人工知能)を味方につけ、学力を伸ばす

最強のコンテンツなんです!

 

みなさんの学習データをもとに

伸びしろ×学習履歴×志望校の出題頻度

を分析し、

今やるべき単元やジャンルの優先順位を提示してくれるのです!!

 

時間のない現役生に、最短距離を示す。

そして合格へ導く。

まさに最強。

 

ところで、単元・ジャンルって、何?

単元・・・教科書の章立てに相当するものです。通し学習で網羅的に修得するのに適しています。

ジャンル・・・単元とは異なる切り口で分類したもの。単元を横断する観点で知識を整理した分類の他、共通の解法やテーマで分類したものなど。(数学:存在条件、nとn+1の関係 古典:歴史物語、説話  世界史:政治、経済)

 

ですね。ちょっとお堅い。

 

演習→分析→優先順位をつける→演習

このサイクル、一見当然に見えて一番出来ていない。かつ一番重要。でもとても難しいのです・・・

 

そこで人工知能が少しお手伝い。

どの単元・ジャンルをやるべきか、教えてくれるわけです。

合格するために、使えるものは全て使いきろう。

 

皆さんの充実したAI LIFEを!期待しています!

 

山崎担任助手より

 

2018年 8月 17日 地理必勝法(清部担任助手)

こんにちは、こんばんは、はじめましての方ははじめまして清部です。

今回は8月26日のセンター模試にむけて地理について話していきたいと思います。

地理の勉強は大きく分けて暗記→演習という流れの2つに分けることができると思います。

しかし、暗記のほうは学校などの教材でやっていく人が多いと思うので、今回は演習について話していきたいと思います。

といっても演習におすすめなのは何といっても大問別演習です。

しっかりと単元ごとにまとまって演習もでき、苦手分野も自動的に分かるようになっています。

また解説もしっかりしており、正解の選択肢の答えもしっかりと載っています。

勉強のコツとしては問題に正解したとしても、

答えをみてしっかりと復習することと隣に地図帳を開きながら勉強することです。

これを行うことで、

一問に対して、何問も解ける力を身につけることができます。

僕は解き終わった題問別演習を持ち歩いて覚えておかなければいけないリストみたいにしていました。)

ぜひ、試してみてください!

担任助手1年 清部晟部