ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 11日 常識を疑いたいなら社会学を!(廣瀬担任助手)

こんにちは!

ヒロセです

 

GW終わってしまいましたね〜

4月の模試の復習も含め

GWを有意義に活用出来ましたか?

 

僕が見た錦糸町校の生徒の中でも

頑張っていた生徒はホントに頑張っていました?

 

きっと6月の全統

その努力が報われるることでしょう?

 

さて、本日は僕が大学で学んでいる

社会学

について少しお話します

 

法学部とか経済学部に比べて

社会学部っていまいちイメージ出来ませんよね?

 

まだ大学入ってやりたいこと決まってない人は

とりあえず社会学部目指す

みたいな風潮もあったりします

 

確かに社会学部って

驚くほどジャンルを問わないんです

 

例えば宗教や法律、都市、家族などから、

プロレス、合コン、クイズ番組まで

あらゆることが社会学の対象になります

 

ただ、ジャンルは色々ありますが

結局四年間学ぶことは社会学なので

やりたいことが決まっていないから社会学部!

というのは

僕は少し違うかなあという気もします

 

まあとにかく社会学がどんなものか

分からないと話が進みませんね笑

 

 

今回の話でみなさんの社会学に対する

理解が深まればと思います!

 

社会学とは、おおまかに言うと

 

・物事や現象、事象(ときに「社会」とは無関係と思われるようなものも含めて)を「社会」と関連づけて理解する学問

・わたしたちが生きる、わかっているようでよくわからない「社会」というものが、実際にはどのようなものか、考えようとする学問

 

だそうです

 

んー。。。

 

授業の中で言われたことを

そのまま持ってきたんですけど、これだけ

聞いても僕もよくわかりません笑

 

「社会人」とか「社会に出る」とか言いますが、

そもそも「社会」ってなに?

と考えてみると、いまいち分からないですよね

 

目には見えないし、触ることも出来ないけど

それでも「社会」はあるように感じるし

時に自分の行動を縛ったりします

 

例えば僕が小学生の頃

女子はピンクのランドセルを

男子は青っぽいランドセルを

背負っている人がほとんどでした

 

でもそれは校則で決まっていたとかではなく

皆なんとな〜くその色を選んでいました

 

当時はそれが当たり前だと思っていたし

何の違和感も感じていませんでした

 

実はこれが

「社会」のちからの一つ

なんです

 

そしてこういった常識だったり規範を疑うのが

「社会学」

です

 

常識を疑う学問なので、ある意味

ひねくれた考えが出来る人に適している学問

だと教授は言っていました笑

 

今日よく話し合われる

「ジェンダー平等」

「多様性の尊重」

といった話を学びたい人にも

もってこいの学部です

 

実際僕はそういう話はとても興味があるので

授業はめちゃくちゃ楽しいです笑

 

どうでしょうか!

今日話した内容は社会学のほんの触りだけですが

少しは理解が深まったでしょうか??

 

まだ志望校選びで悩んでいる人

これを機に

是非、社会学部を選択肢に入れてみてください!!

 

錦糸町校 担任助手 廣瀬登弥

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

只今申込受付中の招待講習

全国統一高校生テストの申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

2021年 5月 10日 大学で学んでいること(海老名担任助手)

みなさんこんにちは!!

GWもあけてなんとなく疲れを感じるこの時期

いかがお過ごしですか?

 

私、海老名柊聖はまあまあ元気です!

ぼーっとしてると夏休みが始まります、、汗

学校などがあるかもしれませんが

隙間時間を見つけて頑張ってください!

 

 

さて皆さんご存知かもしれませんが

私は千葉大学医学部医学科に通っています。

今日は医学部についてちょっとお話をしようと思います。

 

医学部も1年生のときは普遍教育がほとんどです。

一部医学部専門科目があるのですが、8〜9割くらいは普遍教育です。

2年生以上になると立場は逆転します。

 

多くの人が気になっていると思うのですが

一概に医者と言っても

〇〇科みたいにひとりひとり専門があります。

では、それはいつ決まるのでしょうか?

 

実は医師国家試験に合格し

病院に配属されてから

2年の研修を終えた後に本決定をします。

そこで先生の指導のもと専門せいを高めていく

といった流れになっています!

 

ですので、医学部医学科では実は

“すべての分野”

の専門的知識を勉強するのです!!

 

 

今回は医者についてお話しましたが

これが皆さんのについて

考える良いきっかけとなることを願います!

最後までありがとうございました。

 

錦糸町校担任助手 海老名柊聖

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

只今申込受付中の招待講習

全国統一高校生テストの申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

2021年 5月 9日 高3生対象!5月HRが行われました!

皆さん!こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

7日8日

受験生対象

ホームルームが行われました!

高校3年生のほとんどの生徒が

参加してくれました!

 

今回の“ホームルーム

どんな思いで参加しましたか?

 

大学入学共通テストまで

あと約10か月

 

まずは錦糸町校で

ずっと目標としていることを再確認しましょう~

 

①毎日登校毎日受講

②通期講座 5月末までに受講修了

 講習講座 6月末までに受講修了

③高速マスター 6月末までに修了

 

この3つまずは

完璧にできていますか?

 

第一志望校合格のカギを握るのは

志望校対策の徹底

 

共通テスト予想問題

試行調査問題

センター過去問

 

これらを用いた過去問演習

スムーズに移行するためにも

まずは3つの目標を

しっかりと達成させましょう!!

 

そして6月からは

毎週土曜日

19時半

過去問演習会を実施します!

 

東進生の仲間と同じ空間で

共通テストの英語対策をすることで

お互いに切磋琢磨していきましょう!

必ず参加してくださいね!?

 

錦糸町校 スタッフ一同

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

只今申込受付中の招待講習

全国統一高校生テストの申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2021年 5月 8日 定期テスト=受験勉強?(金子担任助手)

 

こんにちは、金子です。

みなさんはそろそろ

中間テストの時期ですかね?

なんとなくですが、

5月中旬から6月頭ぐらいが

中間テスト”のイメージがあります。

 

今回は

定期テストと受験勉強の両立

に関して書いていきたいと思います!!

 

 

テスト期間の校舎でよく聞く言葉が

「テスト期間なので受講できないです〜!」

という言葉です。

 

気持ちはめっちゃわかります、、、

「テストでいい点数を取りたい」

「苦手科目の対策をしたい」

いろんな考えがあるとおもうし、良いことだと思います。

しかし、テスト期間の1週間〜2週間のあいだ、

受験勉強を全くしなくなることは避けたいです!

 

だからこそ、

皆さんには”先取り”を頑張って欲しいです!

テスト勉強の対策に時間がかかるのは

授業で得た知識に穴があるからです。

人間だから当たり前ですが

一度学校の授業で扱っただけでは

記憶から抜け落ちてしまいます。

だからこそ、”先取り”です。

 

東進の授業等で習う(もちろん確認テスト等まで!)

学校の授業で同じ内容を扱う=復習になる

2回授業で扱っているため復習が楽になる

 

このサイクルを作ってしまえば

定期テスト前に対策に追われることもなく

良い”先取り”の循環を作ることが

できるのではないでしょうか?

また、定期テストの対策が楽になることで

たとえ定期テスト期間であっても

受験勉強にも力を入れられるのではないでしょうか?

ぜひ、意識して”先取り”に取り組んでみてください。

 

悩んでいることがあれば

校舎のスタッフに気軽に相談してくださいね!

錦糸町校 担任助手 金子新之介

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

只今申込受付中の招待講習

全国統一高校生テストの申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

2021年 5月 7日 模試の復習はいつからするもの?(浅井担任助手)

こんにちは!
最近雨が多いですね、、
そろそろ梅雨でしょうか☂️


さて今回のブログテーマですが
模試の復習法
について紹介して行こうと思います!!

 


みなさん模試の復習はできていますか?

体感ですが
生徒に聞いてみると
あまりできていないです、、
と答える生徒が多いように感じます?

まず、模試を受ける意味を考えてみてほしいです!


一番の目的は
自分の弱点を知ること
これだと思います

模試を受けることで
「実はできていなかったんだ、、」
↑を発見し、
復習し克服していく

これが大切だと思います!

 

ですので
模試は受けた当日から
自己採点や、できていないところの発見を

していくべきです!!

鉄は熱いうちに打て!
ということですね笑

 

先程も言いましたが
できていない人が多い
=できていれば周りに差をつけられる!
だと思いますので

ぜひみなさん模試を受けた当日から

しっかりと復習する癖をつけましょう!!

 

といった感じで今回は終わりにします、、!
お読みいただきありがとうございました?

 

錦糸町校担任助手 浅井優希

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

只今申込受付中の招待講習

全国統一高校生テストの申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら