校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

校舎からのお知らせ 

2025年 1月 5日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

あけましておめでとうございます⛩

東進ハイスクール錦糸町校です!

年明け適度に休みつつ勉強にも力を入れていきましょう‼️

 

早くも共通テストまで2週間を切りました。

高3生の皆さんはより受験が間近に感じられるかもしれません。

残りの2週間、本番悔しい思いが残ることがないように最後の仕上げ頑張りましょう💪

個人的には大問別演習オススメです!

共テ過去問を取っている方は、全科目2年分の演習が追加されたと思います!

そちらも有意義に使ってください🥳

 

そして低学年の皆さんはこの日

共通テスト同日模試があります!

共通テスト本番の問題を同じ日に体験できるめっちゃ大事な模試です。

志望校に合格した先輩たちが何割くらい取っているのか確認して自分の目標点数を決め、それに向けて精一杯頑張ってください!

応援しています📣

 

錦糸町校担任助手一同

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 12月 29日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

2024年ももう終わりですね!

後悔がない一年にできましたか?

 

今年は、千題テストが残っています!

高得点目指して頑張っていきましょう!!

 

 

12月も終わりということなので

今月の

👑錦糸町校努力量チャンピオン👑

を発表していきます!

 

『錦糸町校努力量チャンピオン』とは

受講コマ数をもとにして錦糸町校の中でも

特に頑張っている5人を紹介する企画です!!

 

それでは今月の

👑努力量チャンピオン👑

を発表をします!!

 

1位:Aくん(齋藤班)

2位:Tくん(松井班)

3位:Yさん(田中班)

4位:Mくん(野口班)

5位:Hさん(野口班)

 

引き続き頑張っていきましょう!!

 

 

錦糸町校担任助手一同

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2024年 12月 22日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!!

今年もあと10日になりました

あっっっという間に1年過ぎてしまいましたね

 

この時期寒さや乾燥で

体調を崩しやすいです。

インフルエンザやコロナウイルスも

流行してきているので、

志望校対策だけでなく感染対策も怠らず、

体調万全で年末年始を迎えましょう!

 

 錦糸町校担任助手一同 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 12月 15日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

今日は最終共テ本番レベル模試ですね。

各自いろんな思いがあると思いますが、復習までしっかりしてください!

 

本日は千題テストについてお知らせします!

12/29 地歴千題テスト

12/30 低学年千題テスト

12/31 英語千題テスト

千題テストとは、その名の通り1000題もの大量の演習で、自分の弱点を一気にチェックできるものです!

特に大晦日の英語千題テストは多くの受験生が参加しています。

共通テストが近づいている中、最後の総復習として取り組み、休み時間も単語・熟語・文法の振り返りをする生徒が多く見られます。

共テの過去問以外の英語リスニングを解くいい機会にもなります!

緊張感もあるいい雰囲気で、受けて良かったと感じると思います!

ぜひお申込み下さい❗️

 

錦糸町校担任助手一同

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 12月 8日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

本日模試を受ける予定の新高3,2生!頑張ってください!

 

本日は12月15日の

最終共通テスト本番レベル模試

のお知らせです!

こちらの模試は24年度最後の共通テスト模試です

そして共通テスト・同日体験受験前最後の共通テスト模試でもあります

どの学年にとっても大事な模試ですね

 

ちなみにみなさんは共通テストの作戦は確立してますか?

受験生にとっては愚問かもしれません

 

例えばリーディング

最後の大問2つを解かなくても

他の大問で満点を取れば7割は取れるんです

つまり得点率で勝負する作戦です

 

共通テストは時間との勝負です

少ない時間でどれだけ高得点を取れるかです

自分だけの作戦を用意して

最終共通テスト本番レベル模試

に臨んでください!

 

そして復習は当日に!遅くても2,3日以内に終わらせましょう!

時間が経ってからでは

 

・なぜ間違えたのか

・消去法で解いたのか根拠を持って解いたのか

 

など分からなくなってしまい、復習の質が落ちます

 

鉄は熱いうちに打て

 

錦糸町校担任助手一同 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

お申し込み受付中!