ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2025年 4月 29日 大学紹介~お茶の水女子大学編~(細川担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/28 長谷藤担任助手

4/29 細川担任助手

4/30 校舎からのお知らせ

5/1 翁担任助手

5/2 桑畑担任助手

5/3 丸田担任助手

5/4 校舎からのお知らせ

 

皆さんこんにちは!

新学期が始まって1か月が経とうとしてますね…

実験レポートを書く日々が戻ってきました、細川です😿

 

前回自己紹介をしたので、今回は【大学】紹介をしたいと思います!

私は現在、お茶の水女子大学に通っています🏃🏻‍♀️

御茶ノ水駅が最寄りと勘違いされがちですが、

実は最寄り駅は茗荷谷駅です!(笑)

お茶大は規模がとても小さい大学で、学部生全員合わせて2000人ほどしかいません。

学科全員の顔と名前が一致します!

先生との距離も近いので勉強で分からない部分も質問しやすいです。

私もレポートや授業内容で分からないことがあったときには、先生の研究室に聞きに行きます(笑)

また、都内のキャンパスですが、緑が多いのもお気に入りポイントです!

四季折々の姿が見られます✨

特に私が好きなのは、梅雨の時期のアジサイが好きです!

 

お茶大は規模が小さいゆえに、インターネット等で収集できる情報がかなり少ないです。

気になることがあったら何でも気軽に聞いてください!

お茶大、素晴らしい大学です💖

 

 

錦糸町校担任助手 細川朱音

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2025年 4月 28日 自己紹介(長谷藤担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/28 長谷藤担任助手

4/29 細川担任助手

           4/30 校舎からのお知らせ

5/1 翁担任助手

5/2 桑畑担任助手

5/3 丸田担任助手

            5/4 校舎からのお知らせ

 

 

皆さん、こんにちは!

そして、はじめまして!

 

この春から担任助手になった

長谷藤紗季(はせとうさき)

です!

 

 

明治大学農学部農芸化学科

に通っていて、

今は、化学や生物の分野を幅広く学んでいます!

 

受験では、

英語、数学(ⅠAⅡBⅭ)、生物

を使っていました!

 

錦糸町校には

生物を受験で使った担任助手がほとんどいないそうなので、

生物の質問があったら私に聞いてください!

 

趣味は音楽を聴くことで、j-popを主に聞いています!

様々なジャンルの曲を聴きたいので

おすすめの曲があったら教えてください!

 

校舎で見かけたら気軽に話しかけてくれると嬉しいです!

一年間よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦糸町校担任助手 長谷藤紗季

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2025年 4月 27日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

皆さん、本日は

共通テスト本番レベル模試

ですね!

 

勉強の成果を発揮したく、

模試を受けることにワクワクしている人や、

まだまだ基礎が固まっていなくて、

模試を受けたくないと感じている人など、

様々な人がいると思います。

 

模試の捉え方は人それぞれだと思いますが、

全員に共通して言えることは、模試は

復習が大切だということです。

 

そこで、おすすめの復習方法を1つ伝授します!

それは、間違えた問題や苦手な問題をノートなどにまとめる

ことです!

 

模試後、一回の復習だけでは

その場では理解できても、

全てを次の模試まで覚えておくことは困難だと思います。

模試や本番で同じミスを繰り返さないためには、

繰り返し学び、確実に定着させることが大切です!

 

ミスをまとめたノートをすきま時間や模試前に復習することで

着実にミスをなくせます!

気になった方はぜひやってみてください!

 

 

 

錦糸町校担任助手一同 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2025年 4月 26日 自己紹介(成住担任助手)

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/21 丸田担任助手

4/22 田中担任助手

4/23 校舎からのお知らせ

4/24 亀山担任助手

4/25 大島担任助手

4/26 成住担任助手

4/27 校舎からのお知らせ

 

 

 

みなさんこんにちは!そしてはじめまして!

この春から新しく担任助手になりました、

成住 すず(なりずみすず)です!

日本大学 文理学部 教育学科 に通っていて

学校の先生になるために勉強をがんばっています!

 

国公立受験を経験していて、受験では

国語、数学、英語、物理、化学、政経、情報を

使っていました!

中でも英語物理が得意なので

質問いつでも受け付けています!

 

 

趣味はバレーボール観戦です!

いつかイタリアに行って海外のリーグを

生で観るのが私の夢です!

 

 

これから全力で皆さんのサポートをするので

最後まで一緒に頑張りましょう!

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦糸町校担任助手 成住すず

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2025年 4月 25日 自己紹介(大島担任助手)

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/21 丸田担任助手

4/22 田中担任助手

4/23 校舎からのお知らせ

4/24 亀山担任助手

4/25 大島担任助手

4/26 成住担任助手

4/27 校舎からのお知らせ

 

初めまして!

まだ自分が錦糸町校に来たばかりなので

今回は自己紹介をしたいと思います!

 

改めまして、春から担任助手になりました

大島悠聖(おおしまはると)です!

身長が187cmあって、大きいので

そのままのイメージで大島って覚えてもらえると嬉しいです!

また、デカくてわかりやすいと思うので、

校舎に来た時に僕がいたら気軽に話しかけてください!

 

東京科学大学 理学院に通っています!

昨年9月までは東京工業大学という名前だったので

僕たちは東京科学大生としては一期生になります!

世間では「東京一工」のような大学群で呼ばれていることもあるので、

東京工業大学という名前を知っている人は多いと思います

そのため、これを機に名前が変わったことを覚えていってください!

 

また、僕の大学は少し特殊で、大学院と学部を一体化させるために

学部のことを学院と呼んでいます!

学科についても少し特殊で、

1年生の間は教養課程として全学院ほぼ同じ授業を受けます!

そして2年生から「学系」と呼ばれる系にそれぞれ振り分けられます!

(学部と学院、学科と学系はほとんど同じ意味です)

 

なので、正しく所属を言い直すと

東京科学大学 理学院 学士一年 化学系志望

となってしまうのでいつも説明が難しいです、、、

理学部化学科のようなものと捉えてもらって大丈夫です!

 

大学では兼サークルをしていて

軽音サークル、化学サークル、デジタル創作サークル

の3つに所属しています!

主に、軽音サークルベーシストとして活動してます!

また、小中ではサッカー部に

高校ではバスケ部に所属していました

趣味はゲームすることとアコギベースを弾くことです!

 

得意科目は数学物理化学英語

受験自体には国語地理情報も使ったので

理系科目と英語の質問は何でも僕に聞いてください!

 

錦糸町校の皆さんとたくさん話したり

色々な質問をしてもらったりしたいので

校舎に居る時はぜひ、声をかけてください!

これから一年間よろしくお願いします!!!

 

 

錦糸町校担任助手 大島 悠聖

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

お申し込み受付中!