どうして担任助手に?( 大島担任助手) | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 錦糸町校 » ブログ » どうして担任助手に?( 大島担任助手)

ブログ

2025年 10月 7日 どうして担任助手に?( 大島担任助手)

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

10/6  田中担任助手

10/7 大島担任助手

10/8 校舎からのお知らせ

10/9 野口担任助手

10/10 寺岡担任助手

10/11 桑畑担任助手

10/12 校舎からのお知らせ

 

みなさんこんにちは!

なぜかたまに暑い日もまだありますが

10月になってだんだん涼しくなり過ごしやすい季節位なってきましたね!

 

今回は僕が担任助手になったきっかけと実際に担任助手になってよかったことをお伝えします!

 

まず僕が担任助手になった理由は主には2つ!

 

1つ目は勉強を教えるのが好きでやってみたかったことです!

自分自身が受験期にたくさん勉強して得た知識や経験を使って教えたいと思ったり、

元々教えることがかなり好きだったことが大きな要因です!

 

2つ目は自分の受験経験を次世代の受験生に継ぎたいと思ったことです!

大学受験は人生で最初で最後となってしまい

どうすればいいかを最初から掴むのは非常に難しいです

そのため、僕の経験を引き継ぐことで受験を少しでも

より良いものにしてあげたいと思ったのです!

また、自分自身も受験をして至らなかったと思う点も多々あるので

それらをふまえて生徒の皆さんにはより良い道筋を歩んでほしいと考えたからです!

 

次に担任助手になってよかったと感じだことです!

1つ目は、楽しくやりがいを感じて仕事をできることです!

生徒の皆さんとコミニュケーションをとったり

色々な勉強を教えてあげたりすることは非常に楽しいです!

また、勉強を教えたり、アドバイスをしたりすることで

生徒が助かったり、良い方向へと歩めるようになったりすると、

自分のおかげであるという実感が感じられてかなりやりがいを感じられます!

 

2つ目は、とてもいい社会経験になるということです!

さまざまな人間とコミニュケーションを取ったり

一緒に仕事をしたり、彼らの視点に立って考えたり

するという経験は非常に貴重な経験であると思います!

東進の担任助手ではそのような貴重な経験をたくさん積むことができます!

 

今回は東進に担任助手になるということについて伝えました!

ぜひ皆さんも興味があれば担任助手になってみましょう!

また、今回のような内容でさらに知りたいことがあるときは、校舎で僕や他に担任助手の方に聞いてみてください!

 

錦糸町校担任助手 大島悠聖

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!