ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2025年 10月 21日 担任助手になった理由(成住担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

10/20  田中担任助手

10/21 成住担任助手

10/22 校舎からのお知らせ

10/23 亀山担任助手

10/24 齋藤担任助手

10/25 田中担任助手

10/26 校舎からのお知らせ

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手の成住です!

今日は、「私が担任助手になった理由

についてお話したいと思います!

 

わたしが担任助手になった理由は、

「受験生時代の私を助けてくれた人と

同じ職場で働いてみたい」

と思ったからです。

最初の頃は、自分がスーツを着て受付に立っている姿など

想像がつきませんでした。

しかし、私の今の先輩にあたる人たちからの

熱烈な勧誘により「担任助手」という仕事に興味を持ちました。

 

私は、担当をはじめとした沢山の担任助手の方々を頼って

受験を終えました。感謝してもしきれないほど助けてもらいました。

 

今は「生徒のみんなから頼られたい!」

「私がしてきてもらったことを

次の世代の子にしてあげたい!」

と思いながら働いています。

決して楽なバイトではないし

責任も問われると思います。

大学受験という人生の大きな節目に

関わるのですから、それは当たり前です。

 

しかし、大学生ではなかなか経験できないこと

がたくさんあります。

働きはじめておよそ半年経ちますが、

やって良かったな、と思う機会がたくさんあります!

 

みなさんもこちら側になって、

私たちと一緒にお仕事してみませんか!

新しい担任助手が増えることを

とても楽しみにしています!

 

錦糸町校担任助手 成住すず

2025年 10月 20日 支えてくれる存在(田中担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

10/13  翁担任助手

10/14 丸田担任助手

10/15 校舎からのお知らせ

10/16 野口担任助手

10/17 細川担任助手

10/18 長谷藤担任助手

10/19 校舎からのお知らせ

 

こんにちは!

担任助手の田中智咲子です!

もうあっという間に10月も後半。

早いですね。

 

ところで、

受験生のみなさんの中で

最近受付で

担任助手志望理由書

を渡されている人もいるのでは

ないでしょうか?

そこで今日は

「どうして私が担任助手になったか」

というお話をしたいと思います。

 

私が担任助手になった理由はズバリ、

受験生を支えられる存在になりたい

と思ったからです。

 

私が受験勉強を乗り越えて

今の大学に通えているのは

決して自分ひとりの力では

ないと思っています。

一緒に戦った友達、

応援してくれた家族、

支えてくれた学校の先生や

担任助手の方々のおかげで

しんどい受験勉強を乗り越えられたのだと、

当時も今も感じています。

もし今書いた人たちの存在がなかったら、

ボロボロになって終わっていた

かもしれません(笑)

特に共通テスト後に学校がなくなってからは

担任助手の方々にたくさん

支えられたと思っています。

いつも自分を気にかけてくれて

前向きな言葉をくれて

ネガティブで諦めがちな自分を

モチベートしてくれました。

そのようにたくさん

お世話になっていくうちに次第と

「自分も受験生を支えられる存在になりたい」

と思うようになりました。

そして今、受付に立って

受験生のみなさんを支えられるよう

担任助手として働いています。

また、担任助手になってから得られたことも

たくさんあります。

受験生のみなさんと話すことで

新たな発見や

話すことの楽しさなどを

日々実感しています。

 

今、少しでも「担任助手」という仕事に

興味を持っていたら

ぜひ志望理由書を出してみてください。

みなさんと来年働けることを

楽しみにしています!

 

 

 

 

錦糸町校担任助手 田中智咲子

 

錦糸町校担任助手 

 

 

2025年 10月 19日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

10/13  翁担任助手

10/14 丸田担任助手

10/15 校舎からのお知らせ

10/16 野口担任助手

10/17 細川担任助手

10/18 長谷藤担任助手

10/19 校舎からのお知らせ

 

 

皆さん、こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

いよいよ、

11/2に開催される

全国統一高校生テスト

2週間後に迫りました。

お申し込みはお済みでしょうか?

 

今回は模試当日について

お伝えしていきたいと思います!

 

当日は

・受験票

・時計

・筆記用具

を必ず持参しましょう!

準備は当日の朝ではなく、

余裕をもって前日

済ませましょう。

 

志望校登録

事前に済ませておくと

当日スムーズに

試験を受けることが出来ます!

 

また、試験開始時間の

10分前には

必ず校舎に着き、

着席するようにしましょう。

 

試験中は

問題の傾向や

時間配分など、

入試本番を意識し、

学力を向上させていきましょう!

 

ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。

 

 

錦糸町校担任助手一同 

2025年 10月 18日 担任助手になった理由(長谷藤担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

10/13  翁担任助手

10/14 丸田担任助手

10/15 校舎からのお知らせ

10/16 野口担任助手

10/17 細川担任助手

10/18 長谷藤担任助手

10/19 校舎からのお知らせ

みなさん、こんにちは!

担任助手の長谷藤です!

最近、急に寒くなり体調崩してしまいがちなので

今まで以上に体調管理に気を付けましょう!

 

さて、早速本題の

【私が担任助手になろうと思った理由】

をお話ししようと思います!

 

とても簡潔にまとめると、受験期に担任助手に支えられたからです

具体的には、

共通テスト後で2次試験に対して自信をなくしていた時に面談をして、

とても前向きな気持ちになれたことです!

私は、担任助手ととても積極的に話す生徒でもなければ

不安を全面に出すタイプでもありませんでしたが、

少し話すだけでも心の支えになっていました!

そして、今度は自分がその支える側になりたいと感じたので

担任助手を選びました!

 

最近のブログを見て、担任助手に興味を持った方は

ぜひ志望理由書を書きましょう!!

 

 

錦糸町校担任助手 長谷藤

2025年 10月 17日 担任助手になった理由(細川担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

10/13  翁担任助手

10/14 丸田担任助手

10/15 校舎からのお知らせ

10/16 野口担任助手

10/17 細川担任助手

10/18 長谷藤担任助手

10/19 校舎からのお知らせ

 

皆さんこんにちは!

秋花粉にやられて鼻セレブ(箱)と通学してます、細川です。

今は何の花粉が飛んでいるのでしょうか…。

 

今回は担任助手になったきっかけについて文章を綴っていこうと思います!

いきなりそんな話!?と思う方が多いと思いますが、

ただいま東進では絶賛新担任助手の募集中です!

なので私がなぜ担任助手になろうとしたのかをお話しします!

 

そもそも、私は大学時代のバイトは塾のチューターをやる!と中学生の時から決めていました。

実は私は中・高・大と今までに3回一般受験を経験していて

その度に当時通っていた塾の先生にお世話になりました。

感謝してもしきれないくらい自分の勉強面も精神面も面倒を見て支えてくれて、

自分の人生を変えてくれた人たちが塾の先生でした。

その経験があって、自分も働けるようになったら塾で働いて

受験を頑張る人のサポートをしたいと思うようになりました!

一言で表すなら「恩送り」といったところですね~

実際に働いてみて、辛いことも正直沢山ありました。

でも、自分が担当している生徒の成績が上がったり、判定が良かったりすると

「あ、この子としっかり向き合って良かったな」と心から思います!

何より、担当生徒が第一志望校に受かったときの喜びは計り知れません。

担当した生徒からもらった言葉は今でも忘れることはありません。

本当にやりがいを感じる仕事です!!!

 

このブログを読んでいる人の中で、もしも賛同してくれる人がいたら

ぜひ錦糸町校で担任助手をやってみませんか?

あなたと働けるのを楽しみにしています!!

 

錦糸町校担任助手 細川朱音

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!