ブログ
2025年 10月 6日 担任助手という仕事(田中担任助手)
今週のブロガー!!!
10/6 田中担任助手
10/7 大島担任助手
10/8 校舎からのお知らせ
10/9 野口担任助手
10/10 寺岡担任助手
10/11 桑畑担任助手
10/12 校舎からのお知らせ
こんにちは!
筋トレの成果が体に出てきている、、。
気がしています💪
何事においても継続は大事ですね。
さて、
今日は私が担任助手になったきっかけについて
語ります。
皆さんに考えてみてほしいのですが、
「あなたにとって担任助手とはどんな存在ですか。」
色々答えがあると思いますが、
高校生だった時の私は
「大人っぽいな~。」です。
稚拙な感想と言わざるを得ませんが
当時の感想はこれです😥
そして、
大人びている担任助手から
合格報告会の実施をしてほしいと
依頼を受けました。
普段の自分なら断っていたと思います。
ですが、自分には苦手なことがあって
新しいことに挑戦するのがとても苦手です。
そんな自分を変えたくてその一歩として
踏み出してみたのを覚えています。
なんだかんだ報告会は成功した後、
「次頑張るひとの為になりたい」
こんな風に思うようになってました。
そう思い始めた時に、
当時の担当の方に
一緒に働かないかと誘っていただきました。
憧れの人に誘っていただき、
自分自身を変える機会を
断るはずもなく今もなお働いています。
働き始めて1年半ですが
本当に学びが多いし学びきれてません。
色々書いていたら長くなったし、
なぜか気恥ずかしくなってきました
担任助手に少しでも興味あるよって人は
話だけでも聞いてみてください。
人生変わるかもしれませんよ!?
一緒に働けることを楽しみにしています👍
錦糸町校担任助手 田中健太
2025年 10月 5日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)
今週のブロガー!!!
9/29 田中(ち)担任助手
9/30 亀山担任助手
10/1 校舎からのお知らせ
10/2 成住担任助手
10/3 堀田担任助手
10/4 齋藤担任助手
10/5 校舎からのお知らせ
こんにちは!東進ハイスクール錦糸町校です!
【for全学年】
・大学別本番レベル模試模試のお知らせ
10/5 京大、東北大、九大本番レベル模試
10/12 東大本番レベル模試
10/19 名大、北大、阪大本番レベル模試
がそれぞれあります!受験予定の方は忘れずに
模試申し込みをお願いします。
【for受験生】
・過去問演習会のお知らせ
毎週土曜日の18:30~20:00に
過去問演習会を行っています。
二次私大、共テ問わず
皆さんの参加をお待ちしております!
・単ジャン演習会のお知らせ
毎週月・水の18:30~20:00に
単ジャン演習会を行っています。
詳細は校舎のポスターをチェック!
皆さんの参加をお待ちしております!
【for低学年】
生徒の皆さんに向けて低学年HRが、
保護者の皆様に向けて新年度方針説明会が、
それぞれあります。
まだ参加申し込みフォームを
送信していない方は、
受付に声をかけてください!
錦糸町校担任助手一同
2025年 10月 4日 担任助手になった理由(齋藤担任助手)
今週のブロガー!!!
9/29 田中(ち)担任助手
9/30 亀山担任助手
10/1 校舎からのお知らせ
10/2 成住担任助手
10/3 堀田担任助手
10/4 齋藤担任助手
10/5 校舎からのお知らせ

こんにちは。
気付けば秋ですね、
今年も来年度の担任助手希望の募集が始まりました。
私が担任助手になったのももう4年前。。。
昔過ぎて記憶が曖昧ですが、
私が”担任助手になった理由”
それはズバリ
普通とは違うバイトがしてみたかったからです。
コロナ禍と家庭の事情で校舎にほとんど登校できなかった私にとって
先輩担任助手へのあこがれや校舎への恩返し
などの立派な理由はありませんでしたが、
学生ながらにスーツを着て、
他人の大学受験に真剣になる。
なんとも不思議で成長できそうな仕事だろう、
と思いました。
そして実際、
担任助手として働く中で
得られるものの多さに驚かされました。
4年目の今もまだ多くのことを吸収している最中です。
生徒の「合格」という目標に対し、
真剣に向き合う中で
計画を立てて実行、改善する力、
担任助手としての様々な経験の中で
精神面や思考力なども鍛えられましたね。
そしてなにより
高校生の皆さんと話す中で
こちらが学ばせてもらうことが沢山ありますし、
様々な人とかかわる中で
”会話の楽しさ”に気が付くことができたことも大きな収穫です。
人見知りの私がよくここまで成長したものです( ´∀` )
もし今
担任助手は難しそうだ、面倒くさそうだ、
といった理由で担任助手志望書
を出し渋っている人がいたら、
気軽に出してみてください。
もちろん責任あるバイトですが、
皆さんの大学生活を豊かにしてくれること
間違いありません。
受付の向こう側でお待ちしています。
錦糸町校担任助手 齋藤理乃
2025年 10月 3日 なぜ、担任助手に?(堀田担任助手)
今週のブロガー!!!
9/29 田中(ち)担任助手
9/30 亀山担任助手
10/1 校舎からのお知らせ
10/2 成住担任助手
10/3 堀田担任助手
10/4 齋藤担任助手
10/5 校舎からのお知らせ

20歳になりました。
堀田です。
大人の仲間入りです。
(去年の生徒には23歳に見えると言われましたが)
僕が担任助手になった理由は、
当時の担任助手の方々への憧れと
校舎への恩返しです。
僕は高3の4月に東進に入学しました。
入学以来、毎日登校して
部活以外の日は開館から閉館まで
東進に籠って勉強する。
受験生と考えれば
当たり前のことかもしれませんが、
恐らく東進という環境でなければ持続できていた
自信はなかなかありません。
受付で爽やかに質問対応していたり、
チームミーティングや
模試後面談で適切なアドバイスや
モチベーションを上げるような
声かけをして下さったり、
自分達受験生と同じ熱量で
支えてくれた担任助手の方々に
尊敬と大きな憧れを抱いていました。
さらに錦糸町校は明るく
アットホームな雰囲気も魅力です。
超絶人見知りの僕にとっては
校舎に来た瞬間に明るく
優しく話しかけてくれる
そんな雰囲気の良い
校舎はとてもありがたい環境でした。
そんな校舎の力に自分もなれればと
思い志望しました笑
綺麗事だろと思われるかもしれませんが、
本気(マジ)です笑
だからこそ受験生活を送るみんなを
少しでも励ませるような、
笑顔にできるような担任助手でいたいと
今も思っています
担任助手はとてもやりがいのある仕事です。
みんなの頑張りを1番近くで見守ることができ、
支えることができる。
だからこそ、生徒の成績が上がったり、合格報告を聞くと
自分の時以上に、むちゃくちゃ嬉しいです。
大きな責任を持ち、
大学受験という人生の転換点に
立ち会うことができる。
ぜひその仲間にみんなに
なって欲しいと思っています。
長くなってしまいましたが、
来年一緒に受付に立って、
校舎を支えていく仲間が
増えるのを楽しみにしています!
錦糸町校担任助手 堀田空
2025年 10月 1日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)
こんにちは!
東進ハイスクール錦糸町校です!
いよいよ10月になりましたね
10月と言えば、
志望校別単元ジャンル演習が
一斉開講されます!
これまでは、過去問演習講座を合計10年分達成している人のみ
単元ジャンル演習を進めることができましたが、
本日からは、
単元ジャンル演習の取得者全員
が、演習を進められるようになります!
平日は単元ジャンル演習、週末は過去問のサイクルを作って、
弱点克服と、志望校レベルのアウトプット、
バランスよく学習していきましょう!
錦糸町校担任助手一同

 















 
			 
			 
			 
			

 
       
			