ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 86

ブログ 

2024年 3月 18日 毎日の積み重ね(大和田担任助手)

今週のブロガー!!!

3/18 大和田担任助手

3/19  齋藤担任助手

3/20 末﨑担任助手

3/21 北川担任助手

3/22 鈴木担任助手

3/23    副嶋担任助手

 

こんにちは!

花粉に悩まされている大和田です!

いきなりですが、、、

 

部活が疲れたから今日は東進に行くのを辞めよう・・・

誰もが一回考えたことはあるのではないでしょうか?

私が考えるに、1度自分に甘くしてしまったら、

同じことを繰り返してしまうと思います。

今日の部活はいつもの練習よりもハードだったから

東進休んでいいよね・・・

 

逃げ道をさがしてしまっている生徒が

もしかしたらいるのではないでしょうか?

 

受験には期限があります。

1日1日を大切にして、

確実に合格できるように

悔いのないように、やり遂げてください!

一緒に頑張りましょう!

 

 

東進ハイスクール錦糸町校 担任助手 大和田侑佳

2024年 2月 27日 後期入試を考えているあなたへ(細川担任助手)

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料 | リセマム

 

 

今週のブロガー!!!

2/26  桑畑担任助手

2/27  細川担任助手

2/28  阿部担任助手

2/29 松尾担任助手

3/1 北川担任助手

3/2 副嶋担任助手

 

皆さんこんにちは!!

最近部屋の片づけを始めた細川です。

 

国立入試、お疲れ様でした~!!!

入試を終えての感想は様々あると思いますが、ひとまずここまで頑張った自分を褒めてあげてください!

大半の人がここで受験を追える訳ですが、

まだまだ後期入試があるよって人もいると思います。

今回はそんな方に向けたブログです!!

 

本日のブログ担当の私も、実は後期入試でお茶大に入学しています。

なので後期入試の辛さはと!て!も!よくわかっています。

前期入試が終わると塾から人がいなくなります。

それはそれは悲しいし寂しいです…。

しかも後期入試までの時間はとても長く感じます。

私は化学のみの入試で勉強科目が1科目だけだったので

本当に長く感じました。体感2か月。

 

しかし、後期入試を受けると決めたからには最後まで頑張ってほしいです!

国立大学に合格できる最後のチャンス。

今までと同じ、あるいはそれ以上の熱量で。

定員はどの大学も少ないけれど、受かっている人間は必ずいます。

 

最後の最後まで勉強し続けよう!

校舎から応援しております!!!!!!!

 

錦糸町校担任助手  細川朱音

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 2月 26日 受験を通して得られるもの(桑畑担任助手)

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料 | リセマム

 

 

今週のブロガー!!!

2/26  桑畑担任助手

2/27  細川担任助手

2/28  阿部担任助手

2/29 松尾担任助手

3/1 北川担任助手

3/2 副嶋担任助手

 

みなさん!

おはこんばんにちは!!

担任助手の桑畑です!

 

早いことに国公立の入試が本日で終わりました

受験生活を終えた方が多いのではないでしょうか

本当にお疲れ様でした!!

 

本日は受験を経験して得るもの

についてお話ししたいと思います

 

結論から言うとそれは

「諦めない精神」

だと僕は考えます

 

受験において挫折はつきもの

しかしそれを乗り越えた先に

第一志望校合格はあるのです

 

受験を経験した皆さんには

諦めない精神

「初志貫徹」

が身についたと思います!

 

受験はあくまで人生の中間点です

合格がゴールではありません

むしろスタートです

 

ご自身の受験経験を今後の人生に

ぜひ活かしていってください

 

 

錦糸町校担任助手 桑畑 凜

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 2月 23日 受験生へ!!(鈴木担任助手)

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料 | リセマム

 

今週のブロガー!!!

2/19  大和田担任助手

2/20  斎藤担任助手

2/21 末崎担任助手

2/22 北川担任助手

2/23 鈴木担任助手

2/24 副島担任助手

 

皆さんお元気ですか?!

暖かかったり寒かったりと体調を崩しやすい季節ですね、、
風邪にはくれぐれもお気をつけください🍵

このブログが公開される今日は

2024年2月23日

国公立大学の二次試験2日前ですね

1年前の今日、私は緊張で頭がおかしくなりそうになりながら問題を解いていましたー!笑笑

今となってはいい思い出ですが、
今同じ気持ちの受験生はとても辛いのではないでしょうか。

昨日に引き続き今日も二次試験を控えた皆さんにブログを書きます。

言いたいことはただ1つ

「結局気持ち次第」

です。

共テや私立受験が上手くいった人、いかなかった人と、
人によって状況は異なると思います。

ただ、今最も重要なのは目の前の二次試験です。

過去を振り返って落ち込んだり浮かれたりするのは全く意味のないことなのです。

落ち込んだら二次試験合格するのですか?
答えは明白なはずです。

一説によると、メンタル次第でパフォーマンスは何倍にも変わるそうです。私もそう思います。

この時期、本当に時間がないと思います。
しかし、メンタルコンディションを整えることは今すぐからでも間に合います☺️
そして成績を大きく上げることができます!

最後まで詰め込みたい気持ちもわかりますが、気持ちを整えたり体調を万全にするのも忘れずに!!

本番、頑張ってください💪🏻💪🏻
応援しています!

東進ハイスクール錦糸町校 鈴木伶奈

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

 

 

2024年 2月 22日 あと3日…!!(北川担任助手)

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料 | リセマム

 

今週のブロガー!!!

2/19  大和田担任助手

2/20  斎藤担任助手

2/21 末崎担任助手

2/22 北川担任助手

2/23 鈴木担任助手

2/24 副島担任助手

 

こんにちは!北川です!

タイトルにある「あと3日」は

何のことか分かりますか?

今日は2月22日、つまり、

国公立の二次試験日まであと3日

ということです!!

 

あと3日しかない…と焦る受験生も

多いと思いますが、

逆に言えば、長かった受験勉強も

もうすぐ終わるということです!

この時期の私は、受験が終わった頃の

自由な自分を想像して耐えていました笑

明るい未来を想像して

最後まで頑張りましょう!

 

残り3日で何をすべきかよく考えて、

今まで努力してきた自分を信じて

最後までやりきってください!!

応援しています!(^^)

 

東進ハイスクール錦糸町校 北川明日香

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!