ブログ
2025年 9月 6日 プラスに変換しよう!
9/1 桑畑担任助手
9/2 丸田担任助手
9/3 校舎からのお知らせ
9/4 野口(琉)担任助手
9/5 細川担任助手
9/6 長谷藤担任助手
9/7 校舎からのお知らせ
夏休みが終わって学校が始まり、
文化祭やテストなどイベントが多くあって
忙しい人も多いのではないでしょうか?
今回はモチベーションの保ち方について
お話ししたいと思います!
先日8月共通テスト本番レベル模試を受け、
成果が出た科目・出なかった科目など様々あったと思います
勉強の成果が結果として現れないと
あんなにやったのにこの点数では受からないかもしれない、
など焦ってしまうかもしれません
そんな時に追い詰められすぎないようにするために
私がよくやっていたのは、変換することです!
例えば、
苦手な単元ばかりを演習する単ジャン→これをやり切ったらレベルアップする
模試で全く分からない単元があった→これが本番じゃなくて良かった
過去問の点数が振るわない→伸びしろありまくり
などです
表面的でもネガティブなことをプラスに捉えることで
少し心が軽くなります!
もちろんこれは自分ができる限りの努力をしている場合です
受験生として勉強を頑張れるのもあと半年なので1日1日を大切に、
全力で後悔のないように過ごしましょう!
錦糸町校担任助手