ブログ
2025年 10月 30日 新学年になるということ(野口担任助手)
今週のブロガー!!!
10/27 堀田担任助手
10/28 大島担任助手
10/29校舎からのお知らせ
10/30 野口担任助手
10/31 寺岡担任助手
11/1 翁担任助手
11/2 校舎からのお知らせ

こんにちは。
あっという間に10月も終わり、もう11月ですね。
大学4年生の野口です。
今日は低学年の皆さんに向けてお話しします。
進級まで残り1か月__
今、皆さんは担任の先生との面談を通して、
新学年への準備を進めている最中だと思います。
新しい学年になるこのタイミングは、
「新しい自分」
に生まれ変わる絶好のチャンスです。
東進の新年度が12月に設定されているのも、
誰よりも早く“新しい自分”にレベルアップして、
現役で第一志望校に合格してほしいという
強い思いがあるからです。
特に新高3生にとって、この時期は
今まで破れなかった殻を破る
大チャンスです。
受験勉強を第一優先にした生活とは
どんなものかを考えながら、
11月を過ごしてみてください。
また、新高1生や新高2生にとっても、
今は大切な時期です。
東進の「勝利の方程式」に沿って進むためには、
早期受講の修了と早期の基礎完成が
とても重要になります。
この11月は特に意識して行動していきましょう!
錦糸町校では、11月の目標として
「週間5コマ受講」
を掲げています。
すでに達成できている人はさらに上を目指し、
まだ達成できていない人は
生活リズムや行動を見直し、
成し遂げてください!
今週のチームミーティングで設定したチーム目標も、
しっかり達成できるように頑張ってください。
仲間と一緒に努力しながら、
新学年を迎える準備を進めていきましょう。
「現役で第一志望校に合格する」
という最終目標をつかむのは、
日々の小さな目標を
一つひとつコツコツと達成してきた人です。
まずは目の前にある小さな目標を大切にしながら、
日々を過ごしてみてください。
錦糸町校担任助手 野口千晶










