ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 10

ブログ 

2025年 7月 19日 夏の計画は準備できていますか?(野口担任助手)

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

7/14   堀田担任助手

7/15 齋藤担任助手

7/16 校舎からのお知らせ

7/17 田中(け)担任助手

7/18 大島担任助手

7/19 野口(ち)担任助手

7/20 校舎からのお知らせ

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

実は、私も今年、”受験生”でして…

国試が迫っています…!

皆さんと一緒にこの夏、

机に向かって

受験の天王山に挑もうと

意気込んでいるところであります…!

そんなことはさておき…

 

夏休みです🌽🍅🍆

受験生にとって、

非常に重要な時期に入りましたね。

 

そんな重要な夏休みですが、

みなさん

計画立てはしましたか?!

 

せっかく、40日近くある夏休みです、

一日も一時間も一分も一秒だって

無駄にしたくないですよね!!!

(無駄にして欲しくないです!)

 

特に受験生は、

やりたいこと、

しなきゃいけないこと、

盛りだくさんだと思います。

 

それらを全部成し遂げる夏休みにするためには、

初手の計画立て

非常に重要です。

 

計画立てをして

これをこなすことができれば

それだけでも

”充実した” ”有意義”な

夏休みの実現に近づきます!

 

夏休み開始前に、

受験生は計画立てを実施したと思います!

そこで計画立てをした人は

確実にその計画を、

”計画通り”にこなしていきましょう。

 

まだ計画が立てられていない人は

早急に立ててしまいましょう!

毎日何をするのか考える時間も、

積み重ねれば莫大になります。

予め何をするのかしっかりと考えておく方が

最終的に有意義な時間の活用につながるのではないでしょうか?

計画を立てるのが苦手な人は

ぜひ受付の担任助手に声をかけてください!

一緒に夏の【必勝】計画を立てましょう!

 

朝と夜が一日の中で、一番涼しいです🌞🌙

という事で、

朝イチ開館時登校!

閉館まで勉強!

も頑張っていきましょう!

朝から校舎で待ってます!

この夏、一緒に頑張ろう!!!

 

錦糸町校担任助手 野口

 

 

 

2025年 7月 18日 勉強時間を記録しよう!(大島担任助手)

 

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

7/14   堀田担任助手

7/15 齋藤担任助手

7/16 校舎からのお知らせ

7/17 田中(け)担任助手

7/18 大島担任助手

7/19 野口(ち)担任助手

7/20 校舎からのお知らせ

 

みなさんこんにちは!大島です

明日からいよいよ夏休み時間割ですね!

毎日朝8時から校舎は空いているので

開館と同時に登校して、閉館と同時に変える生活を目指しましょう!

 

夏休みは約40日間もあり

そんな中で毎日東進に来て勉強をしていると

自分が何をしていたかを忘れてしまったり、だんだん飽きてきてしまったりすることもあるでしょう

 

そこで、今回みなさんに伝えたいことは、

勉強時間を記録しよう!

ということです!

今回は勉強時間を記録することによるメリットを2つ紹介します!

 

一つ目は、モチベーション向上につながるということです!

自分が今までどれだけ努力してきたかがわかるようになったり、

勉強時間をもっと稼ごう!という気分になったりすることで

より勉強に対するモチベーションを向上させることができます!

 

二つ目は、偏りなく勉強をすることができるということです!

自分が過去にどんな勉強をしているかということは、短期的には覚えているかもしれませんが

常に受験期全体でどれだけの比率で勉強していたのかなどを考えることは不可能に等しいです!

そのため、勉強時間を記録することによって、自分がどの科目やどの形式をどれだけやっているかを

可視化することによって一つの科目に偏りすぎずに勉強をすることができます!

 

これらのことから勉強時間を記録することを強くお勧めします!

実際に自分が受験生だったときは、始めるときに面倒くさいという気持ちを抑えて

1年間完全に記録しきりました!

長期的な休みや単調な受験勉強が続く日々において記録してきてた勉強時間は

大きなメンタルの支えとなっていました!

 

一生に一度の受験生の夏休みなので悔いのない夏休みになるように頑張ってください!

 

 

錦糸町校担任助手 大島

 

 

 

2025年 7月 17日 君たちは夏休みをどう過ごすか?(田中担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

7/14   堀田担任助手

7/15 齋藤担任助手

7/16 校舎からのお知らせ

7/17 田中(け)担任助手

7/18 大島担任助手

7/19 野口(ち)担任助手

7/20 校舎からのお知らせ

 

いつの間にか汗が止まりません。

そういえば、この前ハーフマラソン🏃‍♂️に

出場してきました。

なんだかんだで楽しく完走できました。

田中です。

 

さて、

今日は低学年の皆さんへお伝えしたいことがあります。

それは

夏休みをだらだら過ごさない

ということです。

 

夏休みたくさん時間があると思います。

しかし、ぼーっとしていたら

あっという間に1カ月経ってしまいます😥

 

だからこそ、

夏休みの目標をしっかりと決め

目標意識をもって過ごしてほしいと思います。

 

また、

目標を達成するために

午前中☀️を活用

してください!!

 

午前中のリフレッシュされた脳みそで

勉強に取り組むことでさくさく勉強が進むはずです!

この夏休み最大限の努力をしましょう!

 

錦糸町校担任助手 田中健太

 

 

 

2025年 7月 16日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

皆さんこんにちは!

 

先週末は大学別模試がありましたね。

解けなかった問題は

しっかりと復習をしましょう。

学習面以外でも

反省点はないですか?

時間を間違えた

忘れ物をした

解く問題を間違えた…などなど

一度してしまったミスは、

二回目がないようにしましょう!

 

 

 

7/19の土曜日から、

夏休み時間割になります

校舎の開館時間は

8時~21時となります!

 

間違えないように注意してください。

皆さんの朝登校をお待ちしております!!

 

 

錦糸町校担任助手一同

 

 

 

2025年 7月 15日 ルーティン!!!(齋藤担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

7/14   堀田担任助手

7/15 齋藤担任助手

7/16 校舎からのお知らせ

7/17 田中(け)担任助手

7/18 大島担任助手

7/19 野口(ち)担任助手

7/20 校舎からのお知らせ

 

いよいよが来ましたね!

齋藤です。

 

夏休みは一日勉強できる最高の期間

ですが、

だからこそ、

モチベーションの維持や

集中力の持続が大変になります。

そこで!私がお勧めしたいのは、

 

夏のルーティンワークを決めよう

ということです。

朝起きた後、

昼ご飯を食べた後、

夜寝る前など、

集中力が途切れがちな時間に

ルーティンを入れて、強制的に

勉強できる環境を

自分自身で創り出しましょう。

 

例えば!(私の受験生時代の実例)

起床後は家を出る前までに

現古漢の問題を一題ずつ解く!

や、

昼食後は眠くなりがちなので

英語のリスニングや過去問演習など、

寝れないものを必ずやる!

などなど、、、

 

皆さんも夏休みにルーティンワークを見つけ出し、

質の高い長時間勉強を実現させましょう!

 

 

錦糸町校担任助手 齋藤理乃

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!