ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 40

ブログ 

2025年 4月 11日 自己紹介(翁担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/7 寺岡担任助手

4/8 野口担任助手

4/9 校舎からのお知らせ

4/10 田中担任助手

4/11 翁担任助手

4/12 細川担任助手

4/13 校舎からのお知らせ

 

皆さんこんにちは!

翁です!

 

4月、新生活が始まりましたね

環境がガラッと変わった人もいるかと思います。

 

新しい学期の始まりと言えば自己紹介ですね!

ということで今回は自己紹介をさせていただこうと思います。

 

改めまして、

翁 紗良(おきな さら)

と申します!

 

一橋大学 社会学部

に通っています🏃‍♀️

 

最近の趣味は、大学で弓道部に所属していることもあり、専ら弓道ですね。

弓道は頭を沢山使うスポーツで、かなーーーーーーり奥深いです。おすすめです👍🏻

 

また、社会学部であることからもなんとなく察しがつくかもしれませんが、日本の歴史や政治、世界の文化にとても興味があります。

文化に関しては特に東南アジア・東アジアの文化が好きで、夢は東南アジア・東アジア1周です🪄

 

さて、私についてなんとなく知ってくれたことと思います。

校舎で会った時には皆さんのこともぜひ沢山教えてください🎶

 

これからよろしくお願いします!🌟

 

錦糸町校担任助手 翁

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2025年 4月 10日 自己紹介(田中担任助手)

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/7 寺岡担任助手

4/8 野口担任助手

4/9 校舎からのお知らせ

4/10 田中担任助手

4/11 翁担任助手

4/12 細川担任助手

4/13 校舎からのお知らせ

 

 

こんにちは!

4月🌸になりましたね!

春は環境の変化が激しいのですこし疲れちゃいますね。

 

出会いの季節とういことで

久しぶりに自己紹介しようと思います!

 

改めましてこんにちは!

担任助手の田中健太です!

大学は

立教大学の経済学部の

2年生です!

 

最近、筋トレ💪にはまってます。

かっこいい体を目指して頑張ります。

大学生活は2年生からゼミナールがはじまるので

研究を頑張ろうと思います!

 

また、大学から始めた簿記が

ちょっと面白いのでもっと勉強頑張ろうと思います。

今年度中に簿記2級取りたいですね。

留学もしてみたいので英語も

こつこつ頑張ろうと思います。

 

かなり校舎で自分を見かけるかと

思うのでぜひ話しかけてください😊

 

 

錦糸町校担任助手 田中健太

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2025年 4月 9日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

こんにちは!

今月は東進模試が2度行われます!

 

4/20 大学合格基礎力判定テスト

国語        9:00~10:20 

個人マスター記入  10:40~11:00

英語        11:00~12:30

数学①       13:10~14:10

数学②       14:30~15:30

 

4/27  共通テスト本番レベル模試

理社①     8:30~9:30

理社②     9:45~10:45

理社③      11:00~12:00

昼休み      12:00~12:40

国語      12:40~14:10

個人マスター記入  14:00~14:30

英語R        14:40~16:00

英語L      16:10~16:40

 

数学①     16:50~18:00

数学②      18:10~19:20

情報      19:30~20:30

 

模試は自分の現状を把握・分析する

受験勉強の上でとても大事な機会です!

必ず受験しましょう!!

 

錦糸町校担任助手 担任助手一同

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2025年 4月 8日 4月共通テスト本番レベル模試に向けて(野口担任助手)

 

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/7 寺岡担任助手

4/8 野口担任助手

4/9 校舎からのお知らせ

4/10 田中担任助手

4/11 翁担任助手

4/12 細川担任助手

4/13 校舎からのお知らせ

 

 

こんにちは!

新学期が始まりましたね。

ご入学、ご進級おめでとうございます🌸

 

今日は私から、4月27日の共通テスト本番レベル模試に向けて

今から準備しておくことを

ご紹介します!

(少し時期が早い気はしますが、次回は自己紹介なので…!)

 

1つ目 目標を立てる!

春休み前のHRで多くの人が

4月27日の模試での目標得点を立てたと思います。

今一度その目標を見直してみましょう。

 

2つ目 目標と現状のギャップを把握する!

目標と自分に生じている差がどのくらいなのかを

理解しましょう。

ギャップが多い教科や単元ほど

対策を練っていく必要がありますよね?

 

3つ目 ギャップを埋めるための方法を考える!

目標は立てるだけでは意味がないですよね?

その目標を達成するための方法を

しっかりと練りましょう。

目標と現状のギャップが大きいところほど

様々な方法を考えて試していく必要があります。

『何をすればいいのかわからない』人は

ぜひ、TMでほかの生徒の勉強法を聞いたり、

担任助手に相談したりしてください。

解決の糸口が見つかるかもしれません!

 

4つ目 方法を実践する!

まずはやってみましょう!

上手くいかなければ、また考えればいいのです!

自分の目標を達成するためにいろんな方法を

試してみましょう!

 

抽象的なアドバイスが多かったかもしれません、が、

模試に向けて、勉強するための基本になる4つだと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

 

具体的なアドバイスとして、一つ。

リスニングの勉強の相談を受けるのですが、

模試前1週間から

共通テストの音源を1.2~1.5倍速で聞いておくのが

オススメです!

耳を慣らしておくことで

模試のリスニングのスピードが

ゆっくり聞きやすく感じられると思います!

試してみてください!

 

錦糸町校担任助手 野口千晶

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2025年 4月 7日 自己紹介(寺岡担任助手)

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

今週のブロガー!!!

4/7 寺岡担任助手

4/8 野口担任助手

4/9 校舎からのお知らせ

4/10 田中担任助手

4/11  翁担任助手

4/12 細川担任助手

4/13 校舎からのお知らせ

 

 

こんにちは!担任助手2年の寺岡です!

暑かったり、寒かったりで体調管理に

めちゃめちゃ気をつけなくては…という感じです。

 

今日は、改めて自己紹介をさせていただきます!

担任助手2年の寺岡大翔と言います!

大翔と書いて、「はると」と読みます。

 

現在は早稲田大学政治経済学部の2年生で

主に経済学を中心に学んでいます。

 

趣味は野球観戦⚾️で、大学では

中日ドラゴンズのファンが集うサークルに

所属しています。(約60人もいます。笑)

せっかく行くなら、外野応援席に行きたいな〜というタイプです。

 

受験では、英国数に加えて、

日本史・地理・生物基礎・化学基礎を履修していました。

特に地理はかなり得意でした!

 

皆さんとたくさんお話ししたいと思っています!

校舎で見かけたら、ぜひ気軽に声をかけてください!!

 

錦糸町校担任助手 寺岡大翔

🌸2025年合格実績はこちら!🌸

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!