ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 64

ブログ 

2024年 10月 30日 『緊張』は『余裕』で打ち消せ(小出担任助手)

今週のブロガー!!!

10/28 廣瀬担任助手
 
10/29 齋藤担任助手
 
10/30 小出担任助手

10/31 寺岡担任助手

11/1 中川担任助手

11/2 野口担任助手

11/3 校舎からのお知らせ

 

今日誕生日の人おめでとうございます

小出です

 

みなさん、緊張ってしますか?

もちろんする人、しない人

様々いると思いますが、

僕は模試の朝は毎回お腹を壊して、

着くのもギリギリになってしまっていたほどの

緊張しいでした。

しかし、共通テスト本番では

1ミリも緊張しませんでした

本日は緊張の解き方ではなく、

緊張の無くし方を話していこうと思います

 

そもそもなぜ緊張するのか?

それは自分の心に余裕が無いからです

人は焦りや不安によって

心の余裕をなくします

であるなら、余裕さえ持てば

緊張はしないということになります

そこで、僕が実践したのは

本番直前の模試を本番と全く同じ動きをする

ことです

 

また、その全てに余裕を持って動けるよう

模試二週間前からは

模試の前日に寝る時間

当日起きる時間を決めその通りに動き

会場にも1時間前に到着できるようにし

毎朝毎晩同じルーティンで

食べるものもなるべく消化の良い

似たようなものにしました。

そしてもちろん、

悔いの残らないくらい勉強をしました

このように、

どうしようもないような外的要因がない限り

確実に余裕を持って受験できる状況を

作り出す努力をしました

その結果冒頭に述べた通り、

共通テスト本番は

どの模試よりも1番緊張せずに

受けることが出来ました

 

皆さんもぜひ

緊張で実力が出せなかった…

なんてことが無いよう、

余裕を持って緊張を打ち消しましょう!

 

(さらに…)

2024年 10月 29日 担任助手を志望する(齋藤担任助手)

今週のブロガー!!!

10/28 廣瀬担任助手
 
10/29 齋藤担任助手
 
10/30 小出担任助手

10/31 寺岡担任助手

11/1 中川担任助手

11/2 野口担任助手

11/3 校舎からのお知らせ

 

こんにちは、

最近”担任助手になった理由”

を書いている人が沢山いますね、

今日は私の担任助手志望理由

について書きたいと思います~

 

ズバリ

普通とは違うバイトがしてみたかったからです。

校舎に恩返しがしたいとかバイトで成長したいとか、

そんな立派な理由は1つもありませんでした( ´∀` )

 

しかし実際

担任助手として働く中で

得られるものの多さに驚かされました。

今もまだ多くのことを吸収している途中です。

 

高校生の皆さんと話す中で

皆さんから学ぶことも多いですし、

なにより様々な人とコミュニケーションをとる中で

会話の楽しさを知ることができたように思います。

 

もし今

担任助手は難しそうだ、面倒くさそうだ、

といった理由で担任助手志望書

を出し渋っている人がいたら、

気軽に出してみてください。

 

もちろん責任あるバイトですが、

皆さんの大学生活を豊かにしてくれること

間違いありません。

 

受付の向こう側でお待ちしています。

錦糸町校担任助手 齋藤理乃

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2024年 10月 28日 共テまで残り82日!!(廣瀬担任助手)

今週のブロガー!!!

10/28 廣瀬担任助手
 
10/29 齋藤担任助手
 
10/30 小出担任助手

10/31 寺岡担任助手

11/1 中川担任助手

11/2 野口担任助手

11/3 校舎からのお知らせ

 

こんにちは

もうすぐ学園祭でウキウキしてる廣瀬です!

 

皆さん

共通テストまで残り何日

知っていますか??

 

調べてみると

共通テストまで残り82日しか

ありません!

 

数字だけ見ると

まだまだ時間があるように

感じると思いますが、

実際に私が受験生だった時、

あっという間に

時間が過ぎていって入試本番に

なっていました!

 

なので

効率的無駄のない時間の使い方を

する必要があります!

受講過去問単ジャンなどやることが

沢山あると思いますが

バランスよくやっていきましょう!!

 

また共テ直前は

一度私大の過去問をやめて

共テ過去問を

再度やるようにしていました!

 

感覚を取り戻すために

とても大事になってくるので

意識してみてください!

 

低学年の皆さんも

当日、同日体験模試があります。

共テを入試本番と同じように

解くことができる絶好の機会です! 

しっかり受けるようにしましょう!

 

錦糸町校担任助手 廣瀬乃愛

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

 

 

2024年 10月 27日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

 

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

だんだん寒くなってきて

が近づいてきていることを

日々実感しますね❄️

 

10月も終わりということなので

今月の

👑錦糸町校努力量チャンピオン👑

を発表していきます!

 

『錦糸町校努力量チャンピオン』とは

受講コマ数をもとにして錦糸町校の中でも

特に頑張っている5人を紹介する企画です!!

 

それでは今月の

👑努力量チャンピオン👑

を発表をします!!

 

1位:Aくん(齋藤班)

2位:Zくん(細川班)

3位:Tくん(松井班)

4位:Mさん(齋藤班)

5位:Oくん(齋藤班)

 

引き続き頑張っていきましょう!!

 

 

錦糸町校担任助手  

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

2024年 10月 26日 大人になってからでは遅い。(堀田担任助手)

今週のブロガー!!!

10/21 翁担任助手
 
10/22 細川担任助手
 
10/23 平井担任助手

10/24 松井担任助手

10/25 桑畑担任助手

10/26 堀田担任助手

10/27 校舎からのお知らせ

 

白と黒以外の服に挑戦してみようか迷っています。

堀田です。

 

皆さん、「あの紙」見ましたか?

 

 そうです、担任助手志望書です。

 

TMで紹介された人もいるかもしれません

 

なんで僕が担任助手になったのか、

ここで話したいと思います。

 

それは自分の経験を共有できるからです。

せっかく人生で1番努力した経験を

自分だけのもだけじゃなく、

人に伝えられる・人のためになる、

こんなアルバイトは他にないです。

 

人に自分の言葉で発信するということは、

将来絶対に必要です。

でも社会に出てからでは遅い、周りと差がつかない。

大学受験の勉強中に

勉強をもっと早くからやっとけば…

と後悔しました。

 

その経験を大人になってからしないために、

自分でやってみようと思いました。

 

担任助手という経験は絶対に役に立ちます。

今現時点でも、社会人になってから使えるような

スキルが身についているのも実感できます

 

少しでも興味があるなと思ったら、

ぜひ、志望書書いてみてください!

 

 

錦糸町校担任助手  堀田 空

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!