ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 89

ブログ 

2024年 5月 30日 TEAP。(齋藤担任助手)


公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

今週のブロガー!!!

5/27   堀田担任助手

5/28  廣瀬担任助手

5/29  阿部担任助手

5/30 齋藤担任助手

5/31 田中担任助手

 

齋藤です。

蒸し暑くなってきましたね。

くせ毛にはつらい時期です。

最近ブログで英検について書いてる人が多いなあ

と感じたので私も便乗して。

 

TEAPについて少しご紹介します。

私も実際

TEAP利用型”

で今通っている大学に進学しました!

錦糸町校の担任助手の中でも

TEAPを使った人は稀なので、

今回はTEAPについて、

少しだけ紹介します、

詳しいことは校舎で直接私に聞いてください!

 

TEAPのメリット

①英語の受験を早く終わらせられる

11月下旬に年度最後の試験で

受験を終わらせられます。

英語が早期に完成している人

におすすめです。

②共通テストの英語で失敗しても

救済措置となってくれる!

共通テスト利用方式の受験で

英語の点数にTEAPの点数によって

上乗せできたり、

TEAPの点数に置き換えること

ができます!

(大学によって基準が異なるので調べてね)

③四技能試験!

リーディング、リスニング、

ライティング、スピーキングを

各100点、合計400点

で評価されます。

自分の苦手な分野もほかの分野で

カバーできます。

 

上智大学や青山学院大学、

中央大学、東京理科大学など

たくさんの有名大学が

TEAPを採用しているので、

自分の志望大学が

TEAPを採用しているか

「TEAP採用大学」

で検索してみましょう。

今年度のTEAP(CBTを除く)試験は

7月、9月、11月

の年3回行われます。

いずれの日程もまだ申し込みが

開始されていないので

ぜひ受験を検討してみてください!

 

錦糸町校担任助手  齋藤理乃

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 5月 28日 英検は大切!(廣瀬担任助手)


公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

今週のブロガー!!!

5/27   堀田担任助手

5/28  廣瀬担任助手

5/29  阿部担任助手

5/30 齋藤担任助手

5/31 田中担任助手

6/1 寺岡担任助手

 

 

最近

フィレオフィッシュにハマっている

お肉🍗嫌いな廣瀬です!

 

5月ももう終わってしまいますね。
1ヶ月が本当にに早く感じます。

 


さてさて

今日は英検について

お話したいと思います!

 

皆さん!
英検を受けたことはありますか?


受験を経験してみて

英検は本当に大事だなと

私は思いました!

 

なぜそんな風に思ったかというと

多くの大学の入試で英検を使うことが

できるからです!

 

例え入試当日いい点数が

とれなかったとしても、

英検を持っていれば条件に合った点数を

確実に取ることができます!


入試の点数を英検で

入試前に取れているのと取れていないのでは

気持ちの面でもぜんぜん違いました!


もし英検を受けるのなら
S-CBT受験をおすすめします!


S-CBTは1日で2次試験までを受けるので

全てのスコアが一度に返ってきます!

また合格をしなくても

スコアだけは貰うことができるので

S-CBTをもっとうければよかったな

思いました!


スコアだけで英検を使える大学もあるので

英検を受ける機会があれば

ぜひ受けてみてください!!

 

p.s

前回堀田担任助手が部活の写真を

あげていたので私も笑

ダンス部で副部長してました!!

 

錦糸町校担任助手  廣瀬 乃愛

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

 

2024年 5月 27日 休憩って何してますか??(堀田担任助手)


公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

今週のブロガー!!!

5/27   堀田担任助手

5/28  廣瀬担任助手

5/29  阿部担任助手

5/30 齋藤担任助手

5/31 田中担任助手

6/1 寺岡担任助手

 

 

満員電車の時、ドアの真横のスペース立てると

ちょっと嬉しいですよね

世界史の勉強また始めました

堀田です

 

さあ皆さん!勉強の休憩はどうしてますか?

スマホ見たり、音楽聞いたり、

色々とあると思います!

今回はおすすめの休憩法を紹介します!

 

1.音楽を聴く

スマホなどで自分の好きな音楽を聴くと

気分が上がって良いと思います!

ただそのままスマホを

触り続けないように注意です

 

2.軽食

何か自分へのご褒美になるようなもの

を食べるのもいいと思います!

自分の受験生時代の軽食は

シュークリームでした(笑)

 

3.仮眠

皆さんが勉強中寝ているのは、寝落ちなのか

仮眠なのかどちらでしょうか(笑)

眠いままやるより10~20分ほど仮眠を

とってからやる方が効率は良いと思います

イヤホンにつなげば音が鳴らない

アラームアプリなど使ってみるといいですよ!

 

今回紹介するのは以上の3つです!

皆さんも自分なりの

休憩法を探してみてください

 

 

 

 

 

  p.s   あまり信じてもらえないですが

サッカー部でした

 

 

 

 

錦糸町校担任助手  堀田 空

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

 

 

2024年 5月 25日 夏休みに向けて気持ちを切り替えていこう!(桑畑担任助手)

公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

今週のブロガー!!!

5/20   堀田担任助手

5/21  平井担任助手

5/22  松井担任助手

5/23 松尾担任助手

5/24 末崎担任助手

5/25 桑畑担任助手

 

 

こんにちは!

最近免許を取得してドライブに行きまくってます

担任助手の桑畑です!

 

突然ですが皆さんは夏休みに

どれくらい勉強するか想像できていますか?

夏休みは一ヶ月ほどありますよね

10時間じゃないの?と答える生徒が多いですが惜しいです

受験生であれば12-15時間が目標です

低学年であれば10時間越えを目標にして少なくとも

一度は達成しましょう!!

 

夏休みは大きく差ができる時期です

10時間勉強し続ける人と12時間勉強する人では

一ヶ月後に単純計算で

約60時間差がついてしまいます

 

夏休み以降にこの差を埋めるのはほぼ不可能です

ですから夏休みは受験生の天王山と言われるほど貴重な時期なのです

 

ここで最大限の努力をできる生徒が第一志望校に合格することができます

ここ最近の自分自身の勉強時間を振り返って

このまま夏休みを迎えられるか自問自答してみてください!

 

 

錦糸町校担任助手  桑畑 凜

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 5月 24日 ラストブログ!(末崎担任助手)

公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

今週のブロガー!!!

5/20   堀田担任助手

5/21  平井担任助手

5/22  松井担任助手

5/23 松尾担任助手

5/24 末崎担任助手

5/25 桑畑担任助手

こんにちは!

今日がラストブログの末崎です

せっかくラストなので

ラストっぽいことを書こうと思います

担任助手を2年経験しました

ほんっとに色んな生徒を見てきました

その中で段々と

合格する生徒

が分かってきました

第一志望校合格に

人生をかける覚悟を持ってる人

です

これ合格報告会で翁担任助手も言っていて

マジで共感しました

どれだけもともと勉強ができても

東進コンテンツを進める速度が

早かろうと

このマインドを持ち合わせていないと

残念ながら第一志望校に合格しなかった

人が多いなあと感じています

皆さんは覚悟を持って

第一志望校に合格しましょう!

 

 

 

錦糸町校担任助手  末崎

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!