ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 91

ブログ 

2024年 5月 14日 模試”受ける”だけになってない?(小出担任助手)

公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

今週のブロガー!!!

4/29  細川担任助手

4/30  野口担任助手

5/1  細川担任助手

5/2 齋藤担任助手

5/3 田中担任助手

5/4 大和田担任助手

今日誕生日の人おめでとうございます

小出です

最近模試多いですね。。

模試、受けるだけになってませんか?

今回は模試前と模試後に気をつけて欲しいことについて話していきます。

<模試前>

・模試の目標得点の設定

自分の行きたい大学に合格するためにはどのくらい必要なのか、そこから逆算して今の時期どれくらい取れていないといけないのかを把握しておきましょう。

<模試後>

・自己採点

東進はすぐに帳票が出ますが、他の模試ではそんなことはありません。

また、実際に共通テストを受ける際はその後の戦略を立てるために必ず行います。

今のうちに練習をしておきましょう。

・解説授業の受講

間違った問題、あってたけど曖昧な問題は必ず確認しましょう。

なぜそれが正解なのか、逆になぜ自分の回答は間違いだったのかを明確にすることで同じミスを防ぐことが出来ます。

・解き直し

理解しただけで実際の試験も解けるようになったら楽ですが、そんなことはありません。

アウトプット時の回答の導き方を練習することも大事です。

 

模試は受けるだけでなく、前後も大切です。

残り少ない模試を有効に使っていきましょう!

 

錦糸町校担任助手 小出大河

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 5月 12日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

最近は昼間は暑く夜は肌寒いという日が多くて

体温調節が難しい日が多いですよね!

体調管理には気をつけてください!

 

4月28日は共通テスト模試がありましたね!

自己採点復習はもう終わっているかと思います

 

先日中川担任助手のブログに書いてある通り

残された共通テスト形式の模試は

実は多く残されていません

 

ただ受けて終わっているだけでは

模試を受ける意味はありません

結果から何を得るかが重要です!

 

もしまだ自己採点や復習を終えていないという人がいたら

今すぐ取り掛かりましょう!

次の共通テスト形式の模試は

6月全国統一高校生テスト

です

すでに残り一ヶ月を切っています!!

 

6月9日が試験日ですので

今のうちから対策を始めましょう!

 

 

錦糸町校担任助手 一同

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 5月 11日 部活と勉強の両立!(若山担任助手)

公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

5/6  小高担任助手

5/7  北川担任助手

5/8  寺岡担任助手

5/9 中川担任助手

5/10 野口担任助手

5/11 若山担任助手

5/12 校舎からのお知らせ

 

5月になって、そろそろ新生活にも慣れてきましたか?

        1年担任助手の若山です!

今回は部活動と勉強の両立について話していきたいと思います。

 皆さんはなんの部活に入っていますか??

中には、部活がほぼ毎日あって忙しい人もいるかと思います。

部活から帰ってそれから勉強となると、眠かったりなかなか集中できなかったりしますよね。気持ちはすごーーくわかります。

でも、それで怠けていると部活に入っている人とそうでない人では、勉強量に大きく

        が開いてしまいます。

受験本番までに残された時間は

本当に貴重です。

ライバル達は部活がある時間に単語だったり受講だったり、なにかしら勉強をしているかもしれない。

その危機感をもって、部活が終わった後でも塾に来て勉強をするべきです。

また部活がない日でも、時間を決めて集中するときはとことん集中して

休むときはとことん休むという

    メリハリ が大事です。

ちなみに私はダンス部に入っていました~

6月の体育祭での引退まで、週5近くある中で部活が終わったら

 どんなに疲れていても塾に来て勉強することを心がけていました。

引退前は追い上げの時期でかなり疲れていましたが、負けず嫌いなので

ライバルに負けたくなくて空き時間も高マスをやったり工夫しました。

 

 だけど、高校生活の部活動は高校の間でしか味わえない青春です。

 部活の時間も仲間も大切にして、勉強にも励んでほしいなと思います。もし、部活とかで勉強との両立で悩んでいるのであればいつでも相談してください!!

  そして高校生活も楽しんでください!!

 

錦糸町校担任助手 若山凜音

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 5月 10日 定期テスト前の”今”やっておくこと!(野口担任助手)

 

公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

今週のブロガー!!!

4/29  細川担任助手

4/30  野口担任助手

5/1  細川担任助手

5/2 齋藤担任助手

5/3 田中担任助手

5/4 大和田担任助手

 

こんにちは!自己紹介ぶりです!野口です!

皆さん、高校の定期テストが近くなってきましたね!

ということで今日は!

東進生が

定期テストに向けて

”今”やっておくべきことを

ご紹介しようと思います!

それはただ一つ!!!

 

 

”受講”

であります!!!

 

 

そこのあなた

”えーーー⁈”となったかもしれません!

ですが!!!

テスト”前”ではあるが

テスト”直前”ではない

今だからこそ!

受講を多く実施するチャンスなのです!!!

 

チャンスである理由としては

①テスト”直前”は受講に割ける時間が

確保できなくなりやすい

➁定期テスト前に受講を修了させれば

試験範囲を受講で網羅できる

➂受講習慣があることで体力がつき、

テスト”直前期”に長時間勉強できるようになる

が挙げられます。

 

また、受験生は夏から過去問が始まります。

どちらにせよ、6月の末までには

受講を修了させておかないと

重要であるアウトプット(過去問演習や問題集の)時間が

大幅に減少してしまいます!!!

 

テスト直前期過ぎない今だからこそ!!!

東進で受講をし

学校も!東進も!

最大限充実させちゃいましょう!

 

錦糸町校担任助手  野口千晶

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 5月 9日 模試を浪費するべからず!(中川担任助手)

公式】全国統一高校生テスト|共通テスト模試|予備校・大学受験の東進

 

5/6  小高担任助手

5/7  北川担任助手

5/8  寺岡担任助手

5/9 中川担任助手

5/10 野口担任助手

5/11 若山担任助手

5/12 校舎からのお知らせ

 

こんにちは、最近の紫外線で目の痛みに悩まされてます。

中川です!

 

早いものでもう4月が終わり、5月となりました。

受験生の皆さんは気づいているか分かりませんが、

残りの模試の回数ってそんなに多くありません。

 

4月の共通テストを終え、残りの共通テスト模試は

6月・8月・11月・12月の計4回となりました。

 

残り少ない模試を無駄にしないために、

成績だけではなく、入試本番に向けて

模試を受ける上で気にしなければいけない点を

今日伝授したいと思います!

 

それは、、お昼ご飯の中身です。

今までの模試で、お昼ご飯後の英語の時間

眠くなってしまう、ましてや眠ってしまう、、

なんて受験生はいませんよね!?

 

消化に時間がかかるものを食べてしまう、

集中力の低下や眠気にさらされる可能性が

多いにあります。

 

なので、生徒時代の僕は極力固形物を避けるため

ゼリー系の飲料とリンゴという消化のいい唯一の固形物

を食べていました。

 

みんなも真似しろ!とは言いませんが、

食事後の科目に影響が出ない、

且つ栄養をしっかり取れるような

昼食のメニューを試す機会にもしてみてください!

 

 

錦糸町校担任助手 中川雅公

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!