ブログ
2025年 7月 3日 夏休みはもう目の前だってばよ(桑畑担任助手)
6/30 寺岡担任助手
7/1 翁担任助手
7/2 校舎からのお知らせ
7/3 桑畑担任助手
7/4 丸田担任助手
7/5 野口(り)担任助手
7/6 校舎からのお知らせ
こんにちは!
担任助手の桑畑です!
突然ですがみなさん「グレる」の由来って知ってますか?
僕は昨日知ったのですが「はまぐり」が由来だそうです
昔の貝遊びからきてるらしいのですが
はまぐりの貝が正しく合わない時に
「ぐりはま」といい、そこから「グレる」と言うようになったそうです
グレるは半端ものになると言う意味で使われているそうですね〜
少し雑談が長くなりましたが、本日は
夏休みに向けての準備についてお話します
夏に向けての準備とはズバリ
毎日の勉強時間を30分でも多く伸ばしていくことです
なぜ勉強時間を増やすことが準備につながるのか
勘の鋭い皆さんならお気づきでしょうが
答えは夏休みは膨大な勉強時間が用意されているからです!
普段平日は3,4時間程度しか勉強時間の確保はできないと思いますが
夏は15時間ほど勉強することが可能です
この15時間という時間を乗り切るには日々の学習時間を
少しずつ伸ばしていき、集中力を高めていく必要がありますよね
なので毎日の学習時間を少しでも増やしていきましょう
そして土日ですが、まずは10時間勉強を頑張ってみてください
長時間勉強することに慣れていくことが必要です
辛い時もあると思いますがその時は我々がいます
悩みをぶつけてきてください
この夏の努力量がみなさんの春の居場所を変えます
未来は自分の手で掴み取りましょう!!
半端な受験生にはなるな!
錦糸町校担任助手桑畑 凜