ブログ
2025年 7月 29日 復習は大事!!(長谷藤担任助手)
7/28 細川担任助手
7/29 長谷藤担任助手
7/30 校舎からのお知らせ
7/31 田中(ち)担任助手
8/1 担任助手
8/2 担任助手
8/3 校舎からのお知らせ
こんにちは、長谷藤です!
今回は過去問についてお話ししたいと思います!
みなさん共通テストや二次試験の過去問を始めていると思いますが、
解くことと同じくらいか、それ以上に大事だと感じるのが復習です!!
もちろん、問題の傾向を知ることはとても重要です。
しかし、問題を通して分かった自分に足りないところを分析することも欠かせません。
この復習の時におすすめなのが、
間違いノートを作ることです!
特に二次試験の過去問を解いた後に作るのがおすすめです!
二次試験には、とても難しい問題からあと少しで解けそうだった問題まで
幅広い難易度の問題があると思います。
ここで注目したいのは、あと少しで解けそうだった問題です!
この中で特に暗記科目の生物を間違えノートに書いてました!
重要語句などをオレンジのペンで書いて、赤シートで消せるようにしていました!
これを受験会場に持って行って、最後の復習をしました!
自分の苦手が詰まったノートなので、効率よく復習できたし、
持っておくだけでも本番は心強かったです!
みなさんも知識科目の間違いノートを作ってみてはいかがでしょうか?
錦糸町校担任助手 長谷藤