ブログ
2025年 8月 28日 9月から何する?(大島担任助手)
8/25 齋藤担任助手
8/26 田中(健)担任助手
8/27 校舎からのお知らせ
8/28 大島担任助手
8/29 野口(千)担任助手
8/30 翁担任助手
8/31 校舎からのお知らせ
皆さんこんにちは!
あっという間にもう夏休みも残すところ4日ですね!
悔いの残らない夏休みにできましたか?
皆さんそれぞれ全力を尽くせたと信じています!
後悔がない人も、あともう少しだった人も夏休みは終わってしまいます!
そのため、今回は夏休みが終わった9月以降に具体的にどんなことをするかを
自分の実体験をもとにお伝えします!
このブログでは実際に自分がやっていたことを主に3つ紹介します!
①志望校別単元ジャンル別演習/最難関四大学特別演習
いろんなところで耳をしたことのある名前だと思います!
秋以降の東進でメインとなって利用するコンテンツはこれです!
自分の弱点と学力のレベルに応じた様々な大学の問題を演習することが出来るため、
最も学力の向上に直結していたと思います!
また、めちゃくちゃやりやすくて楽しく演習できるので非常におすすめです!
②共テ/二次私大過去問演習
自分は夏休みに過去問演習にかなり取り組みましたが完全には終わりませんでした。。。
そのため、夏休みの時ほど毎日のようにはできませんでしたが、
予定のない土日祝日などは積極的に取り組んでいました!
過去問をやり切っている人は2週目を、やり切ってない人は残りの分を
夏休みや秋以降の成長度を測るためにやってみてください!
③夏休みの残りの消化
夏休み前に建てた自分の予定を完全に消化できる人は少ないと思います。
(実際自分もそうでした)
そのため、心機一転秋以降に別の参考書や受講に進めるようになるために、
夏休みでやり切れず中途半端になってしまったことを積極的に消化しきりました!
今後のためにも夏休みの借金を早めに返済しきりましょう!
以上3つ以外にも学校で授業を受けたり、新しい参考書を始めたり、
いろんな勉強を実行していました!
これからどうやって勉強しようか迷う人も非常に多いと思うので
このブログが参考になってくれたら幸いです!
残り4日間もがんばってください!
錦糸町校担任助手 大島