ブログ
2025年 5月 9日 🌟学部紹介🌟
今週のブロガー!!!
5/5 野口担任助手
5/6 細川担任助手
5/7 校舎からのお知らせ
5/8 長谷藤担任助手
5/9 田中担任助手
5/10 亀山担任助手
5/11 校舎からのお知らせ
こんにちは!1年担任助手の田中智咲子です!
最近、段々と温かくなってきましたね。
夏の始まりを感じます。
さて、今日は私の通っている
明治大学国際日本学部について
紹介したいと思います!
みなさん、国際日本学部と聞いて
どんな印象を持ちますか?
私がよく言われるのは
「世界なの?日本なの?矛盾してない?」
という疑問です。
実は国際日本とは、
「世界から見た日本」という意味を持ちます。
「日本と世界をつなぐ」というテーマに基づいて
授業が展開され、そのジャンルは様々です。
全部で7つの研究領域があり、
政治や文化、言語、社会学、ポップカルチャーのことまで
なんでも学ぶことができます。
例えば、
『アニメーション文化論』という授業では
ジブリやディズニーを見て
学習を深めていくそうです!
このような面白い授業が国際日本学部には
たくさん存在します!
また、外国人の留学生が多いのも
特徴の一つです!
様々な国籍の人がいるので、
キャンパス内を歩いていると
英語が聞こえたり、
韓国語が聞こえたりします!
留学生とは授業が被ることもあり、
仲良くなれるチャンスが
いっぱいあります!
留学制度も充実していて、
なんとアメリカのディズニーに
インターンの研修に行ける
という夢のような制度も存在しています!!
私もいつか行ってみたいです✨
このように国際日本学部は
英語を学びたい人だけでなく、
幅広い学問を学びたい、異文化に触れたい
という人にも
超おすすめの学部です!!
もっと知りたいという人がいたら
ぜひ気軽に私に話しかけてください!
また校舎でお会いしましょう!!!
錦糸町校担任助手田中