ブログ
2025年 7月 10日 夏休み、モチベどう保つ?(田中担任助手)
7/7 細川担任助手
7/8 長谷藤担任助手
7/9 校舎からのお知らせ
7/10 桑畑担任助手
7/11 丸田担任助手
7/12 野口(り)担任助手
7/13 校舎からのお知らせ
こんにちは!1年担任助手の田中です!
最近本当に暑いですね。
毎日満員電車に乗るのが憂鬱です。
涼しい場所に引っ越したくなります泣
さて、もうすぐいよいよ夏休みがスタートしますね。
夏休みといえば、勉強です!!
夏は受験の天王山、受験生は勉強漬けの夏休みに
なるでしょう。
おそらくみなさん、TMやHRなどで
夏は1日15時間勉強、毎日朝登校をするということを
たくさん言われたと思います。
普段よりも時間に余裕がある分、
普段の何倍も勉強に費やす時間が
増えると思います。
ブログでも何人かの担任助手が
夏休みのスケジュールを紹介していましたね。
しかしみなさん、
夏休みは40日間あります。
毎日15時間みっちり勉強、
難なくできたらもちろん素晴らしいです。
しかし途中でモチベが下がってしまう
こともあるかもしれません。
私は去年、中盤あたりでモチベが下がり
勉強に本腰が入らなかったことがあります。
モチベが下がったままだと取り返しのつかない
遅れをとってしまうこともあります。
そんなことにならないように、
自分である程度モチベを維持する方法を
考える必要があります。
例えば私は、友達と自習室で
勉強して一人になるのを避けることで
モチベを維持していました。
休憩時間に友達としゃべることが
自分なりのリフレッシュになっていました。
また、オープンキャンパスに
行くのもおすすめです。
自分の志望校を見に行き、
そこに通っている自分の姿を想像することによって
勉強に対するモチベを高める。
モチベを維持する方法は色々あるので、
自分なりの方法を見つけて
実践してみてくださいね!
受験の夏、私たちも全力でみなさんを
サポートするので
全力で駆け抜けていきましょう!!!
錦糸町校担任助手田中