ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 31日 それ本気?(石井担任助手)

ちょっと急ですが

本気で、自分のほっぺたつねってみてください。

 

 

 

東進ハイスクール錦糸町校

担任助手3年の石井です。

 

 

 

 

 

 

 

お尋ねしますが、今の本気でした?

 

本気になるって、なかなかきついんですよ

特に自分に対しては

だってきついじゃないですか。

辛いじゃないですか。

痛い時もありますよね。

 

でも本気ってそんな辛いことを超えることだと思うんですよ。

 

 

5月25日に緊急事態宣言が解除されて

皆さん分散登校も少しずつ始まってきたようですね。

 

もう終わりというわけではないけれど、少し光が見え始めてはきましたね。

 

いかがお過ごしでしたか?

緊急事態宣言が発令されてから今日まで。

 

 

大変でしたね、

学校の授業がオンラインになったり、そうはならなくとも宿題がたくさん出たり。

寂しかったですね、

中のいい友人とも直接話すことはできないし。

 

そういえば、今錦糸町校の生徒の皆さんは

志作文を書いてる頃ではないでしょうか?

 

今年で担任助手3年目ですが、決まってこの時期は

皆さんの志に触れながら、自分の志とも向き合わされます。

そして、夢や志と今を見比べています。

 

将来の社会の様子や、自分の姿に目を向けてるのですが

最終的には今の自分に向いている。そんな感じになります。

 

みなさんもそんな状態になってくれてれば良いなと思ってます。

というのも、実際志作文書いて、それに相応しい行動をしている方は

何%いるのでしょうか?

多分めちゃめちゃ少ないと思います。

 

何が言いたいか?

別に自分の志を下げろなんて言いません。

もっと頑張れ。本当に叶いたいなら。

 

これは自分に対していつも思うことなのです、

結局中途半んぱな気持ちなんですよ、自分の志に対して。

だから、少し時間ができた時に本読んだり、自己研鑽に充てるのでは無くて

YouTubeみたり、漫画読んだり、SNSみたり。

 

その行為自体が悪だとか、そういうわけではなく

その行為は自分の志、目標に相応しいのか?

 

これからの受験生活そんな葛藤ばかりです。

受験生活のその先も。

 

中途半端な思い出は中途半端な結果しか付いてきません。

じゃどうすれば、少しでも

本気の目標、本気の志に変える

ことができるのでしょうか?

 

キーワードは

 

具体性×ストーリ性

(前提として将来の社会動向に

  目が向けられているということもあると思いますが今回は触れません)

 

自分がどうありたいかはある程度

頭の中でイメージできるはずです。

 

そこからどれだけ具体的に深掘りできるか

どれだけ道がはっきり見えているか

これを意識していただきたいなと思います。

 

そしたら、どれだけ今までの自分が中途半端だったか

昨日よりも本気で頑張れるようになると思います。

 

 

せっかく今回志作文を書くのだから

書いたことがある人は、去年よりも

初めて書く人は、今までに考えたことがないくらい

本気の志作文を書いてみましょう。

 

 

 

錦糸町校担任助手 石井庸司

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

2020年 5月 30日 早稲田至上主義(山崎担任助手)

みなさんこんにちは〜〜

錦糸町校担任の山崎です〜〜

みなさん早稲田大学って、知ってます??

今回は、

「早稲田大学」

に関して少し、

お話したいと思います〜。

早稲田

と言ったら何を思い浮かべるでしょうか。

自由な校風。早稲田祭。サークル活動。早慶戦。etc..

色々と思い当たりますよね。

僕が思うに、とっても良い大学です。

本当に。

そこで今日は、現役早稲田生による

「早稲田大学のススメ5選!」

をお送りいたします。

其の1:優秀な学生たち

なんてったて、私大の最高峰。

「早慶」ってよく聞きますよね。

なぜこの大学が「優秀」とされているのか。

それはまず、学生

にあると思います。

早慶の入試問題はやはり難しい。

難しい上に倍率は10倍以上。

その難関門をすり抜けた学生たちのレベルはとっても高いです。

そんな将来日本や世界を動かしていく人財の卵の友人がたくさんできますよ。

其の2:教授・研究室の充実

大学って実は、遊ぶための場、サークル活動をするための場ではないんです。

1つの「研究機関」なんですね。

教授は、学生に勉強を教えながら、本職は研究者です。

優秀とされる大学には、

それ相応の研究者もお金も集まります。

皆さんがやりたい勉強はなんでしょう。

その勉強ができる、他の大学と比較してみましょう。

確かに、大学によって得意な分野はあります。

ただ、平均的に研究のレベルは高いでしょう。

経済界・法曹界・研究職、様々な分野で先頭に立っていくだけの力が身につくでしょう。

其の3:時代はグローバル。グローバル人財へ

早稲田大学は、留学を盛んに推し進めています。

学生は、4年間のうちに必ず1回は留学に行こう。

というプログラムが組まれています。

僕も1年の時にマレーシアに行ってきました。

それでも、毎日毎日留学情報のメールが送られてきます。

行こうと思えば、いくらでも海外経験が積めます。

友人には、30カ国以上いってる人もいます。

留学への行きやすさ。

大学の知名度。

これも1つの強みでしょう。

其の4:課外活動の促進・充実

早稲田には様々な学部があります。

学部ごとの差はありますが、やはり高校とは違い

「自由な時間」が多いと思います。

サークル活動・アルバイト・インターンシップや起業。

大学生活の4年間を、大学の勉強だけで埋める

というのはよくない。

という大学側の意図が伝わります。

実際、山崎さんも大学にいっているのは週に3日。

最近は研究室が忙しくもっと行きますが、そんな感じ。

その他はこうして担任助手や課外活動をしています。

そうやって自分の時間が作れる

というのも強みの1つ。

其の5:団結力の強さ

早慶戦って有名ですよね。

早稲田大学の学生が最も団結する時です。

駅伝やサッカーラグビー、色々な場面で早稲田という単語を耳にしますね。

そんなこんなで早稲田生の早稲田愛って本当に強いように感じます。

早稲田の人は皆友達。

様々なイベントで、早稲田生の一員として

楽しめるかと思います。

社会に出ても、早稲田卒というだけで仲間意識がありますよね。

そんなのも、早稲田の良いところ。

こんなところで、

早稲田の良いところが少しでも伝わると嬉しいです。

次回は「早稲田大学に合格する方法5選」でお会いしましょう!

アディオス!

錦糸町校 担任 山崎稜太

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

 

2020年 5月 29日 部活生へ頑張れ!(阿部担任助手)

おはようございます!

今回は僕が高3のとき部活動が終わってしまった後

どのように勉強に気持ちを向けたか、その

気持ちの切り替え方

を話したいと思います。

 

まずは、部活動お疲れ様でした!

やりきって引退することができたでしょうか? 

ほとんどの生徒がそうではないと思います。

僕は一応やりきって引退した身なので

そんな僕がみなさんにアドバイスをするなんて

おこがましいですが、よければみてください!

 

僕が部活動を引退したのは七月過ぎだったため、

周りの生徒はみんな受験勉強をしていました。

しかし、部活動が終わりその次の日だけは勉強できなっかたが

二年半の部活動の思い出などを友達に話したら吹っ切れました!

自分の言いたいことを言う

これが僕の解決法です!

しかし、この時期に聞いてくれる人はあまりいないと思います

そのときは僕に言ってください、いつでも聞きます!

部活生にはガッツがあります、

ほかの生徒に負けないよう頑張りましょう!

 

錦糸町校担任助手    阿部北斗 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2020年 5月 28日 志(金子担任助手)

こんにちは〜金子です。

最近ちょっと暑いですよね〜。

が近づいてきてますね〜。

 

今回は”志”に関するお話です。

”志”って聞くとなんか硬いイメージありますよね。

僕も急に「志について考えて」って言われたら

「え〜難しい。。。」て言うと思います。

 

しかし!

”志”を

”自分が何をしたいか/自分は何が好きか”に

置き換えて考えてみてはどうでしょうか?

考えやすくなってきましたか?

 

これは経験談ですが、

自分のやりたいことが決まっていると

日々がグッと楽しくなります。

また、自分のやりたいことのためなら

努力することも、そこまでの苦痛ではないと思います。

逆に、やりたいことも特になく、ゴールがない状態で

努力し続けることは

簡単な事ではないと思います。

皆さんも”志”を難しく考えすぎずに

気楽に”自分が何をしたいか/自分は何が好きか”

考えてみてください。

 

何かいいものが見つかったら、ぜひ自分に話してくださいね〜。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

錦糸町校担任助手 金子新之介

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

 

2020年 5月 27日 大学で学んでること(飯塚担任助手)

こんにちは!飯塚です!

 

みなさんいかがお過ごしですか?

 

僕はおうちにずっといますが

なぜかそれなりに忙しいです。

 

理由はオンライン授業と課題ですね笑

大学生だから当たり前なんですけど

想像していたより課題の量が多いですね。。。

 

今絶賛格闘中です。

 

ただオンラインの授業が意外となかったのは驚きでした。

(2個くらい、、かな。)

これはもう学部・学科によるので

一概には言えないですけど

僕の学部(建築)は対面授業時も

課題をこなしながら進む授業が多いので

オンラインになっても少ないのだと思います。

(その分課題が鬼)

 

なのでzoomを全然日常で使っていないせいで

朝礼とかは苦戦しています。

 

あ、ちなみに一番上のプロフィールにもある通り

大学では建築を学んでいます。

今回は

建築を学ぶ二年生はどういった授業や課題があるのか

について紹介します。

(全学共通科目などはのぞいて)

 

去年つまり一年生の時は授業では建築の概論や構造力学の基礎、

建築材料についての実験、製図の書き方などを学びました。

主に建築ってこういうことだよと言った初歩的な内容でした。

 

そもそも建築には沢山の分野があります。

二年生はその沢山の分野を本格的に学び出す感じです。

どういった授業かはまだ受け終わっていないので話せないですけど、

僕が今年とった授業は

建築設計、建築史、環境学、力学、構造系、インテリアデザインなどです。

これらの分野の授業は建築士の受験資格を得るには

必要不可欠な授業になります。

 

また、今は設計の授業では課題が出ていて

その課題と並行して他の授業をうけていく形になります。

 

設計の課題についてもう少し詳しく話すと

はじめに敷地とその周辺の情報を与えられ、

3階建以下や延べ床面積◯㎡以下など

条件をつけられた状態で建物の設計をします。

どういった建物を設計するかは条件があっていれば本当に自由なので

楽しくはあるんですがアイデアが浮かばないと苦しみますよ。

基本的にこの課題を1ヶ月くらいします。

 

その期間中の授業時にエスキスと言って

先生に一旦見せて相談をするので、

何度もやり直していいものにしていきます。

あと図面と模型を提出するんですが、

図面が配置図、平面図、立面図、断面図の4種類あるので意外と作業が大変です。

模型はみなさんの想像通り大変です笑

完成度はやはり求められるので時間はとられますね。

 

建築を大学で学ぶなら授業とたくさんの課題をこなすことになります。

結構リアルで話したし、

この話を聞いていると大変そう

という印象しか着かないかもしれません。

でも建築の分野っていろいろなことにつながっているし、

建築って人にすごく関わりがある、とても身近なものなので

学んでいくと面白いです!

その面白さを大学で自分で見てみてください。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

参考になってくれたら嬉しいです。

 

錦糸町校担任助手 飯塚優

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東進の現役合格実績はこちら

個別面談はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら