ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 10

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 8日 今日のモーニングタイム☆

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

錦糸町校では今

モーニングタイムを実施中!

朝登校をした生徒を対象に

1限が始まるまでの15分間で

モチベーションが上がる話、大学選びについて、

などなどを担任助手からみなさんへ伝える場を設けています!

今日のモーニングタイム担当は・・・

 

↓↓ 内容は主に夢・将来のことについてでした! ↓↓

 

①自分が持った夢は自分の人生におおまかに比例すると思います

 なので

 大きな夢を常に持ち続けましょう

②そして夢に対してすごい決意をし覚悟とプライドを持ち

 夢に向かって頑張りましょう

 恐ろしいほどの努力をしたものしか夢は掴めません

③自分の夢も明確に持たずに

 自分の人生のビジョンも明確に持たずに

 ただ過ごすのではももったいない

 高校生には、無限の選択肢・可能性があります。

 厳しい現実だからこそ

 自分の夢を

 志高く持ち

 大学受験の先を見据えていきましょう

(江原担任助手)

 

 

錦糸町校スタッフ一同

 

            

2018年 8月 6日 真夏の3days!  DAY1

みなさんこんにちは!

養親ハイスクール錦糸町校です!

昨日は大学合格基礎力判定テストお疲れ様でした!

さて、錦糸町校では今日から3日間の塾内合宿

題して

真夏の3days

がはじまっております!

随時参加可能です!

アツイ3日間を校舎で!

過ごしましょう!

 

錦糸町校スタッフ一同

 

   

2018年 8月 6日 HRはホームランの略ではありません。(佐藤担任助手)

はい、こんにちは、佐藤です。

いやー暑いですね。

体温くらいまで気温が上がっているので、体が強くなりそうですね。

東進では毎月、その月のテーマに沿って話を聞いたり、ワークをするのがHRです。

7月に行われた内容をさらっと伝えましょう。

7月といえば夏休みに入り、楽しい楽しい色々なことが待っている、、

ということで、自分の夏休みの思い出を語りました。

とまあそんな訳もなく、そしてそんな話では誰も集まる訳もなく、

ちゃんと真面目に話してみました。

その1.入試改革と私立大学難化

これにはデータを用いて話します。

例えば大学入試共通テストではリーディングとリスニングは同じ配点らしいんですよ、皆さん方。

嫌ですねぇ、四技能入試重視の波は。

その2.夏休みの過ごし方

受験生になると毎日15時間勉強すると言われているんですよ。

 

もちろん自分も若かりしあの輝かしい高校生時代は毎日そのくらい頑張れていました。

今ではとてもとても、、

皆さんも今それだけできる自分を想像したら、ジブンじゃない感じがする人も多いでしょう、、

 

ですが、受験生になったらやればいいんでしょ?

 

いやいやいや、ちょいと待ちなされ。

 

実は受験生になる前までが勝負と言われているんですよ。

「えっ、そんなバカな、、」

「いえ、本当なんです」

受験生になれば頑張るのなんて当たり前。

だから勝負を決めるのはその前。

基礎を固め切るには受験生になる前。

そして二次私大の過去問を解き始めるのは夏になる前。

理想で言えば、学年が一つ上がる前。

つまり、勉強始めるべきは秋が、二学期が始まる前。

できる限り「前」が最後につくようにしてみました。

ぜひラップのように声に出して唱えて頑張りましょう。

 

もちろん、文字だけでは全てを語り切れません。

決して話し好きなわけではありませんよ。

それでも話し足りないほど伝えたいこと、感じてほしいことはあるということです。

ぜひ知ったことをみんなで知らせあって頑張って欲しいです。

なんだか最後は佐藤っぽくないかもしれませんが、

今回のブログはこれにて終了。

ひと夏の長さより、、

熱く、密度の濃い夏を。

錦糸町校 担任助手 2年 佐藤 太梧

 

 

 

2018年 8月 5日 東大生のノートってどんな感じ?(中山担任助手)

 

 

こんにちは、担任助手の中山です!

 

本日は私や私の同級生の話から、

東大生のノートの取り方を紹介したいと思います!

あくまで一例ですが、参考にしてみて下さいね

 

さて、みなさん東大生というとさぞかしノートも完璧だろうと思っていますか?

要点を綺麗にカラフルに纏められたノートを想像していますか?

実際はそんなことはありません。

意外なことに、シンプルで簡素なノートを取る人が多いです。

また、ノート自体あまり使わない人も多いです。

それは、効率的なノートの使い方をしているからです。

 

それでは効率的なノートの使い方、とは何でしょう?

それは、ノートの目的に合わせた使い方です

中にはノートを綺麗に取ることが目的になってしまっている人も見受けられます。

が、本来のノートの目的はそうではありません。

大きく分けると、ノートの目的は二つです。

 

まず一つ目は、覚えにくい所、間違えやすい所をまとめて見返すためです。

これは何度も見返すこと自体が目的なので、

ノートを作ることにはあまり時間をかけないことをお勧めします。

最近は良質なテキストも多いのでそれらを活用して

基本的にはテキストに書き込んでいく形がよいでしょう。

どうしてもテキストでは分かりにくい部分のみノートにしましょう。

 

二つ目は書いて覚えるためです。

これには綺麗さは要求されません。

殴り書きで、ノートでなくても良いです。

世界史用語や日本史用語で漢字が難しいものなど、

どうしても書かなくては覚えられないものに絞って書いて覚えましょう。

 

以上の二つの目的を意識すると、

効率的なノートが作れるかと思います

 

皆さんの中にも綺麗に丁寧にノートを作っている人は多いかと思います。

勿論その方が頭に入る人もいるでしょうし、

綺麗なノートの方が勉強するモチベーションにつながると思います。

それはそれでとても良いと思います!

 

どの勉強法が合うかは人それぞれ

ただこういうノートの取り方もあるよ、ということで

自分に合うかもしれないと思ったら試してみて下さい!

 

以上、中山でした!

 

2018年 8月 5日 夏休みの締めくくりは東進の模試で(江原担任助手)

 

 

 

こんにちは!

最近TOEICの勉強に追われている江原です。

今年は、

高3生は大学の難化

高2生は浪人ができない

高1生は共通テストの初めての受験生

といままでと比べて勉強に対して熱い夏になると思いますが

その頑張りの目標はどこに置いていますか?

頑張った結果を見たいあなたに朗報です!!

8月26日  東進ハイスクールでは

 

センター試験本番レベル模試

が開催されます!!!

この夏の成果を見える化するチャンスです!!

また、10月の全国統一高校生テストの目標点の設定なども

受けていない人と比べて、明確にすることができます。

席に限りがあるのでお早めにお申し込みください!

皆さんの成果を楽しみにしています!!

担任助手2年 江原昌秀