ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 11

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 4日 錦糸町校の朝

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

ただいま錦糸町校では

モーニングタイム

を実施中!

担任助手が語る受験の必勝法とは!?

朝7時から15分間第1自習室にて行っております!

今日は山本担任助手による「東大合格の極意」でした!

次のモーニングタイムもお楽しみに☆

錦糸町校スタッフ一同

2018年 8月 4日 スピーキングの重要さについて(宮林担任助手)

こんにちは!担任助手1年の宮林弘美です!!

今回は英語のスピーキングの重要性について書いていきたいと思います。

英語のスピーキングと聞いて、苦手意識を持つ方、多いんじゃないでしょうか??

英語で言っていることはわかるけど、いざ話そうとなると話せない・・。」なんて人!多いんじゃないでしょうか!?

そうなんです・・・。私もよくそうなります。

でも、自分の言いたいことが英語で伝えられないなんて悲しくないですか??

少し話は逸れますが今の高校1年生からは、新方式の受験型に変わります。

その中には今まで問われてきたリーディング、リスニング、ライティングに加えてスピーキングも入ってきますね!!

 

このように受験生みんなに高いスピーキング力レベルを求めているのは、

海外に行かなくても(=日本にいても!)英語を話す機会が着実に現れる可能性があるからなんです。

だからもちろん高校一年生の人から頑張ればいいというわけじゃないんです。

私からのアドバイスは一つだけ。

まずはほんの少しからでいいです。「話す練習をする」のみです。(笑)

なかなか普段英語を話す機会ってないじゃないですか、だから自分から作り出していくんです。

会話表現を覚えて友達と練習してみる、外国人の友達を作る、英検の二次対策をする、TEAPを受験してみる、学校の先生と練習してみる、など方法はたくさんあると思います。

いきなり話すなんてちょっと抵抗がある・・・なんて人はまずは普段思っていることを英語でならなんていうだろう?と考え始めることからでもいいです。

少しづつ慣れていきましょう!!!!!宮林も頑張ります!!!

担任助手1年 宮林弘美

 

 

 

 

2018年 8月 4日 東大の授業を紹介します。(中山担任助手)

こんにちは、担任助手の中山です!

 

本日は私が通っている東京大学の授業を紹介します

 

東京大学では一、二年生は全員教養学部に通うため

学部の枠に縛られず自由に授業を取ることが出来ます!!

文系でも宇宙科学熱力学の授業をとることもできますし、

理系でも心理学美術史の授業をとることもできます

 

私は経済学部に進学するつもりなので経済数学を主に勉強しています

数学は数Ⅲを超えた内容も扱うので難しいですね

 

また、週に一回の体育では多彩なスポーツを体験できます

私はカバディやまくら投げ、キンボールなど一風変わったスポーツをやりました

 

また、私の大学は第二外国語が盛んで週に5コマ中国語の授業があります

そのうち3コマはネイティヴの先生による授業なので上達します

選択できる外国語の種類も豊富で、私の友人にはヘブライ語を選択している人もいます

他にもアラビア語やモンゴル語など多彩な言語が選べます

希望すれば第四外国語や第五外国語まで出来ますよ

また、英語が得意な学生は第三外国語を強化的に学べるトライリンガルプログラムもあります

 

また英語の授業も週に二回あり、英語で論文を書く授業もあります

これは参考となる論文も英語で探さなければいけないので中々大変です

 

東大の特色としては一年生のうちからゼミナールがあり、

全一年生が何かしらのゼミに所属し研究や発表を行います

私は生命倫理のゼミに属し、脳死状態におけるラザロ徴候について調べました

面白いところではコンクリートを作るゼミなどもありました!

 

このように、東京大学では幅広い分野から

自分の興味に合った授業をとることができます!

 

このブログを読んで興味を持ったそこのあなた

是非私の後輩になりませんか?

駒場キャンパスで待ってます!!

以上、担任助手の中山でした!

 

 

 

 

2018年 8月 3日 これからの数学(石井担任助手)

こんにちは!
担任助手の石井です!

今日はこれからの時代
どうして

数学

が求められるのかについて
紹介していきたいと思います!

最近よく、
AIだとか、IoTだとか、
Deep Learning だとか…

今まで耳にすることのなかった
言葉をよく聞く機会があると思います。

多くの人は
将来エンジニアになる気は無いし
自分文系だから全然関係ないや
と、思ってるんだと思います。

でも、本当にそうなのでしょうか?

 

答えはNOです!

必ずしも全ての人がこれから

最先端の技術に関わるとは言い切れないので

全員に当てはまるわけではないのですが

 

少なくとも普通に就職したいなと思っている人こそ特に当てはまることではあります。

 

というのも

先ほどもあげたような

そAI,IoTとかそう行った技術が

今後広く普及したとしましょう

 

そしたら

まず世界の構造としては

AIを作る人

AIを利用する人

AIに利用される人

 

というような構造になると考えられます。

こうなった際に一番下の

AIに利用される人になりたいと思いますか?

 

 

どちらかといったら

最低限AIを利用する人には

なりたいですよね

 

じゃあ、その為にも

AIの仕組みとか、できることについては知っておくべきですよね?

 

となった時、

AIの仕組みとして

AIを作り上げているもののひとつとして

アルゴリズム

というものがあります

 

これは

AIにどのな方法で

計算をさせるかという

公式のようなものです。

そして

どのような論理に基づいて

どんなアルゴリズムを書くか

というのは

すべて数学に基づいてます。

 

自分で

AIを作るわけではないとはいえ

必ずくる

この先の超情報化社会で

AIに利用され

自分のやりたい仕事ができないのは

間違いなく嫌じゃないですか

 

なら数学の基礎中の基礎である

高校生までの数学はできて当たり前になってるかもしれないです。

 

特にデータの分析に関しては

まだ必修ではないIIBの範囲までできても

必ず損はしないですし

 

大学で学べる

主にベクトルと行列に関して学ぶ

線形代数学はデータサイエンスなどで

欠かせないものです。

 

このブログを読んで

数学やった方がいいのかなと思い直してくれる人が

 

少しでも増えてくれれば

いいなと思っています!!

担任助手1年 石井庸司

 

 

 

2018年 8月 3日 高原アメリカ住んでたってよ。(高原担任助手)

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手一年の髙原優佳です!

突然ですが、

私はアメリカに3年ほど住んでいました!

今日はそんな海外生活の経験から

英語を話すこと

についてお話ししていきたいと思います!

高原がアメリカに渡ったのは小学生の時!

英語は会話できるレベルではなく、

現地校への初登校日は

「May I goto toilet?」

「My name is Yuka, nice to meet you!」

と書かれたメモを一日中握りしめていました!(笑)

SPEAKING力0からのスタートだったんですよ。

もちろん言語の壁が厚すぎて

毎日喧嘩しては泣いて帰り、

歴史の授業はコロンブスっていう単語がかろうじて聞こえたくらい。

そんなこんなで気付けば3年が経ち、

英語教室に通った甲斐もあったのか

そこそこのSPEAKING力が身についたというわけや!

 

私が思うに英語は正直

中学生レベルでも通じる!

よく、3語文でも英会話はできるっていうけど

たしかにできちゃうんですよ。

だけど、感じるのは最低限で満足していたら

言葉は通じるけど気持ちは伝わらないってこと。

英語にはたくさんの表現の仕方がありますよね。

「とても」と表現するだけでも

「too」を使うのか「very」を使うのかで

意味が全然変わってきます。

こういった絶妙なニュアンスの使い分けができるかできないか

この差はかなりでかい!

SPEAKING力は

知識×実践

によって身につきます!

受験勉強を通して知識を身に付け

身に付けた英語を積極的に使ってください!

音読するときも節の区切りを意識しながら話すだけで

身につくSPEAKING力も全然変わってきます!

 

「海外行かないから」なんて言わず

英語を楽しむんだ!

コツは

BE CONFIDENT!

錦糸町校担任助手1年 高原