ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 105

ブログ 

2023年 8月 1日 八月のスタートは二次私大過去問で!(野口担任助手)

今週のブロガー!!!

7/31 三棟担任助手

8/1  野口担任助手

8/2  細川担任助手

8/3  平井担任助手

8/4  原田担任助手

8/5  松尾担任助手

   8/6  校舎からのお知らせ

 

今日から八月ですね。

どうも、野口です。

 

合宿二期の皆さん、

おかえりなさい!!!

すごく意味のある5日間に

なったのではないでしょうか⁈

ぜひとも感想を聞かせてくださいね☺

 

今日は”二次私大過去問演習”

についてお話ししようと思います。

 

受験生の皆さん、

二次試験の対策は

始めていますか?

おそらく、まだ始めてない

人がほとんどだと思います!

 

八月にもなり、

夏休みも残すところあと一か月です。

何事も、始まりが肝心、

ということで、

八月のスタートダッシュに

二次私大過去問演習を

始めてみてください!

 

解いてみると実感できると思うのですが、

二次私大の過去問は共通テストと違い、

記述の試験の大学があったり、

英語なら文法重視の問題があったりと、

大学によって特色、癖が様々です。

 

二次私大の演習をすることは

解くだけじゃなく、

情報を得るためにも重要です。

 

大学によって出題傾向があります。

自分の目指す大学は、

”何を得意としている人材を

求めているのか”

過去問を毎回分析しながら

演習を進めていくのがおすすめです。

 

過去問演習を通じて、

自分の課題も見えてくるので、

何を勉強すればいいのかわからず

現状、手こずっている人は、

一回過去問を解いてみるのがおすすめです!

 

もう一度気合を入れなおし、

夏休み一緒に駆け抜けていこう!

毎日猛暑ですが、校舎で待っています!

 

『今日の1枚!!』

題:過去問演習会最終回💪💪💪

共通テスト10年分修了者が続々と出てきました!

この演習会を機に共テを始められた人も多いですね👍

引き続き過去問演習頑張っていきましょう!

錦糸町校担任助手 野口千晶

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2023年 7月 31日 息抜きも大事!(三棟担任助手)

今週のブロガー!!!

7/31 三棟担任助手

8/1  野口担任助手

8/2  細川担任助手

8/3  平井担任助手

8/4  原田担任助手

8/5  松尾担任助手

   8/6  校舎からのお知らせ

 

 

 

こんにちは~!三棟愛未です⭐️

今回のブログでは、息抜きの大切さについて伝えたいと思います!

 

今は受験の天王山と呼ばれる夏休みですね☀️

多くの受験生が、勉強を本気で取り組み、

【一分でも無駄にしないように】生活していると思います。

 

しかし、勉強のし過ぎで精神的にも身体的にもに大きな負担をかけてしまったら

本末転倒です。

 

  • しっかり睡眠をとる
  • 悩みを相談できる人を見つける
  • どうしてもやる気になれないときにどうしたら勉強できるか自分で見つけておく

                                  など、沢山息抜きの仕方はあります。

 

 

私はTWICEの曲を聞くことで、やる気になれないときにテンションを上げていました❕

 

みなさんも是非自分に合った息抜きの仕方を見つけて、

いつでも自分の出せる全力で勉強できるように工夫してみてください~🩷

 

 

『今日の1枚!!』

題:担任助手の鑑である連勤の先輩✨

錦糸町校担任助手 三棟愛未

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2023年 7月 29日 千葉大学の紹介(松尾担任助手)

 

今週のブロガー!!!

7/24 中川担任助手

7/25 野口担任助手

7/26 細川担任助手

7/27 平井担任助手

7/28 原田担任助手

7/29 松尾担任助手

   7/30 校舎からのお知らせ

 

 

こんにちは!

松尾です

大学の紹介をしようと思います。

千葉大学はキャンパスが五つあります。

そのうち僕が通っているキャンパスは

西千葉キャンパスと言います。

錦糸町から、総武線

一本でつくことができます。

校門までは西千葉駅から数十秒で

着くことができます。

また、千葉大学内には、

学食が三つあり、飽きが来ることが

ありません。

授業ではまだ専門的なことは

習っていませんが、

授業の難易度は

高校生のころとは

比べものにならないくらい

難しくなっています。

単位を落とさないように頑張ります。

東進ハイスクールオープンキャンパス

があります。

さらに詳しい大学の紹介をするので

ぜひ興味がありましたら、

見に来てください。

 

 

題:近所の桜

錦糸町校担任助手 松尾

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2023年 7月 27日 部活生の夏休み、半端ないて!(平井担任助手)

今週のブロガー!!!

7/24 中川担任助手

7/25 野口担任助手

7/26 細川担任助手

7/27 平井担任助手

7/28 原田担任助手

7/29 松尾担任助手

   7/30 校舎からのお知らせ

こんにちは!

法政大学スポーツ健康学部の平井潤です!

テストを乗り越えて夏休みに突入しました!

ということで今回は夏休み編!

部活生の夏休みの勉強スケジュール

について今年もお話ししようと思います!

特に受験生時代のスケジュールを紹介します!

こうみえて3年生の10月くらいまで

サッカー部で部活してました!

平日は18時30分くらいに部活が終わり、そのまま東進に直行。

閉館の22時までみっちり勉強していました!

(たまに22時過ぎてしまったりも(笑))

部活がない日は19時まで学校で勉強して

そのあと東進で閉館まで。

土日で部活がある日は移動で

英単語・熟語・文法・世界史の暗記。

終わったら東進に直行。

過去問を解きまくり休憩時間に↑の暗記系。

土日のオフの日は、当然1日中東進で過去問とインプット。

こんな日々を過ごしていたら

あっという間に引退してました(笑)

引退した後、こんなに時間があるのか!

と感動したものです。

要はなにが伝えたいのかというと、

勉強時間なんていくらでもつくれる。

君がだらだら過ごしている時間は、

誰かが死ぬほど欲しい勉強時間。

ということです。

今からでも遅くないです!

今一度、自分の1日の時間配分を考え直してみましょう!

ここまで読んでくれてありがとう!

錦糸町校担任助手 平井

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2023年 7月 26日 夏のルーティーン(細川担任助手)

今週のブロガー!!!

7/24 中川担任助手

7/25 野口担任助手

7/26 細川担任助手

7/27 平井担任助手

7/28 原田担任助手

7/29 松尾担任助手

   7/30 校舎からのお知らせ

 

皆さんこんにちは!

テストとレポートに追われている細川です💦

ブログ内では担任助手の現役時代のルーティーンを投稿するのが流行っているっぽいので

私も流行りに便乗して(笑)

夏のルーティーンを紹介します!!

 

6:30 起床

睡眠時間はしっかりとる派です(笑)

~7:30 朝の準備

7:30~8:00 移動がてら勉強

化学の教科書をよく読んでいました

8:00~21:00 校舎で勉強

私は2か月ごとの中期計画を自分で立てていたので

それに則って毎日のやることを決めていました!

受講をする日は1日3~4コマ

過去問を解く日は共テは4~5科目、二次は1年分

二次を解いたら次の日は丸1日

復習にあてていました←これ大事!!

お昼ご飯は面倒くさいという理由でカロリーメイト1本で済ませていました…

絶対にマネしないでください!!!!!

栄養大事です…

21:00~21:10 帰宅

父の車で迎えに来てもらっていたので英語の音読をしていました

21:10~21:50 夕食

YouTubeで倫政の解説動画をひたすら漁ってました(笑)

食べてる時間も勉強!

21:50~22:50 お風呂

この時間だけは絶対に勉強しないって決めてました!

何も考えないでぼーっとする時間です

23:00~23:50 1日の復習

1日の勉強の中で覚えられていなかったもの

寝る前に確認していました。

寝る前の暗記は記憶に定着しやすいらしい!

また、この時間はスマホを見ないようにしていました

24:00 就寝

 

いかがだったでしょうか?

夏休みの時間を最大限活用するためにも

是非参考にしてみてください!

 

 

『今日の1枚!!』

題:チームイングリッシュキャンプ

錦糸町校からはこちらの3人がイングリッシュキャンプにスタッフとして参加します!

錦糸町校担任助手 細川朱音

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!