ブログ
2023年 3月 16日 新生活に向けて皆さんへ(飯塚担任助手)
【新年度特別招待講習はこちら】
こんにちは!飯塚です!
僕は今
大学4年生で、
数日後には卒業式があり、
卒業したら4月からは社会人として
生きていきます。
おそらく今回のブログが、
僕のブログ最終回になるかなと思います。
よかったら最後まで読んでいってください。
最終回と前置きしましたが、
何を書こうか悩み、
悩めば悩むほど
最終回のハードルが
どんどん上がっていく気がしたので、
軽くメッセージを
これから大学生活を迎える
高校3年生の皆さん
ご卒業おめでとうございます。
4月から
ワクワクドキドキの新生活が
始まりますね!
大学生活は
人生の夏休みと言われるくらい
時間があります。
忙しい学部もありますが、、😅
それでも
自分の好きなように使える時間が
たくさんあるのは
学生生活の中で
大学生が最後だと思います。
社会に出る前に
やりたいことには果敢に
挑戦してほしいと思います。
ぜひ大学生活を謳歌してください!
そして、
これから大学受験を迎える
高校1・2年生のみなさんは
日頃から
担任助手に指導を
受けているかと思います。
東進では
過去の先輩たちのデータを用いた
「勝利の方程式」
があります。
まずは勝利の方程式の
軌道に乗れるように頑張りましょう!
苦しい時、辛い時があるかと思いますが、
担任・担当をはじめとしたスタッフ陣、
チームミーティングのメンバーは
みなさんの仲間です!
自分で抱え込みすぎず、
共に闘っていきましょう!
目指せ、第一志望合格!
錦糸町校担任助手 飯塚優
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 14日 勝負の春休みは早起きから!(野口担任助手)
新しく受験生になるみなさん、
そして4月から進級する
新高1、新高2の皆さん、
春休みの準備はできているでしょうか?!
3月18日から
校舎は8時半に
開館します!!!
もちろん、
全員が8時半登校をしてくれると
大期待しております!
朝、予定がない日は
朝から東進に登校して
勉強を頑張っちゃいましょう!
新学期になると
みんな当たり間に勉強をスタートさせます。
その為、春休みのこれからの時期は、
周りと
【差をつける】
最後のチャンスです!!!
(特に受験生は本当に最後のチャンス)
HRでたてた計画をしっかり遂行し、
勝利の方程式通りに
受験勉強を進めていきましょう!
錦糸町校担任助手 野口千晶
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 10日 受験生へ向けて(副嶋担任助手)
みなさんこんにちは!!🫡
段々と春の陽気になってきましたね!🌸
なんだか久しぶりのブログ投稿な気がします!💦
今年の受験生ですが私立の合否が出揃い
ぼちぼち国公立の合否も出てきました!
校舎に来て猛烈に頑張ってくれていた生徒が
合格を勝ち取ってきてくれているような気がします!😭
見事、第一志望校合格を勝ち取った人
惜しくも志望校に届かなかった人
志望校に向けてもう一年走り切ることを決めた人
様々いると思います。
結果がどうあれ、長い間猛烈に努力した経験は
これからの人生に絶対に活きるものであると思います!
ぜひ、進学を決めた大学・学部で
学問や部活動など様々な分野で
花開いてくれることをスタッフ一同、願っています!
まだ後期試験がある人は引き続き頑張ってください!
良い結果を期待しています!!!!!!📣📣📣
錦糸町校担任助手 副嶋俊種
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 10日 テスト期間も終わり…?(福田担任助手)
こんにちは!
暖かくなってきて季節の変わり目を感じている福田です。
みなさんそろそろ学年末考査も終わったころではないでしょうか?
今回のテストはどうでしたか?
校舎に来てたくさん報告してくれる子もいて嬉しい限りです。
テスト前にこの科目を頑張る!と宣言してくれた子達、
約束通り頑張り抜けましたか?
『有言実行』
みなさんにはこの四字熟語のように、約束を守り抜ける人であってほしいと思います。
テストが終わったということはもう春休みですね!
春休みはあれをしよう、これをしようとたくさん考えている方もいるのではないでしょうか?
長期休みはまとまった時間が取れる貴重な機会です。
でも、もう4月を目前にしているということは新学年になるということですよね?
この春休みを機に、受験生として受験勉強に本腰を入れましょう!
勉強だってまとまった時間があるからこそ成長をできるものです。
苦手をこの春休みに克服ちゃいましょう!
春休みも校舎で待ってます!
錦糸町校担任助手 福田詩歩
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】
2023年 3月 9日 目標はなぜ立てるのか(庄司担任助手)
こんにちは!庄司です!
今、ちょうど受験生の合否がたくさん出ている頃ですね
その中で合否を勝ち取るには
やはり
”目標を立てること”
が受験で大きなカギになっていきます!
なぜ大事なのか
それはこの目標が勉強の動機になるからです!!
何事も達成しようという気持ちが強ければ強いほど
それが行動に現れます
ここで注意ですが
中途半端な気持ちで目標は立てないでください
目標に達しないことが増えると重みやそこに対する思いが
薄くなってしまいます
まずは小さいことから目標を立てましょう
そして、それを計画的に行い
最後の目標である、第一志望の大学に合格しましょう!
錦糸町校担任助手 庄司
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1日体験はこちら】