ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 110

ブログ 

2023年 6月 26日 夏も早起きしようね(齋藤担任助手)

今週のブロガー!!!

6/26 齋藤担任助手

6/27 杉浦担任助手

6/28 小出担任助手

6/29 末﨑担任助手

6/30 鈴木担任助手

 7/1 野口担任助手

    7/2 校舎からのお知らせ

気になる担任助手のブログを覗いてみてね!!

 

最近暑いですね~

もう梅雨明けしたのではないかと疑うほどですね、、、

今日は私の夏のルーティン(夏休み前)をご紹介します!

夏休み前なので学校に通いながら、

いかに自分のやりたい勉強を隙間時間にやるかが勝負でしたね~

ポイント①

早起き!!!

完全朝型だった私は朝5時に起床しておりました、、、

今は絶対無理ですね。

毎朝なぜか4時59分に目が覚めるので

目覚まし時計の音で家族を起こすことは少なかったですね。

朝起きてから学校に行くまでの3時間!

ここで受講が残っていた時は受講を1,2コマ

受講修了後は次に紹介する国語のルーティンをやっていましたね。

 

ポイント②

国語(現古漢)を毎日やる!

国語が伸び悩んでいた私はこれを徹底していました。

どんなに簡単な問題でも大丈夫なので

とにかく1日1題以上!

パパっとやってました。

これは夏休み中もずっと続けながら

少しずつ扱う問題のレベルを上げていくのがポイントです!

 

ポイント③

日付が変わる前に寝る!

睡眠は何よりも大切にしていました。

人間、5,6時間寝れば次の日フル稼働できますから、

これで安心して次の日も4時59分に起きれますね!

 

ちなみに夏のルーティン(夏休み前)と書いてしまいましたが

これらは受験生になる前から受験がおわるまでずっと続けていました。

継続は力なり。

夏休み、当然皆さんは開館(8時30分)に登校するとは思いますが、

早起きでライバルたちと朝の3時間で差をつけちゃいましょう!

 

 

 

 

 

『今日の1枚!!』

 

題:

錦糸町校担任助手

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

【特別公開授業の申し込みはこちら】

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2023年 6月 18日 大学受験〜夏の陣〜(副嶋担任助手)

今週のブロガー!!!

6/12 平井担任助手

6/13 原田担任助手

6/14 松尾担任助手

6/15 三棟担任助手

6/16 副嶋担任助手

 6/17 桑畑担任助手

    6/18 校舎からのお知らせ

気になる担任助手のブログを覗いてみてね!!

 

みなさんこんにちは!

 

汗をかく日が続き、いよいよ夏がきたか〜💦

と思う毎日の副嶋です!

 

定期テストも間近に控えている生徒も多いのではないでしょうか、、、?

 

テストがあけるといよいよ夏休みですね!

 

ある調査によると、受験に後悔がある生徒の中で

 

実に7割の生徒が

『勉強時間が少なかった』

との後悔があるようです、、。

 

人生、現役合格は一度っきり。

後悔なく終わりたいですよね。

 

そんな後悔はしたくない!という人は

絶対に夏休みの期間を充実させましょう!

 

『今日の1枚!!』

題:錦糸町校へようこそ!

錦糸町校担任助手 副嶋俊種

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

【特別公開授業の申し込みはこちら】

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2023年 6月 17日 模試の復習法教えちゃいます!(桑畑担任助手)

 

今週のブロガー!!!

6/12 平井担任助手

6/13 原田担任助手

6/14 松尾担任助手

6/15 三棟担任助手

6/16 副嶋担任助手

 6/17 桑畑担任助手

    6/18 校舎からのお知らせ

気になる担任助手のブログを覗いてみてね!!

 

 

みなさんおはこんばんにちは!!

担任助手の桑畑です

今回は先日行われた全国統一高校生テスト

その復習法について伝授しちゃいます!

 

その前に、、、

本日6/17は「おまわりさんの日」

らしいです!みなさん知ってましたか?

 

 

それでは本題に入りましょう!

僕からは歴史の復習法について教えていきます!

 

受験した生徒の皆さんはそろそろ復習が終わる頃だと思いますが

答えだけ見て満足していませんか?

 

僕は復習ノートを作り、間違えた問題をノートに貼っていました!

模試の前に見返したり、受験当日に見返したりして

弱点を克服していました!

 

そして間違えた問題に関しては

前後の流れが何も見ずに説明できるように教科書を見直していました!

 

社会科目は暗記科目になりがちですが

流れを意識しながら予習・復習しましょう!

 

 

 

『今日の1枚!!』

題:原田さんがんばったで賞

錦糸町校担任助手 桑畑凜

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

【特別公開授業の申し込みはこちら】

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2023年 6月 15日 受付でできること⭐️(三棟担任助手)

今週のブロガー!!!

6/12 平井担任助手

6/13 原田担任助手

6/14 松尾担任助手

6/15 三棟担任助手

6/16 副嶋担任助手

 6/17 桑畑担任助手

    6/18 校舎からのお知らせ

気になる担任助手のブログを覗いてみてね!!

 

 

こんにちは!三棟愛未です!

 

最近はが多くてテンション下がりますけど、上げていきましょう〜!☔️🌞

 

今回は受付で出来ることについてお話ししたいと思います⭐️

 

きっと皆さん、登校したり、帰宅したりする時に受付にいる担任助手に話しかけられたこと、

 

ありますよね!?

 

私が生徒だった頃は、担任助手と話すのがとても好きで、話して気分転換してました!

 

時々世界史を質問することもありました。みんな真剣に考えて答えてくれて有り難かったです

 

特に私の学年は理系の子がよく質問していました!!勿論文系も大歓迎です🙌

 

質問以外にもたわいもない話相談など色々できます!

 

担任助手はみんなと仲良くなりたいって思ってます!沢山話しましょう〜!!

 

 

 

『今日の1枚!!』

題:いつも支えてくれる自慢の同期

 

錦糸町校担任助手 三棟愛未

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【夏期特別招待講習はこちら】

夏期特別招待講習

 

【特別公開授業の申し込みはこちら】

 

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2023年 6月 14日 数学の過去問の復習について(松尾担任助手)

全国統一高校生テスト

今週のブロガー!!!

6/12 平井担任助手

6/13 原田担任助手

6/14 松尾担任助手

6/15 三棟担任助手

6/16 副嶋担任助手

 6/17 桑畑担任助手

    6/18 校舎からのお知らせ

気になる担任助手のブログを覗いてみてね!!

 

皆さんこんにちは!

そろそろ暑い

近づいて来ました。

夏と言えば、、、

そう!!

過去問ですね

というわけで

今回のブログのテーマは

数学の過去問の復習

についてです。

僕は受験生のとき

数学の点数がなかなか取れず

受験二か月前当たりでやっと

点をとれるようになりましたが、

非常に焦っていました。

点を取れるようになる為に

復習の方法少し変えました。

それは、

数学の解説を読むときに

解き方を理解するだけでなく

なぜその解き方を使っているのか、

また

その解き方をどうやって

思いつけばいいのか

を考えていました。

そうすると

既知の解き方から

応用を効かせて解くことが

できるようになると思います。

 

 

あくまでも参考程度なので

自分にあった勉強法を

探してみてください

そして夏休みを

アツいにしましょう!!

『今日の1枚!!』

題:

錦糸町校担任助手 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【特別公開授業の申し込みはこちら】

 

全国統一高校生テストの申し込みはこちら

全国統一高校生テスト

 

現役合格実績はこちら】

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!