ブログ
2025年 1月 4日 試験場の9割は…(寺岡担任助手)
1/2 齋藤担任助手
1/3 小出担任助手
1/4 寺岡担任助手
1/5 校舎からのお知らせ
あけましておめでとうございます。
担任助手1年の寺岡大翔です!
ようやく冬を感じられるように
なってきましたね〜
18日、ついに受験が始まりますが、
試験会場の空気に飲まれるということは
結構少なくないようです。
普段はできるのに…
本番になると力が出ない…
いろいろな要因があるとは思いますが、
その一つとして、「周りが賢そう…怖い…」
となることはあると思います。
しかし、よく考えてみてください。
果たして彼らのうちの何パーセントが
過去問演習を10年分もやって、
苦手潰しを何ヶ月もやって、
その上でさらに、大量の演習を
積んできたでしょうか。
みなさんお気づきですね。
「試験場の9割は記念受験です。」
これは僕の高校時代の先生が
常々言っていた言葉です。
大袈裟だと思うかもしれませんが、
そのくらいの気持ちでいた方が絶対に
精神衛生上良いです。
とはいえ、試験前にできる対策は
ちゃんとやりきって、
残りの1割側の人間になってくださいね!
錦糸町校担任助手 寺岡大翔
2025年 1月 3日 今、全力ですか?(小出担任助手)
今週のブロガー!!!
1/2 齋藤担任助手
1/3 小出担任助手
1/4 寺岡担任助手
1/5 校舎からのお知らせ
今日誕生日の人あけましておめでとうございます。
小出です。
2024年もあっという間に過ぎて、僕ももう卒業の年になりました。
今振り返ってみても、誰よりも濃くて楽しい大学生活を送ることができたと感じています。
正直、どんな大学に行こうが最高の大学生活は送れると思います。
ただ、せっかくなら自分の目指した場所で楽しみましょうよ。
共通テスト本番まで残りわずかですが、その先も戦いは続きます。
ここからの1ヶ月、まだまだ伸びます。
切羽詰まった時ほど恐ろしく伸びます。
僕もこの1ヶ月でめちゃめちゃ伸びました。
最後の最後まで、折れることなく自分と闘い続けてください。
後悔なく頑張ったと思えるからこそ納得でき、納得できるからこそ、あなたにとって最高の大学生活を送ることができるんだと思います。
今自分は全力か?
そう問い続ける1ヶ月にしてください。
僕も今、大学4年間の集大成となる研究をしています。
正直、めちゃめちゃキツいです。
一緒に頑張りましょう。
錦糸町校担任助手 小出大河
2025年 1月 2日 受験直前をどう過ごすか(齋藤担任助手)
1/2 齋藤担任助手
1/3 小出担任助手
1/4 寺岡担任助手
1/5 校舎からのお知らせ
あけましておめでとうございます。
齋藤です。
共通テストもいよいよ来週に迫っておりますが、
皆さん充実した時間を過ごせているでしょうか?
今日は私の
共通テスト本番超直前の過ごし方
を紹介したいと思います。
直前の中でも直前、前日にお勧めの過ごし方です。
それはずばり、、、、
共通テストよりも難しい問題を解く!
です。
英語や現代文は特に、共通テストよりも難しい問題
リスニングなら準1級が望ましいでしょうか。
これらを超直前に解くことで、
本番、
「共通テスト簡単じゃん!!!」
と錯覚します。
これで心が落ち着いて余裕ができると私は信じていました。
受験本番で一番怖いのは、
自分の実力が十分に発揮されないことです。
正直、方法はなんでも大丈夫ですw
大切なのは試験本番いかに平常心に近づけるか!
迷信でもいいです。
受験本番は共通テストを皮切りに沢山あります。
皆さん独自の受験ルーティンを
見つけてみてください!
錦糸町校担任助手 齋藤理乃
2025年 1月 1日 あけましておめでとうございます!(廣瀬担任助手)
今週のブロガー!!!
1/2 齋藤担任助手
1/3 小出担任助手
1/4 寺岡担任助手
1/5 校舎からのお知らせ
明けましておめでとうございます!
廣瀬です!
2024年も終わり、2025年になりましたね!
皆さん2024年を振り返ってみて
どんな一年でしたか??
後悔のない一年にできたでしょうか??
2025年になり、共テまで残り
17日になりました。
残り少ない日々を
有効活用できるように
改めて気を引き締めて頑張りましょう!
錦糸町校担任助手 廣瀬乃愛
2024年 12月 31日 2024年の幕引きじゃ、受験生頑張ろう(桑畑担任助手)
今週のブロガー!!!
1/2 細川担任助手
1/3 平井担任助手
1/4 松井担任助手
1/5 校舎からのお知らせ
みなさん!
こんにちは!
担任助手の桑畑です!
いよいよ今日で2024年が終わりますね
早すぎます
もう大学生活が半分終わってしまいました、、、
さて、一昨日と昨日は千題テストお疲れ様でした!
ランキング発表中々盛り上がっていましたね
千問もやれば自ずとやるべき範囲が分かるはずです
受験生はもちろん、低学年の生徒も同日受験までに
できなかった部分の復習をしましょう
本日は受験生の英語千題テストです!
頑張ってください!!
そして共通テストまであと18日,,,
焦る気持ち、とてもわかります
ただ今やるべきことはネガティブになることではありませんよ
自信をなくすこともあると思いますが
これまでの日々を振り返ってみてください
勉強時間や演習量、勉強の質
全てこだわって努力してきたと思います
努力という言葉だけでは失礼かもしれませんね
今不安になるのは頑張ってきたからこそ生じるものです
なんの頑張りもしてない人に不安は生まれません
その気持ちが今まで自分が頑張ってきたという証拠です
我々担任助手も、少なくとも校舎にいる時の頑張りはわかっているつもりです
プレッシャーを感じる日々かもしれませんが
最後まで走り切ってみましょう!!
何かあればいつでも相談に乗るので気軽に声をかけてみてくださいね
錦糸町校担任助手 桑畑 凜