ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 186

ブログ 

2022年 4月 19日 自己紹介(飯塚担任助手)

こんにちは!飯塚です!

4月から新年度ということで、

他の担任助手もやっているように

自己紹介をしていきます!

 

大学などは一番上の画像にも記載されてる通りで、

大学では建築を学んでます。

なので、私立理系です!

(受験科目:英、数〈数Ⅲまで〉、物)

もう4年生ということで

時の流れの速さに

びっくりしてます。

 

趣味というか、好きなことはたくさんあります。

高校まで部活でスポーツをやってたので、

運動は好きです。

球技はもちろん好きですが、

意外と走ることも好きです。

長距離とか!

何気に高校の頃のマラソン大会で3位だったこともありました

もう今は少し階段登るだけで息切れしますけど(笑)

 

運動以外だったら、

音楽広く聴きいてます。

ジャンルはj-pop、j-rock(邦ロック)

たまに洋楽、k-popって感じです。

 

他には服が好きです。

特に古着かな、持ってる服は古着が多いです。たぶん

最近は香水にもハマってて、

たまにおすすめ香水○選みたいなYouTube見てます(笑)

今は夏っぽい香水探してて何かおすすめあったら教えてください。

 

ざっとこんな感じです。

なにか気なったところがあったら

校舎で直接声かけてください!

全然ここに書いてないことでも◎

これからもよろしくおねがいします!

 

錦糸町校担任助手 飯塚優

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

2022年 4月 18日 自己紹介(大和田担任助手)

 

お久しぶりです!

最近気温差にやられています!

私は夏が好きなので

早く夏になってほしいなあと

思っています笑

 

自己紹介遅れました

日本大学 スポーツ科学部 競技スポーツ学科

に通っています!

スポーツが好きで、将来スポーツ系の企業に

つきたいと思って、この学部を選びました!

この学部ではスポーツのマーケティングや

どうすれば競技力が向上するかなど

スポーツのこと全般を学べる学部です。

 

私の趣味は寝ること、体を動かすこと、

音楽をすることです。

体を動かすとストレスが発散できるし!

何より楽しい!の言葉につきます!

 

音楽は

幼い頃から続けていて

ピアノとヴァイオリン

をやっていました!

いま、のだめカンタービレを見直してみて

もし違う道を歩けるなら

音楽の道に行きたかったなあと

つくづく思います。

本当に色々なことが好きで、

興味があると、

周りの環境など関係なく

飛び込んでいくタイプです笑

周りからは変わってるとよくいわれますが

私はそう思ったことは一度もありません笑

 

 

話は変わりますが大学受験は本当に

大変だなと思います。

私は大学受験をして

たくさん得られたことがあるし、

結果がどうあれ、

最後まで頑張れたこと

が自分にとって財産だと思います!

周りの人がいつも支えがあってのことです。

 

私達も皆さんが一生懸命頑張れる環境を

提供します!

一緒に最後まで頑張りましょう!

 

錦糸町校担任助手 大和田侑佳

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

2022年 4月 17日 【お知らせ】全国統一高校生テスト申込開始!!!

こんにちは!東進ハイスクール錦糸町校です!

4/15(金)から

全国統一高校生テスト

の申込が開始しました!

 

受験生

共通テスト本番に向けて

ぜひ模試を受験してほしいです!

6月が終わったら

すぐに夏休みが来ますよね。

その夏休みに

どういった勉強をしていけばいいのか

これって意外と悩む部分だと思います。

そういった悩みの答えも

模試を受けることによって

何か見えてくるんではないでしょうか。

 

もちろん受験生じゃない人

受験してほしいです。

今の実力を模試で測り、知ることによって

第一志望校とのギャップが

分かると思います。

大抵の人が、

志望校とのギャップが大きく

焦りを感じると思います。

そういった焦りを感じることによって

日々の勉強の

モチベーションにもなりますし、

受験勉強を始める

いいきっかけになると思います!

 

ぜひこの機会に

多くの高校生が受験をしてほしいです!

概要は

下記に掲載しているので

ご覧ください。

公式ホームページはこちら

 

—————-実施概要—————-

日程:6/12(日)

無料招待

対象:高3生、高2生、高1生、高0生※

※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生

申込締切:6/9(木)

 

 

 

東進ハイスクール錦糸町校

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

 

 

2022年 4月 16日 志作文が書けなかったんです(橋本担任助手)

こんにちは!

昨日から授業が始まりました!

1年生ぶりの大人数対面授業はなんだかわくわくしますね!

 

 

自己紹介第2弾

 

勝手にやるのですが、

前回は大学で学んでいることをお話ししました。

 

今回は、

私の志について

お話しできればと思います

私の志は

大学1年生の時は

日本文化を世界に広めること

その第一歩として

書道を世界に広める

を志していました

大学3年の時

授業で学んだことから

私の中での書道の位置づけがかなり変わってしまい

世界に広める

人を楽しませ、感動させ日本文化は素晴らしいものだと

気持ちが薄れてしまいました。

 

そんなとき

 

「担任助手でも志作文を書いてみよう!」

「生徒がお手本にできて書きやすくなるように!」

と言われ

絶望しました。

 

たったいま

志をなくした私に

志作文を書け!

なんて・・・

 

周りが書けるにつれて

自分だけ志がない

無価値な人間に思えてきて

考えれば考えるほど

自分は無能な人間に思えてきて

 

志のない私に担任助手は愚か

生きている資格すらないのではと

かなり病んでいましたね(笑)

 

これだけ悩むくらい

私にとっては志を持つことは

生きるモチベーションになっていました

 

就職活動を始めようとしていた時

3年生の夏

視野を広げようと

思い切ってボランティアをはじめました

このボランティア活動が

今の私の志に繋がっています。

私の志は

多くの若者が働くことに対して、

希望を持てる社会を創る

そのために

わくわく働くかっこいい

大人を増やす事

です。

 

高校生の時書道を広めることを志していた私からは

想像もできない志です。

 

志は

大学3年生

21歳の大人が病むほどに

考えることが大変なものです

 

大それたものじゃなくていい

 

自分が社会のために何がしたいか

隣にいる人をどうすれば笑顔にできるのか

大好きな友達を幸せにできるのかを

考えてみてください

それが志の素になります

 

錦糸町校 担任助手 橋本茉美子

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

 

 

 

2022年 4月 14日 自己紹介(平井担任助手) 

こんにちは!

今回は担任助手の大学生活編ということで

1週間のスケジュールを紹介したいと思います!

大学生活のイメージの助けになったらと思います!

自分が通っている法政大学スポーツ健康学部は

八王子にあるので大学の近くに一人暮らしをしています!

月曜日から金曜まで授業があって、今年はほとんどが対面で

実施されています!

そしてサッカーサークルとフットサルサークルに所属していて

週に2日しっかり体を動かしています!

なので基本的に金曜日から日曜日に東進にいる

という感じになります!

かなり離れているのと家事などが大変ですが、

大学も自分の学びたいことのために自分で選んで、担任助手も

とてもやりがいがあって学ぶことがたくさんあるので頑張れています!

少し他の大学生とは異なる生活を送っているかと思いますが

たとえ大学が遠くても充実した生活が送れるので

皆さんには自分のやりたいことができる大学を

選んでほしいと思います!

錦糸町校担任助手 平井潤

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【1日体験はこちら】

現役合格実績はこちら】

 

【入学申込はこちら】

【体験授業はこちら】

【資料請求はこちら】

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!