ブログ
2021年 11月 28日 公開授業だよ!!全員集合!!
12月12日
もうすぐ公開授業開催されます!!
今回はなんとあの有名な名コーチで鬼コーチの
安河内先生が来てくださります!!
単語・熟語を文脈で素早く暗記する方法とは?
リスニングができるようになるための方法とは?
英文が速く読めるようになるための練習法とは?
英語を勉強する意義とは?
授業を受けたことがある方はもちろん、
まだ受けたことがない方もぜひお越しください!!
東進ハイスクール錦糸町校
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年 11月 28日 テスト本番までこころもち(平井担任助手)
こんにちは!
もうすぐ11月も終わり、12月は受験が始まるところもあります!
ここからが一番伸びる時期です!
とくに現役生は12月からの努力次第で何点でも上がるので
最後まで気を引き締めて勉強しましょう!
心持ちに関してですが自分はこの時期開き直ってました。(笑)
残り少ない時間後悔の無いように勉強して落ちてもいいや
って考えてました。(笑)
この心持ちがよかったのか本番も全く緊張せずに
共通テストも全ての志望校でも最高得点をとれました!
人間は緊張すると最高のパフォーマンスを発揮できません。
いくら過去問で点数をとれても本番で緊張して
点数が伸びなかったら元も子もありません。
緊張しすぎないこと、これも受験の一つの要素です。
緊張するのは自信がないからです。
自信がみなぎるまで勉強して自信をつけましょう!
錦糸町校担任助手 平井潤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年 11月 28日 【共通テスト同日体験受験】
こんにちは
東進ハイスクール錦糸町校です。
共通テスト同日体験受験の
申し込みが開始しております!!
共通テスト同日体験受験」は、
高2生にとって1年後に迫った
大学受験へのスタートを切る絶好の機会。
早くから大学受験を意識している
高1生にとっては大学受験を知る絶好の機会です。
実施要項
実施日:1/15(土)、16(日)
対象:高2生、高1生
※意欲ある中学生も可
受験料:特別無料招待
大学入学共通テストと「同じ問題」を
「同じ日」に挑戦できるチャンスは年に1度だけ…
たくさんのお申し込みをお待ちしております。
東進ハイスクール錦糸町校
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年 11月 27日 合格したいなら今頑張ろう(阿部担任助手)
最近、街のムードがクリスマスって感じで
肌寒さをより一層感じますね。
寒さになんか負けずにかんばっていきましょう!
あと数日で12月になってしまいますね。
受験生にとっては共通テストまで残り2ヶ月を切り
ラストスパートをかけるという大切な時期です。
受験生の皆さんは今までやってきたことを信じて
頑張り切ってください!
では低学年のみなさん、この時期をどう考えていますか?
期末テストが月初めにあり、そのために勉強をしてそれが終わると
クリスマスやイルミネーション
1ヶ月もすると年末年始といった楽しみなことばかりですね。
しかし、受験生と同じくらい
低学年のみなさんにとって大切な時期なんです。
東進では12月から新学年という風に言われています。
なぜ学校では4月から新学年なのに東進では12月からなのでしょうか?
それは
4月から受験生として勉強に取り組んでも
周りの人も同時に始めるため差がつきにくいからです。
12月から受験生として勉強を始めることにより4ヶ月分のアドバンテージを持って
4月からの熾烈な競争に参加することができるので
必然と合格する確率が高くなりますよね。
このことを理解して行動に移せている人が受験に受かると思います。
理解はできているけど行動に移せていない人、何か小さなことからで大丈夫です。
特に東進に通っている生徒は今から勉強を始めやすい環境にいると思うので
少しずつ自分の行動を変えていきましょう!
今回は、この時期が低学年にとっていかに大事かという話でした。
錦糸町校担任助手 阿部北斗
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年 11月 25日 12月の共通テスト本番レベル模試(髙杉担任助手)
みなさんこんにちは!
最近第3学期も終了し、課題に追われている髙杉です
さて皆さんもう12月になってしまいますね
いろんな地方で雪も降り始めますし、クリスマスに浮かれちゃったりしますよね
そんな12月に東進ハイスクールで重要なイベントがあります
それは12月最終共通テスト本番レベル模試です‼
これがなぜ大事なのか受験生は理解していると思いますが
来年受験生になる生徒のためにもなぜ大事かをお話ししようと思います
まず一つ目”大学入学共通テスト前最後の調整ができる日”なのです
このブログを見ている人の中には
「模試の日眠くて集中できなかった」
なんて人も多いのではないでしょうか
その原因をこの模試の前までに見つけ
対処してみて、眠くならないかを受験生が確認できる最後の日なのです
次に”冬休みにやるべきことがわかってくる”ということです
冬休みという自分の時間を多く使える日がやってくるのですが
それでも苦手な単元すべてを復習するということは不可能に等しい
ですが最も苦手な単元を一つだけ克服するのはまだ可能性があります
その最も苦手な単元を洗いなおすことができ
冬休み中にやるべきことがわかってくるのです
最後に”共通テスト利用入試を使うかどうかを判断する
最後の材料になる”ということです
私立大学の共通テスト利用入試と共通テスト併用入試は基本的に
願書提出の締め切りが共通テストより前となっています
よってその大学に共通テスト利用型もしくは共通テスト併用型で
受かるのか判断をこの模試でしなくてはならないのです
このように最終共通テスト本番レベル模試は大事ですので
東進の受験生は必ず受けましょう
また低学年はこの最終共通テスト本番レベル模試を
ゴールと思い今から勉強をしていきましょう
錦糸町校担任助手 髙杉諒
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
冬期特別招待講習はこちら
【12月17日実施】特別公開授業はこちら
【1月15,16日実施】共通テスト同日体験受験はこちら
東進の1日体験はこちら