ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 226

ブログ 

2021年 10月 7日 受かりたいならライバルを作れ!(平井担任助手)

 

こんにちは!

今回は受験における「ライバル」について書きたいと思います!

受験は個人戦という人もいれば団体戦という人もいますが、

私は昨年受験を経験して感じたのは、

団体戦と個人戦のどちらの要素もあるということです!

学校や塾でお互いに励ましあって、みんなで第一志望に合格しよう!

という雰囲気はあると同時に、実際は周りの結果はどうでもいいという

雰囲気もあります、、、。これは一見よくない雰囲気にも見えますが

私はこの状態が受験において一番良いと思っています!

つまるところ緊張感が大事ということです。

その緊張感を作り出すためにライバルの存在が必要ということです!

ライバルのレベルが高いと自分のレベルも自然と上がっていきます。

なのでライバルに対しても勉強や情報を教えてあげたりすることが

自分のためになります!

団体戦と個人戦の雰囲気を感じ取ってライバルの存在をつくることが

受験ではとても大事だという話でした!

もうすぐ受験が始まる人も出てきます。

今からでもライバルを見つけて頑張りましょう!!

 

錦糸町校担任助手 平井潤

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

2021年 10月 5日 ‐トップランナーに聞く‐志望校別単元ジャンル演習を頑張れる秘訣 (中川担任助手)

こんにちは。明日で共通テスト本番まで100日になります。

受験勉強は順調でしょうか?

過去問の達成年度が足りず、志望校別単元ジャンル演習を開始できていなかった生徒も、

10月1日を以って、全員開始出来るようになりました。

 

そこで、校舎の中でも志望校別単元ジャンル演習を頑張っている生徒に、頑張れる秘訣を聞いてみました!

何名かの生徒に聞いてみた結果、

「完全修得時に表示される、『Congratulation?』の文字を見た時に達成感があるから」

という声が一番多かったです。

レベルが下がってしまった単元を最後までやり抜いたときは、特にうれしいそうです。

また、ある生徒からは、

「普段は解かないような大学の問題を解くことが出来る」

という声もありました。

たしかに、私大志望の生徒でも国公立大学の問題が出題されるので新鮮ですよね。

 

生徒の時、自分も志望校別単元ジャンル演習をやっていましたが、

ひとつの単元を完全修得するのがとても大変だったのがとても印象的です。

ただ、最後までやり遂げた後の成績の伸びはとても大きいことも経験しました。

 

通る道が険しい程、得られる成果も大きいので、大変だと思いますが頑張ってください!!

錦糸町校担任助手 中川雅公

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

 

2021年 10月 4日 10月が始まりました!(内藤担任助手)

みなさんこんにちは〜!

ついに9月も終わって10月になりましたね!

posの開いた画面に

共通テストまでの残り日数が表示されますよね

今日でなんと…

共通テストまで

あと101日…!

明日で100日になります…

早いですね

あと100日しかない!と焦ってしまうと思いますが

捉え方を変えれば

まだあと100日もあります!

残された日数で何が出来るかを

一人一人考えていきましょう!

そんな切羽詰まった日々にも休息は必要です

私の受験生のときの休息の仕方は

主に2つです

1つめは高校の友達と学校で話すことです!

これは受験は団体戦!

辛いのは1人じゃないと実感できるのでオススメです

2つめは生活リズムを崩さないことです!

わたしは毎日しっかり睡眠時間をとることや

朝の脳がシャキッとしている時間を有効利用することで

ネガティブな考えをする時間が

減っていったのでとてもオススメです

人それぞれリフレッシュ方法は違うと思いますが

ぜひ試してみてください!

残り100日ほど頑張っていきましょう!

 

錦糸町校 担任助手 内藤日向子

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

2021年 10月 4日 野球部って言葉に弱い?(阿部担任助手)

こんにちは!

最近少し気温が下がって過ごしやすくなってきてますね。

皆さんはどの季節がお好きですか?

僕は冬ですかね〜、いや春ですかね

うーん、決められません!!!

まぁこんなのはどうでもよくて、

本題に入りたいと思います。

今回は僕が受験期に支えられた

言葉

についてお話ししたいと思います!

この世にはたくさんの名言がありますよね。

例えば

汗で溺れたものはいない

などなど数々の名言があると思うんですけど

特に僕は名言などの言葉にとても弱く、

受験期の大変な時期はとても支えられました!

それでは僕が1番受験期に支えられた言葉を発表したいと思います!

それは、

何も捨てることができない人は何も得ることはできない

です!!これ最高によくないですか?

受験期は色々なことを我慢しなくてはいけないじゃないですか?

たくさんの楽しみの時間を捨てて、もう辛いと思った時に

この言葉を頭の中で言い聞かせて頑張ってました笑

みなさんも何かに頼りたくなると思います必ず!

是非、辛くなったらこの言葉を思い出して頑張ってください!

応援しています

錦糸町校担任助手 阿部北斗

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

2021年 10月 3日 受験前説明会が始まりました!

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

今回は普段東進に通われていない高1、2年生の方向けに

「受験前説明会」についてお話します!

この受験前説明会では

受験をする上での心構え

受験上の注意点

模試の活用の仕方

受験の常識

など

学校では聞けないことも含めて

多くのことを聞くことができます!

必ず参加して今後に活かしましょう!!

※受験票はこの会で配布致します。

東進ハイスクール錦糸町校

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!