ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 374

ブログ 

2019年 2月 6日 高校生!今が頑張るとき!

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

受験生の皆さん、

いよいよ大学受験も

佳境に入ってきましたね!

今までの自分を信じて

最後まで力を出し切りましょう!

 

そして、

新しい学年を迎えようとしている皆さん!

東進ハイスクールは

この新しいスタートを

最高の状態で迎えたい!”

そんな高校生の皆さんを応援しています!

今のうちに、

苦手科目や、完成させたい科目に

ケリをつけて4月を迎えよう!

 

新高校1年生、2年生には

共通テスト対応の

4技能講座も開設中です!

 

“今”やらなきゃと思ったら

東進へGO!
  
           


 

 

2019年 1月 30日 新しい模試 【共通テスト対応高1模試】

東進が送る新たな模試

【共通テスト対応高1模試】

1どこよりも早く「試行調査」の傾向を直に体験できる

2大学入学共通テストと同形式の「マーク+記述」形式で実施!

3国語と数学Iで記述問題が出題されます。

マーク形式でも当てはまる選択肢をすべて選ぶ問題や、解なしの選択肢が解答となる問題が出題されます。

リード文や設問文も新傾向。

複数の資料が示されたり、実生活に関連するテーマに沿って問題が作成されます。

大学入学共通テストは、知識の理解の質や、思考力・判断力・表現力が試される試験となります。

 

高1生には必ず受けていただきたい模試となっております!

早期から4技能・記述型の対策が

今後の受験に大きく左右されます!

皆さんの挑戦を校舎でお待ちしております!

申し込みはこちら↓↓↓

 

2019年 1月 29日 油断大敵(山崎担任助手)

はーいこんにちは!

担任助手二年の山崎です。

 

センターが終わって、

「いったん休憩…」とかなっていませんか?

なっていませんよね?

 

特に、センターリサーチで

志望校がA.B判定だった人。

 

慢心していませんか?

 

センター試験は、所詮、

時間をかければ誰でも得点を伸ばせます。

 

ということは

つまり

センター本番での出来、不出来はそこまで大きく影響しません。

 

要するに、二次試験で頑張れば

逆転可能

なわけです。

 

C.D.E判定だったみんなは、

二次試験で逆転しようと

死ぬ気で、人生をかけて必死で挽回してきます。

 

センター試験が本当のスタートです。

確かに、A.B判定だった人は合格に近いですが。

 

そのアドバンテージを最後まで。

合格通知が届くその日まで

守り抜いてください。

 

応援しています。

 

担任助手 2年 山崎稜太

 


  
           


 

 

2019年 1月 28日 センター試験同日体験受験を受けたあなたへ。(高原担任助手)

 

 

こんにちは!

担任助手の高原です!

 

みなさん、センター試験同日体験受験から一カ月が経ちましたね。

解いてみて、復習してみて、

いかがでしたか?

自分の強みはもちろん、

弱点や、なかなか克服できていないことが見つかったのではないでしょうか?

では、

その見つけた「課題」に向けた学習は

どうでしょうか?

 

あと、2カ月で春休み、

そして3カ月もすれば、新しい学年へと切り替わります!

ここはぜひ!

センター試験同日体験受験で見つかった

弱点を克服できるよう、ちょっと頑張ってみませんか?

受験勉強は思い立ったその日から始めることができます!

まだはやい」

学期から」

4月から始めよう」

と先延ばしにしていたら、

あっというまに崖っぷちです!

まずは、センター同日に区切りをつけましょう。

模擬試験は点数を出すためのものではないですよ?

「意味わからん」っておもった人は高原まで!

 

おわり

 

 


  
           


 

2019年 1月 22日 スタートダッシュ(山崎担任助手)

みなさんこんにちは!

担任助手2年の山崎です!

さてさて、センター試験が終わり

ホッと一息。

ってなっていませんか??

はい。

イエローカードです。

センター試験が終わった=入試本番の始まり

ですね。

間違えないでください。

ここからがスタートです。

20日に2科目が終わってその日の夜

二次私大の勉強はできましたか?

そこが大きな分かれ目です。

もう一度言いますね。

ここからがスタートですよ。

もう一踏ん張り、ゴールまで走り抜けましょう。

成功を祈っています。

担任助手 2年 山崎稜太


  
           


 

\お申し込み受付中!/